2034件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

併せて請願主旨説明の申出があり、審査の冒頭に参考人から請願主旨説明がありました。  主な意見といたしましては、1、前回の企画総務委員会における発言消費税益税だという趣旨での発言ではない。また、そのような考え方も持っていない。不採択。2、益税は存在しないと思う。正しいことを決議に上げることを求めることは請願趣旨に合わない。不採択

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

まず、1の主旨でございます。砧モデル地区におけるデマンド型交通実証運行について、運行開始日は、これまで令和五年五月と御説明しておりましたが、このたび令和五年五月一日からとなりましたので、御報告するものでございます。  運行事業者東急バス株式会社で、運行事業計画等につきましては、別紙公共交通不便地域対策砧モデル地区)の実証運行について」を添付させていただいております。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

1の主旨でございます。国立医薬品食品衛生研究所、以下、国衛研と言いますが、この跡地につきまして、令和四年九月の本特別委員会におきまして、解体撤去工事の延伸について報告をさせていただきました。このたび、国衛研より、現在行われている解体撤去工事の一時中断及び令和年度工事再開についてのお知らせがございましたので、御報告をするものでございます。  2の国衛研跡地の現況についてでございます。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

1の主旨ですが、地域行政推進計画に基づく取組における令和年度の主な実施状況について報告するものでございます。  2のオンライン相談・手続きについては、五つのモデル地区において、まちづくりセンター総合支所保健福祉センターとを映像システムで結び、相談、手続を行う窓口業務を開始しております。  現在の実施件数は十四件でございます。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

主旨でございます。東京都が決定する東京都市計画用途地域等については、令和二年一月に変更に関する原案作成依頼を受けまして、区は令和年度東京都に対して原案を提出いたしました。このたび世田谷都市計画審議会から答申を受け、都市計画変更し、あわせて地区街づくり計画変更するため報告するものでございます。  続いて、一括変更の理由でございます。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

主旨です。東京都より自治体向け説明会実施されまして、国の出産・子育て応援交付金創設を受け、東京都としても、この国のスキームを活用した事業実施する旨の説明がありました。令和年度経済的支援として、東京事業と連携した区の対応について御報告いたします。  2東京事業概要の抜粋です。上から二つ目の白丸を御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

まず、1の主旨でございます。地方教育行政の組織及び運営に関する法律第二十六条の規定に基づき実施いたしました、世田谷教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価の結果につきまして、同法第二十六条第一項によりまして、毎年、区議会報告書を提出するものでございます。なお、本件につきましては、教育委員会で御議論いただき決定されたものでございます。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

1の主旨ですが、本年二月六日に開催しました第六回基本計画審議会における検討状況について報告するものです。  2の内容、3の今後のスケジュールにつきまして、別紙資料で御説明いたします。  右上、三ページを御覧ください。まず、審議会公開についてでございますが、中ほどに記載のとおり、公開済みとなってございます。  続いて、四ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

項番1今回の取組主旨でございます。DX推進委員会の下に設置した窓口改善PTにおいて、今年の混雑期混雑解消に向けた取組と、令和年度以降の窓口改善について検討を進めており、区民利便性向上に取り組むということでございます。  項番窓口混雑の現状です。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

恐れ入りますが、表紙にお戻りいただきまして、1の主旨です。宇奈根・喜多見地区において、東急バス株式会社が運行しているバス路線(玉04・05系統)について、運行形態変更に向けた取組みとして実施した第二回目の検証運行結果と今後の取組みについて報告するものでございます。  2の二回目の検証運行実施状況についてです。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

1の主旨でございます。本拡張用地の整備につきましては、令和二年三月に基本構想策定後、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い計画検討を一時中断しておりましたが、今年度から再開し、住民説明会ワークショップ等実施により、住民の御意見をお聞きしながら進めてきたところです。このたび基本計画骨子案を取りまとめましたので、御報告するものでございます。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

1の主旨でございますが、令和元年十二月に国の留保財産に選定されました深沢三丁目にございます警察庁深沢宿舎跡地を区として行政需要のあります障害者施設として活用する方針を取りまとめ、国に要望することを御報告するものでございます。なお、国は、本件土地に関する活用方針としまして、土地所有権を留保した上で地域のニーズなどを踏まえ、定期借地権による貸付けとしております。  2の敷地概要でございます。