414件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2023-02-10 02月17日-01号

学校に全ての普通教室特別教室に充てて今回で整備させていただきます。当初追加できたものは、国の補助が毎年少額の補助しかもらえませんでしたので、補助をいただきながら整備していくというので、最初は少ない額を出させていただきましたが、今回コロナの給付金とかそういったものを対応して一気に整備できるということですので、今回整備させていただくことにしました。今回で全て各学校とも整備される状況でございます。

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

次に、授業を行う上で必要不可欠なクラス数の増加に伴う特別教室から普通教室への改修などの整備を実施しております。 そのほかには、学校生活を快適に送るためにトイレ洋式化エアコン整備など、学習環境向上目的とした整備を実施しております。 次に、(5)の避難所としての教育施設整備の今後の計画についてお答えいたします。 

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

それで、また、石川さやか議員も、小中学校エアコン整備で、普通教室が終わった後のそのランチルームだったり、特別教室ということで、エアコン整備ということで、昨日質問をしていたわけなのですけれども、私もやはりそういう普通教室だと、机とか椅子を運ばなくてはならないという手間もありますし、その点、その広いところに、やはりつけていただくと、そこがすぐに避難所にもなるということなので、やはりぜひ特別教室エアコン

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

老朽化している普通教室以外のエアコン設備整備計画についてでありますが、本市学校エアコン整備率は、普通教室は100%設置済みであり、特別教室小学校が80.7%、中学校は49.4%、全体で67.3%であります。  令和2年9月に公表された県内における整備率は、普通教室が99.4%、特別教室は51.7%であります。  

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

続きまして、教育についてなんですけれども、現在、熱中症対策ということで、普通教室には全部エアコン設置されたということと、あとはミストシャワーとか設置されているということでございますが、普通教室のほかに特別教室があるとは思うんですけれども、その数なんですけれども、どのぐらいあるのかお伺いをいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 教育部長。 ◎教育部長後藤修) お答えいたします。 

那須塩原市議会 2021-12-03 12月03日-06号

教室数不足が見込まれるものはないとあったんですが、普通教室不足に対応するために特別教室を改装してきたところもあるんじゃないのかなと思っています。 先ほど言った4校ですね、合計、こちらの学校普通教室の数と空き教室の数をお伺いしたいと思います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 教育部長。 ◎教育部長後藤修) 教室数不足が見込まれる学校ということでございます。

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

学校雨漏り現状改修の考えについてでございますが、市貝小学校校舎昭和57年に、赤羽小学校につきましては校舎西側昭和55年に、校舎東側昭和60年に、そして市貝中学校特別教室棟が昭和48年に建設され、築36年から長いところでは48年が経過してございます。 このことから各学校において老朽化が顕著となっておりまして、施設経年劣化が原因と考えられる雨漏り各所に生じている状況でございます。 

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

その中で熱中症の発生が指摘される体育館特別教室では、エアコンがまだ設置されていない。また、児童生徒生活習慣になじまない和式トイレがまだ残されている。 児童生徒安全安心の確保を考えると、学校施設現状にそぐわず、不十分な状態にあると考えております。 (1)学校施設環境現状をどう考えているか。 (2)体育館特別教室へのエアコン設置計画はあるか。 (3)トイレ洋式化改修計画はあるか。 

下野市議会 2021-03-18 03月18日-07号

レバーの交換について、特別教室を含むかということでしたが、特別教室等も含んでおります。 それと、生涯学習情報センターの持込みですが、こちらにつきましては、生涯学習センターが移動しても、そちらのほうで使うということで、持っていくということになります。 それと、音声アラームの選択ですが、アラームの、高温の方への警告という対応で、今のところ考えております。 ○議長小谷野晴夫君) 9番、中村節子君。

佐野市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-04号

今後は、その調査結果を踏まえまして、本市に適した整備方法財源等について研究をしてまいりたいと考えておりますが、学校施設整備にかけられる予算も限られている現状であり、教育委員会としましては、設置必要性は認めるものの、設置率の低いトイレ洋式化特別教室エアコン整備を優先したいと考えております。

那須塩原市議会 2020-12-01 12月01日-03号

ちなみに、例えばさっき議員おっしゃったように、30人学級にするとこのぐらいクラスが増えちゃうんですよねなんていうお話がありましたが、ちなみに、もし30人以上学級をやるとなったときに、やらなければならないことというのが、まずは普通教室が増えますので、そのために校舎を増築したりとか、特別教室を転用するための工事を行う、それから普通教室として使う以上エアコンを全部入れなければならない。

市貝町議会 2020-11-04 11月30日-01号

今回は、GIGAスクール構想で導入した端末などICT機器を効果的に活用し、学習意欲や学力の向上を図ることを目的に、全ての普通教室及び一部特別教室電子黒板実物投影機を導入するものであります。 購入する機器は、去る10月27日に指名競争入札を執行し、2,838万円で市貝大字市塙1667番地、島屋株式会社本店営業部が落札し、11月4日に仮契約を締結いたしました。