2177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

令和元年10月から子ども幼児教育無償実施、さらに、明年2023年には、国はこども家庭庁を立ち上げる予定です。 三島市は三島総合戦略の下、住むなら三島総合戦略として、三島子ども子育て支援事業計画子ども貧困対策推進計画などを進めており、現在、第2期の三島子ども子育て支援事業計画の3年目となります。 

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

3次総期間において、アセットマネジメントの取組として、施設の寿命について事業費の縮減など、一定効果があったことは理解できますが、総資産量の適正に向けた実績を生み出すことはあまりできなかったと感じています。  しかし、学校校舎市営住宅を中心に、4次総期間内に築60年、70年となる施設が出てくるため、長寿命による延命にも限界が出てくることとなります。

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

10年前ほどから始まった高校授業料無償そして数年前からは保育料の無償が始まりました。この流れは、少子が進んでいる日本ではこういった子育て支援少子対策政策は止めることはできません。さらに充実させていかなければなりません。そして、これらの政策子育て支援と同時に、例えば子ども医療費無償子どもの病気、重症を防ぎ、結果として医療費の抑制につながります。

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

そして、ここで議論が、論点がこちらにずれてしまうのですが、富士市の場合は人口が2倍ですけれども、富士宮市の場合は富士市よりよっぽど学校の数も多いということで、そして学校の適正計画、そして適正配置計画というのをつくって、やはり少子ということで、これはもう議論のテーブルに着かないとやっていけないということは、市民の皆様もおっしゃっております。 

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

第3次静岡耐震改修促進計画において目標としております、令和7年度末の住宅耐震率95%を達成するため、耐震に必要な世帯に対して耐震重要性を確実に伝えるとともに、対策が必要な世帯耐震補強、あるいは建て替えによる耐震または命を守る対策として耐震シェルターの設置などを誘導していきたいと考えております。  それから、もう一つ質問ブロック塀等耐震改修事業についてです。

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

介護人材も不足し、核家族家族介護が期待できず、老いた夫婦がお互いを支え合う現実、独り暮らしの方はどうなるのか。格差社会における貧困と孤立、孤独死も増えており、生活の維持が心配となります。 6月定例会で、公営住宅高齢で、特に市営光ケ丘が62%と高いと申しましたが、郊外の団地、旧市内の町内でも高齢率は上がっています。

清水町議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-09-09

町では、ゼロ歳児から2歳児までの潜在的待機児童が年々増加しており、保育施設では、保育士不足が原因で子供を受け入れられないケースが起こっています。保育士人材確保を困難にしている要因を踏まえ、保育士確保のために、町が行っている取組と、保育士正規職員会計年度任用職員の定員適正計画の見直しについて伺っていきたいと思います。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

また、本年7月からは、療養者用支援物資配送業務委託人材派遣業を活用しての患者情報入力業務実施するなど、業務委託効率を進めることにより、保健所職員負担軽減も図ってまいりました。  今後も、保健所業務委託、効率を一層進めるとともに、感染状況に応じた応援体制を維持することにより、感染の再拡大に対応してまいります。