1263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

それで、コロナということでまだ先行きは不透明な中ですが、2年度においてかかった、日野市のフードパントリーでかかった1,140食、40パックの例えば資器材、段ボールだとかも含めて食材を買う費用なんかも含めて、それをトータル150万弱かかっていましたので、そこを一つの標準にして法人をバックアップしようというふうに考えたところでございます。

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所開設運営を進めるため、感染症対策資器材充実を図るとともに、避難所を迅速に開設できるよう各種訓練を重ねてまいります。 さらに、新年度には、地区会館等Wi-Fiを導入し、災害時に市民災害情報避難情報等を迅速かつ的確に提供できる環境整備を進めてまいります。 

西東京市議会 2022-09-01 西東京市:令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-09-01

防災市民組織を結成していただいた後には、団体が防災用資器材を購入する際の経費の一部を補助しているほか、研修会実施訓練への支援などの機会を捉え、先ほど申し上げましたマンション固有課題についても御説明し、マンションにおける自助共助向上に努めているところでございます。

足立区議会 2022-06-23 令和 4年 第2回 定例会-06月23日-03号

次に、綾瀬駅前対策での現地対策本部等に関する御質問ですが、現在、綾瀬等滞留者対策推進協議会は、活動するための資器材については駅から約300m離れた区立河添公園に格納庫を設置しております。現地対策本部設置場所につきましては、これまで協議会の中で検討を重ねておりますが、今後、整備予定交通広場の中への設置も含め、引き続き検討してまいります。  

稲城市議会 2022-03-08 令和4年第1回定例会(第7号) 本文 開催日: 2022-03-08

175 ◯ 消防本部消防長田中誠一君) 参加者からの意見につきましては、自主防災組織が主体となって感染症対策を講じた実践的な避難所設営運営訓練の中で、避難所運営に必要な感染症対策用資器材整備や、テント段ボールベッドなど、避難者のプライバシーなどの生活環境設営運営が確認できたなどの意見がありました。

武蔵村山市議会 2021-12-02 12月02日-18号

自主防災組織助成しております防災資機材等につきましては、御質問のとおり、武蔵村山市自主防災組織活動資器材等助成要綱に基づきまして自主防災組織の結成時に助成をしております。 以上です。 ○議長(田口和弘君) 土田君。 ◆3番(土田雅一君) 分かりました。 また、経年劣化した資機材や新たに必要な資機材として自主防災組織助成することもあると思います。

日野市議会 2021-09-17 令和2年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-17

本件は、市内農産物販路拡大目的とした即売会実施に必要なテント机類消毒用アルコールなどの資器材を国の地方創生臨時交付金を活用し、導入したものです。  令和2年3月には、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い小・中学校が休校、併せて学校給食が一時休止となりました。

日野市議会 2021-09-13 令和3年企画総務委員会 本文 開催日: 2021-09-13

これは、総務省による消防団員コロナウイルス感染症対策として必要となる資器材整備目的とした消防団設備整備費補助金について交付決定が得られたため、日野消防団のマスク及び消毒液の蓄えを増補し、緊急対応時における感染症予防を図るものです。なお、消防団設備整備費補助金補助率は3分の1であり、残りの3分の2に対しても措置率0.8の特別交付税措置が講じられるものです。  説明は以上となります。

港区議会 2021-06-09 令和3年第2回定例会−06月09日-06号

本制度を活用することで個々の共同住宅の実情に応じ、浸水対策資器材の選定といった具体的なアドバイスを受け、共同住宅防災力もさらに向上させることが可能です。今後も、専門性の高いアドバイザー登録を幅広く進め、防災アドバイザー派遣事業がより活用されるよう周知をしてまいります。  次に、地域防災力向上防災士が果たす役割についてのお尋ねです。  

台東区議会 2021-03-09 令和 3年 予算特別委員会−03月09日-01号

集合住宅防災資器材購入助成についてお伺いいたします。  これすばらしい仕組みで、マンションで、集合住宅で購入する防災資器材経費の一部を補助しますということで、これ本当すばらしいなと思って、10戸以上のマンションですので、大体のマンションが対象になってくるという中で、今、申請件数が12件予定している、結構少ないのかななんて思って。  

西東京市議会 2021-03-09 西東京市:令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-09

今後につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めつつ、段ボールベッドなどの新しい資器材取扱いなどを含め、各避難所運営協議会と協同し、開設訓練などの実施について調整してまいりたいと考えております。  次に、福祉丸ごと相談窓口についてお答えいたします。