166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

貝塚市議会 2022-06-02 06月02日-01号

続きまして、本年度に取り組む主要な事業につきまして、部局ごとに関連する事業を順次ご説明してまいります。 まず、都市政策部に関連する主要事業につきましてご説明いたします。 初めに、地方創生に関する事業としまして、本年度から地方創生推進交付金を活用しためぐりつながりあい事業観光魅力づくり事業デジタル田園都市国家構想推進交付金を活用した地域活性化ビジネス創出事業を新たに実施してまいります。 

八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号

今回、ゼロベースでの見直しで、項目と経費として、あえてお出しできる事業としては44事業、5600万円という数字になってございますが、今回に限らず、財政課予算編成するに当たりましては、個別の事業をもちろん見るんですが、それプラス当然、部局ごとキャップ制でありますとか、性質別予算ごと上限を設けるところで、まず、マクロベースでしっかりと捕捉をする中で、個別一つ一つ上げると切りがないんですが、各原課

泉大津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

スピード感を持って臨機応変に対応できるよう、計画書という体裁は取っておりませんが、業務継続のために必要な対策部局ごとに取りまとめております。具体的には、継続する業務、縮小する業務、中止・中断する業務、加えて、新たに発生する業務検討、整理しております。 また、この間の状況変化を踏まえ、令和2年3月、令和3年4月、令和4年1月と適宜、検討見直しを実施しております。

吹田市議会 2021-12-02 12月02日-03号

地域社会等における課題が複雑化している現状におきまして、個別の部局では解決が困難な課題に対しましては、複数部局による連携など、既存の組織体制の枠組みを超えた柔軟な対応が必要であると認識いたしておりますが、そうした場合であっても、原則といたしましては関係部局ごとに目的に沿った科目で予算計上を行っているところでございます。 

泉大津市議会 2021-06-17 06月17日-02号

部局ごとに質問させていただきます。 まず、大きな1点目、市長公室運営方針から、ここでは3点について。 1点目、新しくスタートした部局でございます。従来も同じ名称の部局が設置されておりました。今回の部局の狙いと意図は。それから、従来存続していた公室との違いは。まず、この点を説明いただきたいと思います。 

箕面市議会 2021-03-26 03月26日-05号

さらに、部局ごと組織分析に加え、毎年30の課・室を選出し、所属ごと組織分析を実施しています。組織分析結果を踏まえ、職場環境改善のための研修を、所属長に対して1回、参事級以下の職員に対して1回実施し、職場の強み・弱みを理解した上で、より働きやすい環境となるよう、具体的な職場環境改善プラン作成し、職場環境改善に努めています。 

吹田市議会 2021-02-26 02月26日-02号

(3番馬場議員登壇) ◆3番(馬場慶次郎議員) ようやく策定された障がい者活躍推進計画ですが、部局ごとの障がい者雇用率について示されていません。それはなぜでしょうか。また、法定雇用率は上回っていますが、勝山市5.1%、臼杵市4.2%、津久見市4.09%などに比べれば、まだまだ改善の余地があります。今後の目標数値を設定しているのか、お示しください。 ○木村裕議長 総務部長

岸和田市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2021年02月24日

今後、部局版業務継続計画の策定についてでございますけれども、まず部局ごとに、災害時に優先される応急業務、それと日常的に実施している通常業務をそれぞれ洗い出して、優先業務を順位づけるということで、業務継続体制確保を図ってまいりたいと考えてございます。

八尾市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会本会議−12月03日-03号

また、庁内検討会議の中に業務所管部局ごと分科会を設置し、現場の現状等を踏まえ、詳細な議論を行っております。  次に、避難所運営基本マニュアルについてでありますが、新型コロナウイルス感染症対応編として、避難所におけるスペースの確保や、受入態勢などを新たに記載し、庁内における共有を図ったところであります。  

泉大津市議会 2020-03-05 03月05日-03号

報告いただいた数値に関しましては、電気、ガス、水道の使用量については各部局ごと数値となっておりますが、紙の使用枚数や車の使用回数などは庁舎及び出先機関全体での数値となっているところでございます。 ○議長池辺貢三) 高橋議員。 ◆8番(高橋登) いわゆる公共施設内でのCO2の削減については、実績を上げていただいておるというふうに確認をさせていただきました。

泉南市議会 2019-08-22 令和元年行財政問題対策特別委員会 本文 開催日: 2019-08-22

それやから、もう個別の担当部局ごと専門家をそろえてやるほうがよっぽどええよ。だから、これ無駄やで、ぶっちゃけ、無駄、要らんと思う。だから、もうこんなのはすぐにもうやめてしまうほうがええと思う。  だから、実際本当にマスターベーションにしかなっていない。役所はやりましたというふうになっている。

門真市議会 2019-05-23 令和 元年第 1回臨時会−05月23日-02号

そもそもふるさと納税分を差し引き、補助基本額とすることが大阪府の考えなのかどうかについて16日に大阪府の財務部財政課財務調査グループに問い合わせましたが、大阪補助金交付規則には明記していないことを認めつつ、統一的には決めておらず部局ごとの判断としている旨、回答しましたが府としての統一的な方針を持っていないということも信じられません。  

高槻市議会 2018-12-19 平成30年第5回定例会(第3日12月19日)

さらに、現在は部局内のみで評価が完結しており、部局ごと評価のばらつきが出てしまう制度設計になっていますので、公平性の面でも課題があると感じています。その対策としまして、部局間で評価調整を行う仕組みをつくることも効果的だと思いますので、より適切な運用のためにも多面評価とあわせて、評価結果の部局間調整仕組みについても、ぜひご検討いただきますようお願いいたします。