7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

稲城市議会 2021-01-28 令和3年第1回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2021-01-28

各省庁からいろいろな支援策が出てきて、特に一番使い勝手がよかったのが新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金──これは内閣府からの補助金でありますけれども、おおむね緊急交付金とこの地方創生交付金に基づいて、ある程度対応は取れてきたわけですが、残念ながら4・5・6月辺りの年度当初の大きな減収分について補填されるものがなかなかなくて、引き続きその要請、各国会議員を通じながら政府に対しての申入れを行

板橋区議会 2015-10-14 平成27年10月14日決算調査特別委員会 区民環境分科会−10月14日-01号

産業振興課長   執行残部分でございますけども、まずは大きなところで3億600万円ほどにつきましては、3月の補正第6号ということで、繰越明許をさせていただきましたが、地域住民等生活支援緊急交付金というのが国から出されまして、そのほかはプレミアム商品券事業とかに使いました。

足立区議会 2015-09-25 平成27年 第3回 定例会-09月25日-01号

スーパーと名が付くとおり、国の地域住民生活等支援緊急交付金を活用したプレミアム分が20%、2億円も付くということで販売前から話題になっていました。先着順販売のため、販売の当日は、前評判どおり販売各所において早朝から行列ができていました。  しかし、残念なことに、購入者のほとんどが限度額の10万円を購入したことで、当日の午前中に即完売となってしまいました。

足立区議会 2015-08-19 平成27年 8月19日産業環境委員会-08月19日-01号

国の地域住民生活等支援緊急交付金を活用しての実施でございました。  発行方法等については、足立区商店街振興組合連合会と協議して決定をしてまいりました。①として販売日は7月11日、各販売店において先着順販売、従来のプレミアム商品券、区で発行してございましたけれども、10%の部分については売り切るまでに1カ月以上かかっていたということから、従来どおり先着順販売というふうに決定をいたしました。  

多摩市議会 2012-09-06 2012年09月06日 平成24年第3回定例会(第4日) 本文

それと市民への周知というのは、ご質問いただいてから大きく変えたというところはないのですけれども、相談等の中でお話をさせていただくということと、それから今年の予定民生委員研修の中で自殺対策緊急交付金を使ってやらせていただくのですが、それとあわせて職員の研修もやる予定でございます。

稲城市議会 2009-09-10 平成21年補正予算特別委員会 本文 開催日: 2009-09-10

135 ◯ 井川委員 先ほど来いろいろな委員の方から話が出ておりますが、随分不透明な状況で、今後どうなるかわからない中で、一部ばらまきという話もありますけれども、この補正予算、国の補正予算、または地域活性化緊急交付金に関して具体的な事業を見てみますと、校内LAN・パソコン・火災警報器等、我が会派が要望していた施策も随分入っておりまして、私たちとしては高

  • 1