51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

ゲノム編集をした苗など、届出の義務もなく、どこにどんな作物が植えられるかも分かりません。せっかくこの復活した伝統野菜が、予期せぬ交配により遺伝情報が変えられてしまう可能性もあります。種子法が廃止され、これまで守られてきた米、麦、大豆もどうなっていくのか。種の国際商品化が進む現状が危惧されます。  畑は工場ではありません。

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会−09月22日-目次

地域課題について…………………………………………………………………………249    鈴木こうすけ議員(答弁)………………………………………………………………………251    五十嵐やす子議員一括質問)     1.国葬に関して………………………………………………………………………………255     2.カルト宗教、特に旧統一協会について…………………………………………………256     3.ゲノム編集

世田谷区議会 2022-07-06 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月06日-01号

ゲノム編集は、はさみ役割をする人工酵素を送り込むことで、狙った場所DNAを切断する技術です。このことによりまして、狙った遺伝子突然変異を起こすものです。今回の陳情にありますシシリアンルージュハイギャバは、高い血圧を抑制するなどの効果があるとされるギャバ成分を多く含むようゲノム編集されております。  

世田谷区議会 2022-07-05 令和 4年  7月 文教常任委員会-07月05日-01号

ゲノム編集は、はさみ役割をする人工酵素を送り込むことで、狙った場所DNAを切断する技術です。このことにより、狙った遺伝子突然変異を起こします。今回の陳情にありますシシリアンルージュハイギャバは、高い血圧を抑制するなどの効果があるとされるギャバ成分を多く含むようゲノム編集されております。  

世田谷区議会 2022-06-22 令和 4年  6月 議会運営委員会-06月22日-01号

なお、「請願分割付託一覧」のとおり、「食の安全を守るため、区立学校や障がい児介護福祉施設等にて、ゲノム編集トマト苗を受け取らないことを求める陳情」は、令四・五号及び六号として議長の下、それぞれ記載の所管委員会に分割して付託するものでございます。  恐れ入ります、レジュメにお戻り願います。次に、日程第十八、閉会中の審査付託が上程されます。

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

今、ゲノム編集トマトなど、今までにない人工的につくられた植物の苗や種が市販されたり、実験的に配布されたりし始めようとしています。世田谷区内には昔ながらのトマト品種自家採種で栽培している農家もあります。生物多様性に対する基礎的な理解のないまま、目新しい品種を町なかで育てることでは、意図せぬ交雑を招く可能性があり、一度交雑した遺伝子は元に戻りません。

町田市議会 2022-03-29 令和 4年 3月定例会(第1回)-03月29日-07号

ここ2年は、新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら研修会を開催できておりませんでしたが、2019年度の研修では、玉川大学から講師をお招きし、ゲノム編集テーマに講演を開催しております。  この研修に参加した農業者からは、最新技術テーマにした研修はよい刺激になる。次はICT等先端技術を活用したスマート農業について勉強したいなどの声をいただいております。

狛江市議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2022-03-07

2020年12月,ゲノム編集高ギャバトマト届出厚生労働省と農林水産省に提出されました。血圧を下げるなどの効果があるとされているギャバ含有量を増やすためにゲノム編集されたトマトです。国内初ゲノム編集食品届出となりました。その後,2021年11月までに,可食部増量マダイ,高成長トラフグが届け出されています。  

稲城市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-03-04

ゲノム編集高ギャバトマト苗無償配布市内小中学校で受けないことについて伺っていきます。  ゲノム編集食品については、令和元年第4回定例会一般質問、安心・安全な給食食材の確保のため、ゲノム編集食品を使用しないことについての中で詳しく述べさせていただきましたが、そのときにはまだゲノム編集食品国内での流通はありませんでした。アメリカでは、認可された高オレイン酸大豆が既に流通しています。

世田谷区議会 2021-11-30 令和 3年 12月 定例会-11月30日-02号

そして、ゲノム編集食品、市場に出てまいりました。血圧を下げる高GABAトマト、肉厚なマダイに加え、十月二十九日、トラフグ予約販売が始まりました。世界でゲノム編集の魚の流通が可能になっているのは日本だけです。ゲノムとは、生物形成維持に必要な最小限の遺伝情報のことです。その特定の場所を操作して性質を変えるのがゲノム編集です。

狛江市議会 2021-10-05 令和3年第3回定例会(第18号) 本文 開催日: 2021-10-05

また,遺伝子組換え作物ゲノム編集作物農薬などについても我が国法律では制限することが困難になり,食の安全が大きく脅かされる。  それゆえ狛江市の自治体議員として,農業に対する不安においては,市内農業従事者の方の御意見を伺うことが陳情に対する判断において必要だと考えた。

西東京市議会 2021-08-30 西東京市:令和3年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-08-30

ゲノム編集食品を推進する方向には批判もあります。私もゲノム編集食品の推進には反対立場です。ただ、私は、食や農について市民一人一人が考えるきっかけになるのであれば、この戦略はいいものだと思っています。市長はこの戦略をどのように受け止めていらっしゃるのかお聞かせください。  4点目は、都市間連携です。

武蔵野市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会[ 資料 ] 開催日: 2021-06-22

│ また、遺伝子組換え作物ゲノム編集作物農薬などについても、我が国法律で制限すること│ │が困難になりますので、食の安全が大きく脅かされます。                  │ │ 協定には、従来から懸念されていたISD条項は導入されておりませんが、協定発効に先立っ│ │て、中国の輸出管理法が成立しました。