7747件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

木の根っこが盛り上がって、凸凹になっている道路でつまずいて骨折されたお子さんの保護者の方から、私たち日本共産党市議団にもこういう道路をこのままにしておいてほしくないという訴えをいただいています。もう幸いなことに、おけがは回復されているようですけれども、歩道の補修も待ったなしだというふうに思います。  

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

令和四年十一月十一日の当委員会での専決処分の御報告をいたしました世田谷奨学資金貸付金返還請求事件に係る訴え提起のその後の経過、判決についての御報告でございます。  判決につきましては、相手方口頭弁論に出廷せず、当区の主張を認める判決をいただきました。その後、相手方からの不服申立てもなく、控訴期間を経て三月四日付で判決が確定しましたので、本日御報告ということでございます。

武蔵村山市議会 2023-03-07 03月07日-05号

保険に入っていないとか、下請にまともな労賃が払われていないというときに初めて市のほうに訴えが来て分かるということなので、守られていれば市のほうもふだんから煩雑な事務は必要がないということです。 かなりたくさんの自治体が今公契約を結んでおりますけれども、職員を増員したというのは、野田市だけらしいです。ほかの自治体は全て普通の今までどおりの人員配置公契約が回っていると。

武蔵村山市議会 2023-03-06 03月06日-04号

ワクチンそのものなのか、あるいは接種方法なのか仕方なのか、厚生労働大臣の指示によってワクチン接種を進めているわけでございますけれども、ワクチン接種する場所ですとか方法とかそういったところには裁量がございますので、そういった部分での訴えになれば、市も無関係ではなくなる可能性はあると考えております。 以上です。 ○議長(田口和弘君) 須藤君。

世田谷区議会 2023-03-02 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月02日-01号

条例改正一件、訴え提起一件、路線認定三件、路線廃止三件の計八件でございます。都市整備委員長報告を受けた後、表決となります。  この八件についての賛否ですが、全ての会派が賛成でございます。したがいまして、この都市整備委員会関連採決につきましては一括して簡易採決でお諮りすることとなります。  次に、日程第三十七が上程されます。条例改正一件でございます。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

市民参加市民の手作りによるこの「宣言」を第1歩として、「宣言」に込められた「この声と願い」を現実のものとするため、今後は市民自治体とが共に活動し「世界に広く訴え」、そして具体的な行動が求められています。それがこの「宣言」の果たす役割です。」と述べられております。改めて来年度の柱の1つに据えた平和に対する市長の平和への思い、それをどう伝えていくのか、お聞かせください。

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

ぜひですね、こういった訴えをですよ、なきものとしないで、私の申し上げていること無視しないで、何とかこの実態に歯止めをかけるべく、動くべきだと思います。  あのワクチンを推進するだけのビラ。この間の所信表明で言っていらしたけれども、全然フラットにやっていませんよ、進めるだけにしか見えません。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

部長          青木 誠    道路管理課長      山梨勝哉   土木部    部長          工藤 誠    工事第一課長      髙橋良忠    工事第二課長      若松 武  ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.議案審査   ・ 議案第三十二号 世田谷区立公園条例の一部を改正する条例   ・ 議案第三十三号 損害賠償請求事件に係る訴え

世田谷区議会 2023-02-20 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月20日-01号

条例改正一件、訴え提起一件、路線認定三件、路線廃止三件の計八件でございます。提案理由説明の後、都市整備委員会に付託されます。  最後に、日程第四十四が上程されます。条例改正一件でございます。提案理由説明の後、本会議に諮り、公共交通機関対策等特別委員会に付託されます。  

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

損害賠償請求事件に係る訴え提起当事者以下、記載のとおりです。  諮問生活文化政策部人権擁護委員候補者推薦諮問。詳細は添付資料のとおりです。  報告庁舎整備担当部議会委任による専決処分報告自動車損傷事故に係る損害賠償額決定)。当事者及び事故概要記載のとおりです。損害賠償額十五万九千八百五十八円。専決処分日令和五年一月十三日。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

砧のほうは税金を支出して、モデル運行をしていく、区が関与しての公共交通障害者の方が乗れないということがあってはならないというお訴えですけれども、既に、こちらではこうやって車椅子用パワーリフトもつけて乗れるような車両になっているので、砧のモデル運行のところでも、障害者対応ということはきちっとしていただきたいと思うんですが、そういった検討はいかがですか。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

提起   〔報告〕    ① 議会委任による専決処分報告世田谷区営住宅使用料等支払に係る訴え提起)    ② 議会委任による専決処分報告世田谷区営住宅使用料等支払に係る訴え提起)    ③ 議会委任による専決処分報告世田谷区営住宅明渡し及び使用料等支払に係る訴え提起)    ④ 議会委任による専決処分報告塀損傷事故に係る損害賠償額決定)   (2)令和五年四月一日付

世田谷区議会 2023-01-23 令和 5年  1月 議会運営委員会-01月23日-01号

損害賠償請求事件に係る訴え提起。  諮問生活文化政策部人権擁護委員候補者推薦諮問。  報告庁舎整備担当部議会委任による専決処分報告自動車損傷事故に係る損害賠償額決定)、二件。  財務部議会委任による専決処分報告仮称世田谷区立玉川地域拠点保育園新築工事)。  議会委任による専決処分報告世田谷本庁舎等整備工事)。  

町田市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会(第4回)-12月23日-08号

なぜなら、この訴えがいつの日か、司法の場でもあかしになるかと考える。いずれにしても、市長から法律や土地の専門家による事実調べを命じられ、改めて市による現地調査安全対策指導通知をお願いする。あわせて、国との問題のすり合わせもしていただければと思うとのことでした。  次に、願意の実現性妥当性についての担当者意見は次のとおりです。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

◆たかじょう訓子 委員 先ほど組合の方からのお訴えがありました。公益性に乏しい、著しく反する不適切な運営、経営を行っているとのお話でしたけれども、これについての事実確認などは区としてできるのでしょうか、やっていけるのでしょうか。 ◎相蘇 地域行政課長 区では墓地、埋葬等に関する法律の規定によりまして、必要があると認めたときには、保健所による立入検査等を行って、報告を求めることは可能であります。