7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八尾市議会 2021-12-14 令和 3年12月文教常任委員会-12月14日-01号

次に、評価方法選定結果でございますが、八尾市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第4条の選定基準を基に、資料3、令和3年度八尾市立くらし学習館指定管理者候補者選定評価指針に基づいて審査をいたしました結果、資料4、令和3年度八尾市立くらし学習館指定管理者申請団体評価集計表のとおり、応募団体得点といたしまして500点満点中377点となったところでございます。  

八尾市議会 2021-12-13 令和 3年12月建設産業常任委員会-12月13日-01号

次に、選定方法につきましては、資料2、文化財施設に係る八尾指定管理者選定委員会委員名簿のとおり、学識経験者2名、公認会計士1名、市の職員1名、その他市長が必要と認める者として社会教育委員1名の計5名からなる選定委員会を設置し、八尾市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例等に基づき、資料3、選定評価指針を決定し、応募団体から提出された書類及びプレゼンテーションにより、総合的に御審査をいただきました

八尾市議会 2020-12-11 令和 2年12月総務常任委員会−12月11日-01号

選定委員会では、八尾市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例に基づき、資料3のとおり、選定評価指針を決定し、応募団体から提出された書類及びプレゼンテーションにより、慎重かつ総合的に御審査をいただきました。  3の選定結果につきましては、資料4の採点集計表のとおり、総得点1000点中、合計得点762点を獲得した八尾文化振興事業団指定管理者候補者として選定したところでございます。  

八尾市議会 2019-12-06 令和 元年12月建設産業常任委員会−12月06日-01号

次に、2.選定方法でございますが、資料2、八尾市営住宅施設に係る八尾指定管理者選定委員会委員名簿のとおり、弁護士、学識経験者公認会計士市民委員庁内委員それぞれ1名の合計5名からなる選定委員会を設置し、6月4日に募集要項等公募関係書類や、選定基準及び評価指針の決定を受け、9月28日に応募団体からのプレゼンテーションを受け、資料3の八尾市営住宅等指定管理者選定評価指針に照らし、質疑が行われ、慎重

八尾市議会 2010-12-14 平成22年12月保健福祉常任委員会-12月14日-01号

これは両老人福祉センター共通の、八尾老人福祉センター指定管理者選定評価指針についてでございます。  最適な候補者を決定するための選定の視点につきまして、八尾市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第4条を基本に、大きく6つの選定基準及び配点を定めました。  

  • 1