190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

この声を東京住宅政策本部につながせていただいたところ、東京都としても、大規模水害時における都営住宅等共用部分空き住戸活用を各自治体と協議し進めているとの回答がありました。都営住宅高齢化がますます進んでおりますし、障がい者もお住まいです。いざというときに備え、都営住宅空き住戸活用垂直避難ができる体制を整えることは、有効な水害対策と考えます。  そこで、伺います。  

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 都市整備常任委員会-11月11日-01号

◎小沼 居住支援課長 まず、今回五戸というところで、今、委員からも、もう少し住宅を確保できればというお話があったと思うのですが、JKKについては、広く都内の方に良好な住宅を提供していくというところもございまして、全ての空き住戸を世田谷区のために提供していただくということはなかなか難しくて、協議の中で五戸というところが決まってきております。  

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日建設委員会-09月29日-01号

それで、居住支援の取組み状況についてなのですけれども、新たな居住支援仕組みと、「あだちお部屋さがしサポート事業」の進捗ということで2つ報告してくださっているのですけれども、新たな居住支援仕組みとしてはとてもいい内容だなと思っているのですけれども、少し協力してくださる、登録する住宅が少ないということや、JKK協定を締結し、空き住戸登録予定ということですがちょっと少ないので、最初はそういうことで

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

令和4年7月28日付け、東京都と板橋区で水害時の緊急避難先としての都営住宅等空き住戸使用に関する協定を締結したことから、都営住宅等空き住戸を大規模水害時の緊急一時避難先として活用が可能となりました。空き住戸活用方法等につきましては、地域の方と連携をして協議を進めているところでございます。

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

空き住戸につきましては、大規模団地建て替え事業を円滑に進めるためには、従前居住者の方々の移転用となる一定数ストック住宅が必要となることから、やむを得ない点があると認識しております。 一方で、東京都は、第五期の建て替え事業をもって地区内従前居住者対象とした建て替えはおおむね完了するとしていますので、約千戸の新設が計画される第六期事業からは、一定新規入居が期待できるものと考えております。 

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

母子生活支援施設機能強化母子父子家庭自立支援教育訓練給付金について拡充するほか、東京住宅供給公社住宅空き住戸活用した居住支援を拡充することで、ひとり親世帯への支援に引き続き取り組んでまいります。  続いて、二七ページへお進みください。二七ページ、教育でございます。  1のICT基盤活用した新たな教育推進でございます。  

武蔵村山市議会 2021-12-03 12月03日-19号

先行移転の経緯につきましては、建て替え完了住棟空き住戸が多く残っていること及び移転対象者要望を勘案し、先行移転に関する意向調査を行うこととしたと伺っております。 また、スケジュールに関しましては、令和3年11月22日に意向調査の資料を配付しており、説明会令和4年1月頃、抽せん会令和4年3月頃、入居令和4年初夏頃を予定しているとのことでございます。 以上でございます。

稲城市議会 2021-11-16 令和3年建設環境委員会 本文 開催日: 2021-11-16

団地活性化には、建物の再生に併せた展開が一般的ですが、空き住戸空き店舗活用した事例も見受けられます。活性化に当たっては、建物所有者管理者だけでなく、自治会等地域活動する団体や専門家など、活性化に向けた具体的な活動内容に合わせた適切な組織や仕組みづくりが必要となります。また、活性化に向けた活動が良好なコミュニティーの形成にもつながります。  続いて、市内での住み替えでございます。

世田谷区議会 2021-09-21 令和 3年  9月 企画総務常任委員会−09月21日-01号

建築費住宅費ですが、民間住宅管理保全等支援につきましては、東京住宅供給公社空き住戸活用したひとり親世帯への居住支援に係る経費を計上しております。  八四ページをお開きください。都市計画費都市計画総務費ですが、駅周辺街づくり推進鉄道跡地利用)について、小田急線上部利用施設整備及び京王アクセス道路整備事業に係る追加工事費を計上しております。  八六ページをお開きください。

世田谷区議会 2021-09-02 令和 3年  9月 都市整備常任委員会-09月02日-01号

共同住宅長屋の一部空き住戸も含み、戸数で数えるものでございます。平成三十年の調査結果では、区内に五万二百五十戸該当するものがございます。  「空家等」については、空家等対策推進に関する特別措置法対象としている表記でして、共同住宅長屋は、住戸全てが空いている場合が対象となり、棟数で数えるものでございます。

足立区議会 2021-06-24 令和 3年 第2回 定例会-06月24日-03号

まず、管理組合などが管理計画を策定して認定を申請するメリットについてですが、認定を受けることで、市場における当該マンションの評価の上昇、空き住戸の減少が期待されております。また、国において、リフォームや購入に係る融資の金利優遇等のインセンティブについて検討を進めているところでございます。  

北区議会 2021-06-01 06月14日-07号

都は、建て替え用一定数空き住戸が必要としていますが、明らかに必要以上の空き室が存在しています。 そこで、新型コロナの影響で住居を失った人や失いそうな人に、都営住宅空き室を大規模に提供するよう東京都に求めてください。 住まいの質問の三つ目は、民間賃貸住宅空き室生活困窮者に提供する仕組みづくりについてです。 

大田区議会 2021-03-05 令和 3年 第1回 定例会-03月05日-04号

そうした視点から見れば、現時点羽田事業利用する方がさほど多くないと聞いており、羽田事業のためだけでは空き住戸が生じる可能性もあります。現在使用している障がい者の緊急一時保護小規模災害での使用なども区民に必要であり、引き続き使用できるよう求めるものです。  第22号議案 大田区特別区道の構造等に関する条例の一部を改正する条例につきまして、反対の立場から討論いたします。  

江東区議会 2021-03-05 2021-03-05 令和3年予算審査特別委員会 本文

次に、区営住宅について、令和元年度の台風19号の際に、垂直避難場所として空き住戸が使えないかという都営住宅の御要望がございまして、それで会派として、区営住宅建て替えの際にも、集会室備蓄倉庫上層階に設置するべきではないかということで質問等させていただいて、求めてきたところです。  

大田区議会 2021-03-01 令和 3年 3月  まちづくり環境委員会−03月01日-01号

そうした視点から見れば、現時点羽田事業利用する方がさほど多くないと聞いており、羽田事業のためだけでは空き住戸が生じる可能性もあります。  現在使用している障がい者の緊急一時保護小規模災害での使用、ほか区民に必要な事業に引き続き使用できるように求めるものです。  以上をもって賛成といたします。  

江東区議会 2021-02-25 2021-02-25 令和3年第1回定例会(第2号) 本文

東京都は、令和2年6月、水害時の緊急避難先としての都営住宅等空き住戸使用に関する要綱を制定しております。これは、水害時の垂直避難の一環として、区市町都営住宅等上層部分空き住戸使用するため、東京都が一時使用を許可するものであります。現在、23区では足立区及び北区が当該要綱に基づく協定を都と締結しております。本区につきましても、現在、要綱協定内容につき、東京都と協議を行っております。