389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

ですので、歴史の授業の進み方の関係で、特に春の時期に御希望が多いということも聞いておりますので、当課では、これ以外に、民家園ですとか、他の場所でも同様の受入れをさせていただいておりますので、そのあたりと併せて、情報の提供をして、御活用いただけるように工夫してまいります。    

狛江市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第20号) 本文 開催日: 2022-12-01

277: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) まずこの未来デザインノートでは,重点ゾーンとした西河原公園周辺ゾーン内に存在する,むいから民家園万葉歌碑伊豆美神社,旧玉翠園石垣等地域歴史スポット周遊ルートにして,いわゆるゴルフカートのようなモビリティーで回る形を想定しております。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

区では、サイクルマップのPRの一つとしまして世田谷サイクルマップを作成し、レンタサイクルポート自転車等駐車場の案内に併せまして、岡本民家園や次大夫堀公園世田谷美術館など区内の名所の数々に加えまして、福祉施設の方が手作りするお菓子などが楽しめる販売店、喫茶も紹介しております。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

繰越明許費は、私立幼稚園指導助成から、一六ページに進んでいただき、民家園維持運営までの八十五事業、事故繰越しは、スポーツ施設改修工事から地区計画策定までの三事業となっており、繰越額等記載のとおりでございます。  次に、一七ページにお進みください。第7表でございます。こちらは令和三年度から令和四年度へ繰り越しをした事業と金額を記載してございます。

狛江市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第16号) 本文 開催日: 2022-09-08

私,この公園を生かさない手はないのではないかなと常々思っておりまして,この六郷さくら通り及び六郷さくら通りに面している,例えばいろんなものというんですかね,駅から来ると泉龍寺があって,むいから民家園があって,この自然公園があって,玉翠園跡地があって,多摩川が出てきて,そして多摩川住宅が出てくるという,このロケーションって,私はやはりすごくいいロケーションだと思うので,もうちょっと手を加えればよくなるのかなというふうに

狛江市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2022-09-05

市民文化に触れ合う場として,市民ホール,図書館,市民活動支援センター公民館及び古民家園等は拠点立地施設で,地域センター地区センター及び体育施設市内に適切な配置に分散させて立地させる施設と位置づけることで,市民の様々な学習レクリエーション活動を支える等,市民サービスを充実させることができると考えております。  

狛江市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第13号) 本文 開催日: 2022-08-29

市役所本庁舎防災センター地域地区センター子育て教育支援複合施設公立保育園学童保育所放課後クラブ,あいとぴあセンターリサイクルセンター狛江北口交通広場内噴水道路等街路灯自転車等返還事務所自転車置場消防団詰所小・中学校給食センター,古民家園,市民センター西河原公民館でございます。

狛江市議会 2022-06-02 令和4年第2回定例会(第7号) 本文 開催日: 2022-06-02

なお,本年3月に,今回の未来戦略会議中間報告の位置づけとして,和泉多摩川エリア未来デザインノート全体コンセプトを取りまとめたところですが,この中では,多摩川西河原公園自然環境や,むいから民家園万葉歌碑玉翠園跡の石垣,各所に点在する古墳などの歴史文化遺産,ノスタルジックな雰囲気の和泉多摩川商店街など,多摩川周辺に点在する資源を生かしたまちとかわが一体となった多摩川周辺エリアの空間リノベーション

狛江市議会 2022-03-30 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-03-30

全国的に少子・高齢化人口減少が進む中で,財政的に決して豊かではないこの狛江市が行うべきまちづくりは,単に行政サービスの拡大を図るということではなく,狛江市特有の地域資源,例えば狛江市のシンボルの多摩川であったり,各地域に点在する緑地や公園などの緑,古墳万葉歌碑,むいから民家園といった文化歴史遺産などをいかにまちづくりにおいて有効に使っていくかということと,さらにそのことをいかに狛江市に住むことにより

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 企画総務常任委員会−02月25日-01号

その下の文化財費ですが、民家園維持運営について、工事前倒しによる岡本民家園の旧長崎家ほか住宅かやぶき屋根改修工事費を計上しております。  その下の資料館費郷土資料館改修工事について、工事前倒しによるエレベーター改修工事費を計上しております。  一四六ページへお進みください。こちらは職員費でございます。

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 文教常任委員会-02月25日-01号

また、主に、小中学校のエアコン改修工事や、緊急性の高い民家園修繕工事郷土資料館エレベーター改修工事前倒しによる増額となっております。  (4)国・都への償還金を御覧ください。放課後児童健全育成事業特定分一般分について返還金が生じたための償還金でございます。  (5)特別会計への繰出金を御覧ください。

狛江市議会 2022-02-24 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2022-02-24

民家園は,開園20周年となり,記念式典を開催いたします。また,旧荒井家住宅主屋茅葺屋根改修工事等をクラウドファンディングも活用して実施します。整備を進めている歴史公園の(仮称)白井塚古墳公園は,埋蔵文化財発掘調査を行った上で,新年度から2か年で整備します。これら歴史公園古墳めぐりパンフレット渋沢栄一ゆかり万葉歌碑パンフレットを作成し,文化財狛江の魅力の情報発信を図ります。

世田谷区議会 2021-09-30 令和 3年  9月 決算特別委員会-09月30日-02号

繰越明許費は、私立幼稚園指導助成から、一四ページにわたり、民家園維持運営までの八十五事業、事故繰越しは、スポーツ施設改修工事から地区計画策定までの三事業で、繰越額は合計で百四十三億九千四百万円となっております。  次に、一五ページでございます。第8表、一般会計歳出決算性質別内訳ですが、人件費行政運営費及び投資的経費の区分による決算額構成比等記載のとおりでございます。  

狛江市議会 2021-09-22 令和3年決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-22

また,第3期教育振興基本計画実施計画の中で,保管,展示,活用の場を検討していくとしておりまして,狭い市域の中で古民家園古墳公園等とのネットワークや訪問者にテーマに沿って楽しんでいただける取組など,より効果的な在り方について検討していただきたいと考えており,都内の博物館,資料館の視察などを始めたところでございます。