290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

なお、全国的に大きな災害に見舞われたときは、国の防災基本計画及び大阪地域防災計画が見直されていることから、池田市地域防災計画も遅滞なく、毎年見直しているところでございます。以上でございます。 ○小林義典議長 藤本昌宏議員。 ◆藤本昌宏議員 御丁寧な御答弁ありがとうございました。 では、何点か要望と再質問をさせていただきます。 まずは要望でございます。 

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

85 ◯内山正昭危機管理室課長 令和4年度の修正では、国の防災基本計画府の地域防災計画との整合を図りつつ、主に地区防災計画反映避難所等における新型コロナウイルス感染症対策府管理河川浸水想定区域拡大への対応災害対策基本法改正に伴う対応等について、追記と修正を予定しております。

八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号

主な修正点といたしましては、上位関連計画防災基本計画地域防災計画災害対策基本法など、変更に係る修正八尾災害対策本部組織班体制見直し及び強化八尾組織機構改革に伴う部局・課の変更反映風水害対応強化新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた修正、その他時点修正などでございます。  

泉大津市議会 2021-09-09 09月09日-02号

災害時につきましては、本年5月、国の防災基本計画修正され、保健所は必要に応じ自宅療養者避難確保に向けた情報を提供するよう努めるとされ、対応について方向性が統一化されました。 一方、平時につきましては現時点で国から取扱いについて明確に示されたものもなく、個人情報2000個問題とやゆされているとおり、2,000ほどある全国の行政機関個人情報の定義や解釈が微妙に異なっています。

池田市議会 2021-06-24 06月24日-02号

政府防災基本計画避難所コロナ対策として、市町村避難所衛生管理衛生用品備蓄を努めるよう求めています。 本市では、大規模災害等発生時に活用する予定の生理用品について、どのような試算でどれだけの数がどこに備蓄されているのでしょうか。また、生理用品は一般的には使用期限が3年とされているようです。本市備蓄されている生理用品期限はどのような状況にあるのか、状況についてお伺いをいたします。 

泉大津市議会 2021-06-16 06月16日-01号

結果、本年5月に防災基本計画修正で示されましたアプリを活用した避難所混雑状況等市民周知、これにつきましては、本年2月、官民連携避難所可視化システム導入避難所開設運営訓練の積極的な実施については、新規感染者数が落ち着いた昨年秋に2回開催、また、自宅療養者避難確保についても、本年2月から保健所と協議し、一定の方向性がまとまっているところでございます。 ○議長丸谷正八郎) 谷野議員

泉佐野市議会 2020-12-16 12月16日-02号

規模災害時に避難所で必要となるマンホールトイレにつきましては、国の防災基本計画災害応急対策として、避難所生活環境確保するために地城の実情などを踏まえたマンホールトイレなどを早期に設置するものとされており、また要配慮者にも考慮したトイレ施設整備に努めることとして、令和2年10月23日付で国土交通省より避難所におけるマンホールトイレ導入の検討についてという通知が出されたところであります。 

茨木市議会 2020-09-07 令和 2年第5回定例会(第3日 9月 7日)

本年5月新型コロナウイルス感染症感染拡大を受け、国の防災基本計画修正されておりますので、大阪府の動向も注視しながら、本市地域防災計画修正等について、適切に対応してまいりたいと考えております。 ○友次議長 中田建設部長。     (中田建設部長 登壇) ○中田建設部長 下水道BCP見直しについてでございます。  

高槻市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第3日 6月25日)

1点目の、地域防災計画修正につきましては、今般の新型コロナウイルス感染拡大などを踏まえ、国の防災基本計画が5月末に修正されたところです。  現行の地域防災計画においても、感染症対策記載はございますが、今年度に地域防災計画修正を行う中で、新型コロナウイルス感染症対策についても追加してまいります。  

岸和田市議会 2020-06-22 令和2年総務常任委員会 本文 開催日:2020年06月22日

災害発生時に的確かつ迅速に対応することによって被害軽減を図るため、国の防災基本計画及び大阪地域防災計画ベース改定を行うものでございます。  2つ目は、国土強靭化地域計画策定でございます。強くしなやかな国民生活実現を図るための防災減災等に資する国土強靭化基本法に基づく地域計画策定し、関連する市の計画等指針を示そうとするものでございます。  

岸和田市議会 2020-06-22 令和2年総務常任委員会 本文 開催日:2020年06月22日

災害発生時に的確かつ迅速に対応することによって被害軽減を図るため、国の防災基本計画及び大阪地域防災計画ベース改定を行うものでございます。  2つ目は、国土強靭化地域計画策定でございます。強くしなやかな国民生活実現を図るための防災減災等に資する国土強靭化基本法に基づく地域計画策定し、関連する市の計画等指針を示そうとするものでございます。  

箕面市議会 2020-06-22 06月22日-02号

今日だけの本会議でも結構取り上げられましたけれども、政府も5月29日、国や自治体が実施する災害対策を示した防災基本計画改定しました。新型コロナウイルス感染拡大したのを踏まえ、避難所過密を抑えるなど、感染症観点を取り入れた対策が必要と明記しました。 大規模災害が起こり、避難所として小学校だけでは不安です。

泉大津市議会 2020-06-18 06月18日-02号

そのため、災害対策基本法で国の防災基本計画及び都道府県地域防災計画と矛盾しないよう整合性を図りながら市町村地域防災計画をつくることとされており、本市においてもこれまで適宜、適切に改定しており、直近では昨年度、平成27年度以降に発生した大規模災害豪雨台風などに関する災害教訓などを踏まえた改定を実施しました。 

泉大津市議会 2020-06-17 06月17日-01号

政府中央防災会議は、5月29日、国の災害対応の根幹となる防災基本計画修正し、昨年の大規模豪雨災害となった台風19号で浮かび上がった課題や新型コロナへの対応を盛り込みました。また、避難情報として、災害切迫度に応じて住民が取るべき行動を示す5段階の警戒レベルについて、次のように一部の表現を改めました。

貝塚市議会 2020-06-16 06月16日-01号

5月29日に政府中央防災会議が開かれ、相次ぐ台風被害教訓防災基本計画修正しました。地方自治体に対しては、災害が起きていない平時のうちに指定した避難所などで新型コロナウイルスを含む感染症対策を行うよう、また、感染症患者発生した場合はホテルなどの活用、先ほどもありましたが、そのようなことを言われております。