2155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

まず、西東京都市計画道路3・4・11号線及び3・4・9号線、また雨水溢水対策についても質問を準備していたんですが、こちらも意見に代えさせていただきます。先日、桐山ひとみ都議会議員調整と御同行いただき、北多摩南部建設事務所市内道路河川現状と見通しについて御説明いただきました。また、これまでの御答弁と併せまして着実に進展していることがよく理解できました。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

千歳台一丁目第二アパートの水道直結工事が年度内に終了しないため、四千九百三十二万円を繰り越しいたします。  私からの御説明は以上でございます。 ◎笠原 防災街づくり担当部長 私からは、防災街づくり担当部所管分について御説明申し上げます。  歳出について、まず七ページを御覧ください。補正額は全体で一億六千七百万円の減額でございます。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

雨水貯留槽浸透施設設置を図る方針です。浸水被害の防止を図るため、グリーンインフラ観点等も踏まえ、雨水貯留浸透施設設置に努めることといたします。建築物等の適切な維持管理などの方針につきましては、建築物等安全性などを向上させるため、集合住宅等において、駐輪場とごみ集積場敷地内に設置することなどの基準を設けております。

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

山中ちえ子 委員  では、一定、反省しているということだと思うのですけれども、そして、右往左往した今回の泥土調査を怠って、結局、予算が原則を踏み越えている130%の増額補正ということになってしまった、こういったことの謝罪もしているわけですけれども、それの右往左往したことですよね、これの理由は、そういったように流域治水に関わる河川雨水貯留機能を持つ川づくりといった方針がなかったことなんではないかという

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

項目めは、雨水対策について伺います。 空堀上流雨水幹線整備事業につきましては、今年の8月に説明会が開催され、東大和市内で第一期工事が施工されることになりました。今後、本市内工事につきましても早期の着工を期待しているところでございます。 そこで、大南地域計画されている空堀上流雨水幹線整備幹線ルート排水の仕組み、シールド工法等の概要及び貯留暫定利用ができる想定時期について伺います。 

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

花畑川は運河として造られ、流域治水の考えに立てば雨水貯留施設としての活用も考えられました。しかし区は単なる護岸整備だけで、河川雨水貯留機能を持つ施設としてどう管理するか基本的な姿勢がないまま計画を進めたため、現状のような右往左往する事態が起きたとは思わないか。  花畑川は、川幅を狭め、水深を浅くすることで貯水量は減ることになります。

西東京市議会 2022-11-24 西東京市:令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-11-24

一方、平成29年10月から下保谷ポンプ場に620トンの地下雨水貯留施設運用開始、また、都市計画道路3・4・15号保谷北荒屋敷線に埋設した白子川上流雨水幹線の約70メートルに排水ポンプ設置し、670トンの雨水貯留が可能になったとのことで、市は当該地域を含め下保谷地区溢水対策を終了としました。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

◆はたの昭彦 委員  そういう中で、いろんなところでの協力が必要なんですが、足立区でも、流水対策ということでいろいろ取り組んでいるんですけれども、集合住宅条例環境整備基準など対象となる事業所のうち、敷地面積が500㎡以上となる場合には、基準に基づいて雨水流出抑制を指導しているけれども、例えば、基準以上の雨水貯留槽を設備した場合とかは、インセンティブをつくるですとか、また雨水貯留浸透設備設置を今後

武蔵野市議会 2022-09-22 令和3年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-09-22

漏水が少ないのは、やはり路をしっかりした施工で行っているということと、もう一つ、どうしてもというのは、普通に入れておりましても、道路上の荷重であったり地震であったり、2次災害というか、2次的な他企業の工事等もありまして、必ず漏水というのは、復元率といいまして、3%程度漏水をするのでございますけども、武蔵野市は以前から漏水調査というのに物すごく力を入れておりまして、令和3年度の漏水率も、パーセンテージ

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

区は、集中豪雨台風による浸水被害軽減のため、東京都から下水道整備の一部を受託するなど、雨水整備を推進しています。また、今年の三月に改定した世田谷区豪雨対策行動計画では、流域ごと流域対策目標値を設定し、下水道河川への雨水流入を抑制する流域対策取組グリーンインフラの考え方を取り入れています。  グリーンインフラ取組は、気候危機水害リスクに直面する現在、極めて重要です。

町田市議会 2022-09-13 令和 4年建設常任委員会(9月)-09月13日-01号

それから、最後、東光寺公園調整池なんですが、調整池は、あの辺りに降った雨水を1度調整池貯留して、それをゆっくりと鶴見川に流していくというような機能を担っております。その機能は大切な機能になりますので、鶴見川溢水しないようにしている機能がありますので――ごめんなさい、川としては恩田川になります。申し訳ございません。

武蔵村山市議会 2022-09-12 09月12日-17号

野山北公園自転車道につきましては、昭和50年代に整備され、施設老朽化が進んでいることは認識しており、特に番太池から御岳トンネルの区間では、周囲の地形から倒木や雨水流入などが多い状況となっていることから、定期的な維持管理により良好な環境整備に努めてまいりますので、御理解を賜りますようお願いいたします。 ○議長(田口和弘君) 内野和典君。

狛江市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第16号) 本文 開催日: 2022-09-08

109: ◯ 環境部長門井 淳君) 令和元年東日本台風による浸水被害を受け,市では浸水原因究明を行うとともに,排水樋への水位計等観測機器設置とそのデータウェブ公開排水樋への可搬式ポンプ設置排水ポンプ車の購入,排水樋遠隔操作化の設計及び工事内水ハザードマップ作成などの短期対策を実施し,市民説明会市ホームページこまエコ通信などを用いて周知

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

80: ◯ 環境部長門井 淳君) 現在までの取組状況でございますが,排水樋操作要領の見直し,排水樋水位計等観測機器設置データウェブ公表排水樋に可搬式ポンプの配備,排水ポンプ車の導入,六郷排水樋遠隔操作化工事排水樋における調布市等関係機関との合同排水樋対応訓練内水ハザードマップ作成配布等を実施してまいりました。  

青梅市議会 2022-09-06 09月06日-08号

(パネルを示す)まず、公共施設としての雨水調整池貯留浸透施設設置についてでありますが、説明会での説明によりますと、この計画地内において北西の角の部分に1号緑地、東端の境界線沿い中間地点あたりに2号緑地、それから都市計画道3・4・13号線沿いの比較的南端に近い区画のあたりに3号緑地という3つの雨水貯留浸透施設を兼ねた緑地を配置しますとのことでありました。この1号緑地、2号緑地、3号緑地です。 

日野市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-09-05

令和2年度に排水樋操作マニュアルに相当する操作規則整備いたしました。また、上田排水樋に周辺の水路からの溢水を想定して排水ポンプを3台配備いたしました。  このほか、令和4年度より災害時の職員配置体制並びに安全確保を鑑み、排水樋ゲートの自動化及び遠隔操作を検討中であり、その一環で、上田排水樋上流部に試験的に水位計遠隔監視カメラ設置し、有効性を検証しているところです。