79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2022-03-14 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月14日

主な経費につきましては、右ページ事業別区分欄一番下、森林整備地域活動支援事業に1,161万8千円の計上で、これは森林経営計画に基づく森林保全及び森林環境譲与税使途として、危険森林間伐等森林整備に要する経費でございます。  238ページ、239ページをお願いいたします。

池田市議会 2021-12-03 12月03日-01号

森林は、温室効果ガスである二酸化炭素を吸収するため、森林を適切に保全することが地球温暖化対策になるとともに、土砂災害など自然災害防止にもつながるため、森林環境譲与税活用して、間伐等による森林整備及び木材利用促進普及啓発等を行い、五月山の環境保全に努めること。 3.道路交通環境整備について。 

阪南市議会 2021-06-07 06月10日-02号

それに伴って市町村に交付される森林環境譲与税については、その使途について、間伐等森林整備人材育成担い手確保木材利用普及啓発に充てるものと国から示されております。 ご提案のハイキング道などへのアプローチ道整備森林環境譲与税を充当することにつきましては、今後、調査研究してまいりたいと考えております。 ○議長中谷清豪君) 7番角野信和議員

豊能町議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議(第1号 3月 1日)

森林の有する多面的機能を維持・増進させ、健全な森林育成するため、平成28年度から国の補助金活用して取り組んできた「美しい森林づくり基盤整備事業」も令和2年度で終了するところですが、新規事業として、令和元年度から基金として積み立てている「森林環境譲与税」を活用し、大阪府や森林組合との連携を図りながら、令和3年度は町内森林の現況を把握するための基本調査を行うとともに、引き続き間伐等森林整備にも取り

箕面市議会 2020-03-27 03月27日-05号

国は、森林環境譲与税間伐等森林整備森林林業分野における人材育成担い手確保木材利用促進普及啓発に充てるとしていることから、本市では、間伐等山林保全活動を行っている山林所有者森林整備促進するための人材育成担い手確保などの森林保全活動をしていただいている市民団体に対して支援を行う予定です。 そのほかの事業については、他市の事例収集等に努めていきます。 以上でございます。

高槻市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第4日 3月24日)

また、使い道といたしましては、木材利用促進間伐等、森林整備促進に関する事業活用が可能となっており、本市におきましては、平成30年の台風第21号により、森林に甚大な風倒木被害が発生し、国費等活用した復旧事業に取り組んでおりますので、当面の間は当該事業の財源として活用してまいります。  以上でございます。 ○(岡田安弘議員) 3問目は意見、要望とさせていただきます。  

東大阪市議会 2020-03-19 令和 2年 3月19日建設水道委員会−03月19日-01号

今後税を活用しながら、森林所有者の方に対して、間伐等による森林の適切な保全に関する啓発を行うとともに、所有者が行う森林整備支援する仕組みを検討してまいりたいと考えております。  以上です。 ◆横田 委員  今回基金条例を上程されていることから、私、建設水道委員会で質問をさせていただきました。

東大阪市議会 2020-03-11 令和 2年 3月第 1回定例会-03月11日-03号

次に、民有林保全に関しましては、適切な管理を行っていただくことに、温室効果ガスの削減、また災害防止効果が認められていることから、森林所有者に対して間伐等による森林の適切な保全に関する啓発を行うとともに、所有者が行う森林整備支援する仕組みを検討いたします。  森林環境譲与税の今後の活用につきましては、より効果的な活用が可能となるよう、関係部署協議を進めてまいります。  

泉南市議会 2020-03-11 令和2年厚生文教常任委員会 本文 開催日: 2020-03-11

あと、所有者意向調査、管理していく気があるのかないのか、なくて人がある程度入るようなところであれば、そういうところは市が積極的に間伐等を行って、災害が起こらないような山にしていくというのが必要なのかなというふうに考えております。  その中で、人材育成というか、市内のそういう間伐等をする業者を育てていくということは必要かと考えております。  

八尾市議会 2019-06-24 令和 元年 6月建設産業常任委員会−06月24日-01号

要するに、森林所有者間伐等を行う義務が課されているわけですけれども、それができない、ましてや間伐意向のない森林経営者、そういったところについては、今度は市町村が管理するということなのでしょう。  これは間違いないですか。 ○委員長重松恵美子)  真田課長。 ◎みどり課長真田洋)  意向を確認した上で、そういうことも十分あり得ると思っております。 ○委員長重松恵美子)  杉本委員

阪南市議会 2019-06-06 06月07日-02号

分配後の使途については、国においては、間伐等森林整備人材育成担い手確保及び推進体制の構築、木材利用普及啓発基金積み立てとなっていますが、本市においては、普及啓発や市域の自然環境保全活用していきたいと考えております。 ○議長畑中譲君) 7番角野信和議員。 ◆7番(角野信和君) ありがとうございます。 次に、森林環境譲与税について大阪府と協議はしていますか。

岸和田市議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2019年03月18日

制定理由ですが、平成31年度税制改正大綱により、市町村が実施する間伐等森林整備やそれを担う人材育成及び確保木材利用促進普及啓発など、その他の森林整備促進のため、新たな譲与税創設が予定されていることに伴い、当該譲与税本市における森林整備及びその促進に要する経費として積み立てることを目的とし、岸和田森林環境整備基金を設置するものでございます。  

岸和田市議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2019年03月18日

制定理由ですが、平成31年度税制改正大綱により、市町村が実施する間伐等森林整備やそれを担う人材育成及び確保木材利用促進普及啓発など、その他の森林整備促進のため、新たな譲与税創設が予定されていることに伴い、当該譲与税本市における森林整備及びその促進に要する経費として積み立てることを目的とし、岸和田森林環境整備基金を設置するものでございます。  

岸和田市議会 2019-03-12 平成31年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2019年03月12日

その下、岸和田森林環境整備基金積立事業に896万円で、平成31年度税制改正大綱により、市町村が実施する間伐等森林整備などの促進のため、新たな譲与税創設が予定されていることに伴い、当該譲与税を新設する基金に積み立てるものでございます。  その他の事業に大きな変動は特にございません。  次に、左ページ、3目水産業振興費に315万7千円の計上で、前年度と比べて増減はございません。  

岸和田市議会 2019-03-12 平成31年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2019年03月12日

その下、岸和田森林環境整備基金積立事業に896万円で、平成31年度税制改正大綱により、市町村が実施する間伐等森林整備などの促進のため、新たな譲与税創設が予定されていることに伴い、当該譲与税を新設する基金に積み立てるものでございます。  その他の事業に大きな変動は特にございません。  次に、左ページ、3目水産業振興費に315万7千円の計上で、前年度と比べて増減はございません。