14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2018-03-07 03月07日-05号

やっぱり一つの政策予算を出してきてもらっているんですが、予算編成権市長にありますので、だけど、その政策がまだやっぱり未成熟なまま予算が出てきている感はどうしても否めないんですね。だから、もう少し議論を深めた後に正確な予算を編成していただきたいなというふうに思います。そういうことで、高齢者のほうは終わります。 

和歌山市議会 2016-09-12 09月12日-03号

予算編成権を持つ市長が、しっかり対処すると言って、何ら返答なし。官公需の目的から逸脱して、市内業者育成の一助となるべく存在している法の趣旨からも逸脱。結果、一強多弱を生みました。 あげくの果てに、当局から私を告発するという話が出てくる始末。これは、当時、選挙間近の私にとって、政治家の生命を絶つぞというおどしの何物でもない。 ですから、その後、懸命に調べ尽くして、現在に至っております。 

和歌山市議会 2015-06-24 06月24日-02号

少しこの確認を説明させていただければ、和歌山市の予算編成権者であり、また、市職員人事権者を初めとしてあなた自身が持っている権力は大変大きいと思います。当然、権力に伴う責任も同等に重いと考えるべきでしょう。そのことの自覚をお持ちかということを確認したいと思います。 

海南市議会 2013-06-28 06月28日-06号

ですから、これを補うべく院長の上に病院事業管理者を置いて、人事権予算編成権を与えているのですが、からっきし医師の統制がとれていません。病院事業管理者権限が与えられているのですから、人事権予算編成権を発揮すべきです。権限責任は表裏一体です。与えられた権限を発揮しないのは、責任を放棄したのと同じことです。無責任はやめていただきたいと思います。 

海南市議会 2013-06-14 06月14日-02号

これは、おかしいと、管理者を置いて院内人事権院内予算編成権を持とやないかと、こういうことで改正したんやいしょ。ほいで、院長の上に管理者置いちゃあんのよ。例えば、小山病院事業管理者平成21年度に来たときよ、市長経営を黒字にしてくれよて言うたんと違うんかえ。言えへんのか、ほったらかしやったんかえ、そこのとこの約束はどうなっているんですか。

和歌山市議会 2013-03-06 03月06日-04号

教育委員会制度のあり方につきましては、中核市教育長会におきましても種々議論がされており、議員御紹介にもありましたが、問題点としまして、1点目に、人事権は県、予算編成権は首長、管理執行権教育委員会となっており、責任の所在が不明確でわかりにくいことや、教育行政縦割り重層化につながり、基礎自治体における総合行政の妨げになっていることなどが問題として挙げられます。 

海南市議会 2012-03-06 03月06日-03号

従前の病院経営は、責任者院長でありながら予算編成権人事権が付与されていないという権限責任が均衡を失した実情にありました。 これを改めるため、地方公営企業法の全部適用とし、管理者という職を新設し、予算編成権人事権を与えることとなりました。平成15年度以来、形は整いましたが実態としては権力の分散となっているように思われます。 

和歌山市議会 2009-12-03 12月03日-06号

予算編成権は、市長のみが有する権利であることは言うまでもございません。それをもって最大限に効果を発揮するには、さまざまな過程でのさまざまな意見があって、その上で出す結論には必然的に説得力が伴い、多数が納得することでしょう。

和歌山市議会 2003-07-03 07月03日-07号

予算編成権市長にあります。これをどういうふうにやっていきますか。 教育長は、議会で聞きましたら私のコントロールできないところだと。そしたら7億円どんなになってるのかわからへん。もったいないと思うんです。行財政改革の中でそういうのは把握できるところできちっとやっていって、どんなにお金が使われて、どんなにやっているかというのをきっちり把握できるようにやっておいていただきたい。 

和歌山市議会 1998-12-03 12月03日-02号

しかしながら、どうしても規模的に無理であるという、いわゆる予算編成権を持っている政府与党が言う中で、とりあえず第1弾として 7,000億円規模の地域振興券支給となったわけでございます。 マスコミ等で今回の商品券支給賛否両論がありますが、それは政策選択の問題であり、議論が分かれるのは当然であると思います。 

  • 1