日光市議会 > 2021-05-31 >
05月31日-議案説明-01号

  • "先例"(/)
ツイート シェア
  1. 日光市議会 2021-05-31
    05月31日-議案説明-01号


    取得元: 日光市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-22
    令和 3年  6月定例会令和3年6月日光市議会定例会議 事 日 程 (第1号)                             令和3年5月31日(月)午前10時開議日程第1 会期の決定について日程第2 栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙日程第3 議案第66号から議案第90号までについて出席議員(23名)     1番   青  田  兆  史         2番   亀  井  崇  幸     3番   荒  川  礼  子         4番   山  越  一  治     5番   和  田  公  伸         6番   斎  藤  久  幸     8番   福  田  悦  子         9番   阿  部  和  子    10番   佐  藤  和  之        11番   齋  藤  文  明    12番   筒  井     巌        13番   田  村  耕  作    14番   伊  澤  正  男        15番   齊  藤  正  三    16番   斎  藤  伸  幸        17番   福  田  道  夫    18番   瀬  高  哲  雄        19番   山  越  梯  一    20番   生  井  一  郎        21番   小 久 保  光  雄    22番   川  村  寿  利        23番   大  島     浩    24番   三  好  國  章欠席議員(なし)                                              地方自治法第121条の規定による出席要求によって出席した者の職氏名  市   長   粉  川  昭  一      副 市 長   上  中  哲  也  教 育 長   齋  藤  孝  雄      企 画 総務   近  藤     好                          部   長  財 務 部長   鈴  木  和  仁      地 域 振興   高  橋  敏  明                          部   長  市 民 環境   矢  嶋  尚  登      健 康 福祉   斎  藤  雅  裕  部   長                   部   長  観 光 経済   山  越  秀  克      建 設 部長   北  山  誠  司  部   長  上 下 水道   鈴  木  秀  一      会計管理者   久  保  吉  幸  部   長  教 育 次長   鈴  木  伊  之      消 防 長   赤  松  孝  之  総 務 課長   神  保  卓  也                                              本会議に出席した事務局職員  事 務 局長   江  藤     隆      議 事 課長   加  藤  晴  美 △開会及び開議の宣告 ○生井一郎議長 ただいまの出席議員23名であります。  これより令和3年6月日光市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。                                      (午前10時00分) ○生井一郎議長 なお、地方自治法第121条の規定に基づき出席を求めた者は、お手元に配付の名簿のとおりであります。 △諸般の報告生井一郎議長 諸般の報告を行います。  初めに、粉川昭一議員から5月10日をもって辞職したい旨の願い出が4月30日付で提出されました。地方自治法第126条の規定により、5月6日付で議長において許可いたしましたので、会議規則第145条第2項の規定により報告いたします。  次に、監査委員から定例監査の結果について、指定管理者監査の結果について、棚卸監査の結果について及び例月現金出納検査の結果についてが提出されております。この報告の内容は、お手元に配付のとおりであります。  次に、市長から報告第2号「専決処分事項報告について[損害賠償の額の決定及び和解]」、報告第3号「令和2年度(2020年度)日光継続費繰越計算書について」、報告第4号「令和2年度(2020年度)日光繰越明許費繰越計算書について」、報告第5号「令和2年度(2020年度)日光市事故繰越し繰越計算書について」、報告第6号「令和2年度(2020年度)日光水道事業会計継続費繰越計算書について」、報告第7号「令和2年度(2020年度)日光水道事業会計予算繰越計算書について」及び報告第8号「令和2年度(2020年度)日光下水道事業会計予算繰越計算書について」が提出されております。  本議会は、市長当選後初の議会でありますので、市長より挨拶を含めて一括説明を求めます。  粉川昭一市長。                 〔粉川昭一市長登壇〕 ◎粉川昭一市長 令和3年6月日光市議会定例会に当たりまして、報告説明の前に少々お時間をいただき、一言ご挨拶を申し上げます。  このたびの日光市長選挙におきまして、市民の皆様をはじめ各方面からの力強いご支援を賜り、市政をお預かりすることとなりました。今、市長としての職責を考えますとき、厳粛なうちに身の引き締まる思いで、改めてその責任の重さを痛感しております。  まず、平成30年から3年にわたり市政に取り組まれ、長期財政の見通しを示されるなど、強く、優しい、人が輝く日光を創るため、全力を尽くされました大嶋一生市長に対しまして、心からの敬意と哀悼の意を表したいと存じます。  現在の日光市は、厳しい財政状況をはじめ、多くの課題を抱えております。大嶋前市長の進めてきた行財政改革を引き継ぎつつ、次なるステージ、夢と希望のある日光創りに全力で取り組んでまいります。また、市民の命と暮らしを守ることを最優先に、新型コロナウイルス感染症感染状況を見極めつつ、効果的かつ迅速な施策展開を進めてまいります。  なお、私の市長就任における所信につきましては、改めて次の議会におきまして申し述べさせていただきたいと存じます。議員各位並びに市民の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いを申し上げ、私の市長就任に当たってのご挨拶とさせていただきます。  それでは、報告第2号についてご説明申し上げます。本件は、足尾町神子内地内で発生した自動車損傷事故ほか1件に伴う損害賠償の額の決定及び和解について、地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分をしたため、報告するものであります。  次に、報告第3号についてご説明申し上げます。本件は、令和2年度(2020年度)日光一般会計継続費予算の一部を翌年度に逓次繰越ししたため、地方自治法施行令第145条第1項の規定に基づき報告するものであります。その内容は、2款・総務費における本庁舎建設事業等4件について、経費の一部を翌年度に繰り越したものであります。  次に、報告第4号についてご説明申し上げます。本件は、令和2年度(2020年度)日光一般会計予算の一部を翌年度に繰り越したため、地方自治法施行令第146条第2項の規定に基づき報告するものであります。その内容は、2款・総務費における地方鉄道等支援事業費等37件について、経費の一部を翌年度に繰り越したものであります。  次に、報告第5号についてご説明申し上げます。本件は、令和2年度(2020年度)において日光一般会計予算の一部を翌年度に事故繰越ししたため、地方自治法施行令第150条第3項の規定に基づき報告するものであります。その内容は、6款・農林水産費における県単農業農村整備事業費等4件について経費の一部を翌年度に事故繰越ししたものであります。  次に、報告第6号についてご説明申し上げます。本件は、令和2年度(2020年度)日光水道事業会計継続費予算の一部を翌年度に逓次繰越ししたため、地方公営企業法施行令第18条の2第1項の規定に基づき報告するものであります。その内容は、資本的支出における建設改良費のうち、丸山浄水場施設整備事業及び総合基本計画策定事業についてそれぞれの経費の一部を翌年度に繰り越したものであります。  次に、報告第7号についてご説明申し上げます。本件は、令和2年度(2020年度)日光水道事業会計予算の一部を翌年度に繰り越したため、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づき報告するものであります。その内容は、資本的支出における建設改良費のうち、老朽管更新事業及び配水管布設事業について、それぞれの経費の一部を翌年度に繰り越したものであります。  次に、報告第8号についてご説明申し上げます。本件は、令和2年度(2020年度)日光下水道事業会計予算の一部を翌年度に繰り越したため、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づき報告するものであります。その内容は、資本的支出における建設改良費のうち、管渠建設改良事業について経費の一部を翌年度に繰り越したものであります。  以上であります。 ○生井一郎議長 以上で諸般の報告を終わります。 △議事日程報告生井一郎議長 本日の議事日程について、事務局長に朗読させます。 ◎江藤隆事務局長 議事日程第1号を申し上げます。  日程第1 会期の決定について  日程第2 栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙  日程第3 議案第66号から議案第90号までについて  以上であります。 △会期の決定 ○生井一郎議長 日程第1、会期の決定についてを議題といたします。  議会運営委員会の審査結果について、報告を求めます。  議会運営委員長。                 〔筒井 巌議会運営委員長登壇〕 ◎筒井巌議会運営委員長 去る5月27日に開催いたしました議会運営委員会の結果についてご報告申し上げます。  会期につきましては、本日から6月17日までの18日間であります。  本日は、初めに栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を行います。次に、議案第66号から議案第90号までの25議案を一括上程し、説明を求めます。なお、そのうち議案第69号から議案第81号までについては人事案件でありますので、質疑、委員会付託、討論を省略し、採決を行います。  6月1日は議案等調査のため、休会といたします。  2日は本会議を開き、初めに議案第66号から議案第68号までについては専決処分事項の承認であることから、先例・事例に基づき、それぞれ委員会付託を省略して、質疑、討論の後、採決を行います。次に、議案第82号から議案第90号までについて、それぞれ質疑の後、関係委員会に付託いたします。  3日は議案等調査のため、休会といたします。  4日は付託議案等審査のため、関係委員会を開きます。  5日、6日は休日のため、7日から10日までは議事整理のため、休会といたします。  11日及び14日は本会議を開き、一般質問を行います。  12日、13日は休日のため、休会といたします。  15日、16日は議事整理のため、休会といたします。  最終日の17日は本会議を開き、議案第82号から議案第90号までについて、それぞれ委員会審査報告を求め、質疑、討論の後、採決を行い、今期定例会を閉会する予定であります。  以上のとおり決定いたしましたので、各員のご協力をお願い申し上げ、議会運営委員会の結果報告といたします。 ○生井一郎議長 お諮りいたします。  ただいまの委員長報告のとおり、本定例会の会期を本日から6月17日までの18日間と定めることにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、本定例会の会期は本日から6月17日までの18日間と決まりました。 △栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙 ○生井一郎議長 日程第2、栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を行います。  お諮りいたします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選により行いたいと思います。これにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、選挙の方法は指名推選とすることに決まりました。  お諮りいたします。指名の方法については、議長において指名したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議長において指名することに決まりました。  栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員粉川昭一市長を指名いたします。  お諮りいたします。ただいま議長において指名しました粉川昭一市長当選人とすることにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、粉川市長が栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選されました。  ここで、当選人粉川市長が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により、当選を告知いたします。 △議案第66号から議案第90号までの上程、説明 ○生井一郎議長 日程第3、議案第66号から議案第90号までの25議案一括議題とし、上程議案について市長一括説明を求めます。  粉川昭一市長。                 〔粉川昭一市長登壇〕 ◎粉川昭一市長 令和3年6月日光市議会定例会に提出しております議案のご説明を申し上げます。  まず、議案第66号及び議案第67号についてご説明申し上げます。本案は、日光税条例等及び日光都市計画税条例の各条例の一部を改正する条例の制定について、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をしたため、議会報告し、承認を願うものであります。改正の主な内容は、地方税法等の一部を改正する法律等令和3年3月31日に公布されたことに伴い、税条例等については固定資産税負担調整措置について現行の仕組みを継続する等の改正を、都市計画税条例については都市計画税負担調整措置について現行の仕組みを継続する等の改正をそれぞれ行ったものであります。  次に、議案第68号についてご説明申し上げます。本案は、令和3年度(2021年度)日光一般会計補正予算について、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分をしたため、同条第3項の規定により議会報告し、承認を願うものであります。今回の補正は、大嶋一生市長の逝去に伴う令和3年5月23日執行の日光市長選挙に要する経費について、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,600万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ427億5,100万円にしたものであります。  次に、議案第69号から議案第79号までについてご説明申し上げます。本案は、農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めるものであります。現委員柴田美代子氏、吉原廣康氏、福田絹江氏、髙橋久美子氏、江連一彦氏、増渕 勝氏、髙橋和子氏、田井 哲氏、石下富士男氏、青木 渡氏及び星 一徳氏の任期が来る6月30日をもって満了となりますことから、引き続き増渕 勝氏、福田絹江氏、髙橋和子氏、髙橋久美子氏を、また後任として新たに小池 毅氏、加藤英利氏、川村耕一氏、神山隆治氏、手塚幸子氏、斎藤敏夫氏及び渡邉悦子氏を選任するに当たり、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により、議会の同意を願うものであります。  次に、議案第80号及び議案第81号についてご説明申し上げます。本案は、人権擁護委員候補者の推薦につき議会の意見を求めるものであります。現委員渡辺惠子氏及び大島和久氏の任期が来る9月30日をもって満了となりますことから、後任として新たに赤松一夫氏及び池田輝美氏を人権擁護委員候補者として法務大臣に推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものであります。  次に、議案第82号についてご説明申し上げます。本案は、日光固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、手続の簡素化及び市民の利便性の向上を図るため、審査申出書等に求めている押印等を廃止する改正を行うものであります。  次に、議案第83号についてご説明申し上げます。本案は、日光市職員の特殊勤務手当の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、家畜伝染病等の患畜の処分等に従事した職員に対して、感染症等防疫手当を支給するに当たり、当該手当を加える等の改正を行うものであります。  次に、議案第84号についてご説明申し上げます。本案は、日光税条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、地方税法の一部改正に伴い、雨水貯留浸透施設に係る固定資産税課税標準の特例の割合を加える改正を行うものであります。  次に、議案第85号についてご説明申し上げます。本案は、日光国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により、収入の減少が見込まれる場合等における国民健康保険税の減免について、特例期間を延長する等の改正を行うものであります。  次に、議案第86号についてご説明申し上げます。本案は、日光手数料条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、個人番号カードの再交付手数料を削るとともに、建築物エネルギー消費性能の向上に関する法律の一部改正に伴い、建築物の非住宅部分に係る建築物エネルギー消費性能確保計画適合性判定申請手数料の区分を変更する等の改正を行うものであります。  次に、議案第87号についてご説明申し上げます。本案は、日光介護保険条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により収入の減少が見込まれる場合等における介護保険料の減免について、特例期間を延長する等の改正を行うものであります。  次に、議案第88号についてご説明申し上げます。本案は、日光下水道条例の一部を改正する条例の制定であります。内容は、今後の施設の維持管理等に必要な財源を確保することで下水道事業会計安定化を図るため、下水道使用料を改定する改正を行うものであります。  次に、議案第89号についてご説明申し上げます。本案は、財産の取得について議会の議決を願うものであります。内容は、藤原消防署に配備する災害対応特殊救急自動車の更新を行うものであります。  次に、議案第90号についてご説明申し上げます。本案は、損害賠償の額の決定及び和解について議会の議決を願うものであります。内容は、日向地内で発生した自動車損傷事故に伴う損害賠償の額の決定及び和解について、地方自治法第96条第1項第12号及び第13号の規定に基づき、議会の議決を願うものであります。  以上をもちまして議案の説明を終わらせていただきます。何分にもよろしくご審議の上、原案を可決くださいますようお願い申し上げます。 ○生井一郎議長 市長の説明が終わりました。 △議案第69号から議案第81号までの採決 ○生井一郎議長 お諮りいたします。  ただいま上程されました議案第69号から議案第81号までについては人事に関する案件でありますので、質疑、委員会付託、討論を省略して、直ちに採決したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認め、これより採決いたします。  議案第69号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第69号は同意することに決まりました。  次に、議案第70号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第70号は同意することに決まりました。  次に、議案第71号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第71号は同意することに決まりました。  次に、議案第72号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第72号は同意することに決まりました。  次に、議案第73号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第73号は同意することに決まりました。  次に、議案第74号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第74号は同意することに決まりました。  次に、議案第75号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第75号は同意することに決まりました。  次に、議案第76号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第76号は同意することに決まりました。  次に、議案第77号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第77号は同意することに決まりました。  次に、議案第78号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第78号は同意することに決まりました。  次に、議案第79号「農業委員会委員の任命につき議会の同意を求めることについて」は、同意することにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第79号は同意することに決まりました。  次に、議案第80号「人権擁護委員候補者の推薦につき議会の意見を求めることについて」は、適任とすることにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第80号は適任とすることに決まりました。  次に、議案第81号「人権擁護委員候補者の推薦につき議会の意見を求めることについて」は、適任とすることにご異議ありませんか。                 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○生井一郎議長 ご異議なしと認めます。  よって、議案第81号は適任とすることに決まりました。 △散会の宣告 ○生井一郎議長 以上で本日の日程は終了いたしました。  これをもって散会いたします。                                      (午前10時26分)...