4676件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

次に、2点目の新名神高架下利活用についてですが、令和3年度から関係部局で構成される庁内検討会におきまして、多世代を対象としたにぎわいやまちづくり防災等の観点も念頭に置きながら、整備方針等検討しているところでございます。  お尋ねのスケートボードパークにつきましては、平たんで道路のアクセスがよいなどのエリア特性を踏まえ想定したものでございます。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

安田善昭総務部長 公共施設等再編整備基本計画進捗につきましては、学識経験者及び本市の関係部局職員で組織します柏原公共施設等再編検討委員会による会議をこれまで2回開催いたしまして、本年7月に開催いたしました1回目の会議では、再編整備基本方針といたしまして、施設利用者安全性確保借地物件の解消、既存施設有効活用及び財源の確保の4項目の取決めと、再編整備対象施設選定要件といたしまして、

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

森本貞男都市デザイン部長 建物の規模や代執行内容によって所要期間は変わりますが、一般的な住宅の解体を行う場合は、予算の確保ができていれば、解体業者選定から入札、契約などの事務手続を行い、業者との現地確認調査のほか、警察や消防など関係部局への協力依頼、地元、近隣への説明など、3か月から半年程度の準備期間が必要と考えております。 以上です。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

密閉型と断定ではなくて、密閉型も含めて今検討しているところでございますけれども、設置場所等、駅前の周辺一帯道路敷ということもありますので、関係部局と部署と相談の上ですけれども、最適な場所、周りに迷惑がかからない場所と、密閉型にするならできるだけ多くの方が入れる施設というような形で考えていきたいと思っております。 

吹田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

その上で、国の給付金支給対象とならない低所得者への支援につきましては、今後の社会情勢や国の動向などを踏まえながら、関係部局と連携し、引き続き必要な検討を行ってまいります。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 行政経営部長。 ◎今峰みち行政経営部長 地方創生臨時交付金との関連につきまして、行政経営部から御答弁申し上げます。 

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

それから、多様化する課題、ひきこもりやヤングケアラーについてということでございますけれども、議員の御指摘のとおり、ひきこもりやヤングケアラーについて特段、本市におきましては担当部局、専門の担当部局というのは置いているわけではございませんで、関係機関関係部局が連携しながら協力して対応していこうというふうにしているところでございます。 

泉大津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

教育部長丸山理佳) 現在、橋本市から購入するお米につきましては、橋本市長並びに橋本関係部局構成員として組織されている「橋本農産物販売促進対策委員会」から購入されているものでございまして、当然、生産者のほうで安全確認をされたものが市へ納入されるということでございます。現在泉大津市が持っているデータはございません。 ○議長丸谷正八郎) 答弁終わりました。中村議員

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

まずは情報収集方向性確認などを行い、図書館長諮問機関であります図書館協議会において検討し、関係部局と連携しながら市全体で取り組んでまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長丸谷正八郎) 田立議員。 ◆16番(田立恵子) まず国葬でありますけれども、現時点での通知はないとのご答弁をいただきました。

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

土砂災害警戒区域などの現地調査については、大阪府と池田市の関係部局が定期的に行っており、対象区域の住人が難を逃れるための行動を取っていただくことが重要であると考えております。以上でございます。 ○中田正紀議長 教育部長。 ◎教育部長大賀健司) 藤原議員さんの支援学級及び通級の指導についての御質問に順次御答弁申し上げます。 

岸和田市議会 2022-06-27 令和4年事業常任委員会 本文 開催日:2022年06月27日

山手地区まちづくりにつきましては、少子高齢化等による人口減少対応するため、地域コミュニティーの維持、沿道のまちづくりの方策について、地域住民協力を得ながら、関係部局とともに連携して検討してまいります。  都市計画マスタープランにつきましては、引き続き本年度改定に向け取り組んでまいります。  

岸和田市議会 2022-06-24 令和4年文教民生常任委員会 本文 開催日:2022年06月24日

福祉に関する制度改正に伴う新たな業務事業などにも適切に対応できるよう、引き続き各市町、関係部局協議調整を図り、実施してまいります。  最後に生活福祉課でございますが、複雑で多様化する生活困窮者世帯及び被保護世帯対応できる体制の強化でございます。  新型コロナウイルス感染症拡大長期化による収入の減少原油価格、物価の高騰などにより、生活に不安を抱える世帯が増加しております。