120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

このアプリでは、歩数や血圧などのデータ記録健康診断の受診や健康イベントへの参加などによりポイントを受け取ることができ、一定のポイントがたまると抽せんに参加でき、当選するとクーポンや電子マネーと交換できるものとなっております。  大阪府内自治体では、守口市や交野市、豊中市などを含めた8市町でアスマイルと連携した取組を実施しておられます。

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

支払い方法につきましては、現在、現金クレジットカード銀行振込となっており、電子マネーによる支払い方法の追加を検討しておりましたが、手数料負担が高額であり、導入に至ってはおりません。今後は、病院窓口以外での支払い方法の検討をしてまいります。  次に、4.市立ひらかた病院医療備品供給体制(災害時)について、お答えいたします。  

泉大津市議会 2022-06-15 06月15日-01号

入り口のところに、支援窓口がありますので、いろいろとQRコード決済また電子マネー、プリペイドカード等、多くの決済サービスがある中で、いろいろと支援員方々も来ていただいた方に対してお買物はどこでされますかとか、いろんなことを聞きながら相談に乗っていただいている状況でございます。この30日以降、窓口が混雑する可能性もあるかなと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 3点目でございます。

枚方市議会 2022-03-25 令和4年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-25

クレジットカード電子マネーでの決算により手数料が発生するとのことですが、キャッシュレス化については、利用者メリットもありますので、利用者増加につながればと思います。今のところ、近隣周辺を見ても、クレジットカード電子マネー決済の利用できる自動車駐車場は少ないですので、先行導入として、引き続き利用者への利便性向上に努めていただきたいと思います。  

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

産業政策課長後藤伊久乃)  今の段階では、まずは今回、マイナポイントというところで、QRコード以外にも電子マネー、プリペイドカードクレジットカードを含めて、いろんな利用幅が広がるというところもございますので、まずは、そちらのほうでしっかりと消費の方についての利用促進事業者についても利用促進、両方の側面をまずはしっかりやりながら、その上で、またいろいろ検討していきたいと思っております。

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

委員重松恵美子)  我が党も申し上げてました、これから、電子マネーによるキャッシュレス決済ですよね、これをまた進めていっていただきたいということ、納付の手法の拡大のほうはしっかりと要望していきたいと思います。  よろしくお願いします。 ○委員長大野義信)  他にありませんか。  桝井委員

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、大阪府の健活スマートフォンアプリアスマイル」に泉大津市の独自ポイントを設定し、市民が取り組む「あしゆび運動」や「健康教室」への参加など、様々な健康活動に対して、電子マネーなどに交換できるアスマイルポイントを付与することで、健康活動参加への機運を高めていくとのことでありましたが、こちらについても事業の詳細をお聞かせください。 

吹田市議会 2022-02-28 02月28日-04号

被害件数ベースで見ると最多は架空請求詐欺で、パソコンがウイルスに感染したと虚偽の警告を表示させ、対策サポート費名目電子マネーを購入させてだまし取る手口が目立つようです。次に多かったのは、還付金名目高齢者にATMを操作させて現金を振り込ませる還付金詐欺でした。いずれも被害者と犯人が対面することなく現金をだまし取る非接触型であることが特徴です。 

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

建設コストも億は超えると思われますが、阪急さんなりの利便、駅に何分かでもいらっしゃったら、駅のところにあるうどん屋さんであるとか、近隣の物品を買うことも可能になるだろうし、同時に、PiTaPaという非接触電子マネー近隣方々が自由に使いこなせることになれば、現在コロナ対策においても、通貨、いわゆるキャッシュをあまり介さないで電子マネーを推奨した、そういう接触回避という部分での補助金とか、そういったものも

八尾市議会 2021-09-15 令和 3年 9月15日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−09月15日-01号

クレジットカード電子マネーQRコードも含めた、そういったものを設置されているお店が全て対象ということになっております。 ○委員長田中慎二)  他にありませんか。  山中委員。 ◆委員山中宏)  先ほど、松田委員のから質疑のあった人件費。3か月で対象の4人の600万円です。大体6割ということです。

吹田市議会 2021-09-09 09月09日-03号

電子マネークレジットカード等活用を進めてまいります。 3点目は、サステーナブルな市役所でございます。AIやテレワーク等の先進的な技術活用及び国が掲げる自治体情報システム標準化共通化を着実に進めることにより、持続可能な行政運営の実現を目指してまいります。 以上でございます。 ○池渕佐知子副議長 春藤副市長。

泉佐野市議会 2021-06-23 06月23日-02号

電子マネーで行われているバーコード支払い種類とその実績をお伺いします。 ◎政策監健康福祉部長竹内一郎君)  お尋ね電子マネー、PayBとかLINEPay、PayPayなど、スマートフォンでのアプリでの納付につきましては、令和2年4月以降、市税や料などにおいて使用ができるようになってございます。 それでは、令和2年度の取扱い部署とその利用実績につきましてご報告をさせていただきます。