9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2020-11-26 11月26日-01号

第2款総務費1億1,093万8,000円の補正は、第1項総務管理費で、旧市民図書館に誘致する専門職大学施設整備費用に対する補助金増額などのほか、地域バス実証運行等事業中止に伴う諸経費減額で4,061万円、第4項戸籍住民基本台帳費で、市民課窓口案内システム整備に要する経費499万9,000円、第7項文化スポーツ費で、博物館の展示パネル等の多言語化及び地下駐車場整備に要する諸経費、つつじが

新宮市議会 2020-06-09 06月09日-01号

6項3目スポーツ振興事業費の新宮・那智勝浦天空ハーフマラソン大会負担金は、新型コロナウイルス感染症影響による事業中止に伴い、減額するものであります。 以上が歳出であります。 次に、歳入でありますが、前に戻っていただきまして、10ページをお願いします。 2歳入、12款分担金及び負担金につきましては、保育料の減免に伴う減額であります。 

田辺市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

今回の東山オーシティ跡地への庁舎移転はもうとめられない、事業中止は不可能なことでしょうか。もし仮に来年行われる予定である市長選挙東山への移転に反対する市長が誕生した場合に事業中止すること、政策変更を行うことは不可能なことでしょうか。             (5番 川﨑五一君 降壇) ○議長安達克典君)    総務部長。            

和歌山市議会 2014-06-17 06月17日-04号

滝畑地区への産業廃棄物埋立事業認可とは、紀の川市の事業中止命令の事例を含めて、こうした事例があることを前提として、その認可の前に慎重かつ適正な科学的根拠に基づいた、今、検討が求められているということであります。 私は、そもそも産業廃棄物というのは全てリサイクルされて当然だ、このように思っております。そのことが可能な技術が日本にはあります。

田辺市議会 2004-06-29 平成16年 6月定例会(第6号 6月29日)

また、今後の企業誘致に向けての具体策についてただしたのに対し、「企業誘致については、今回の反省を踏まえて再発防止に十分留意し、国・県との連携を一層密にするとともに、企業立地促進条例等の拡充についても検討を加え、地域産業振興、雇用の確保に向けて積極的に取り組んでいきたい」との答弁があり、さらに委員から、今回のような予算執行途中において事業中止となるといった事態が起こらぬよう、事業者及び関係機関等と十分協議

田辺市議会 2004-06-10 平成16年 6月定例会(第1号 6月10日)

林業費、林業振興費につきましては、しいたけ生産施設整備事業において、事業主体から事業中止の申入れを受けたことから、施設整備に係る補助金、水道管布設替工事に伴う水道工事費繰出金及び事務費減額するものです。  山村振興費につきましても、しいたけ生産施設整備事業中止に伴い、和歌山県山村振興対策協議会負担金のうち当該事業に係る負担金減額するものです。  

和歌山市議会 1997-02-28 02月28日-02号

その他、地区道路等については、主に善明寺地区道路ほか6線で、公図訂正等難航し、本年度やむなく事業中止するもので、国庫補助及び県費補助で2億4,425万8,000円の減額になったものでありますので御理解賜りたいと存じます。 以上でございます。 ○議長吉田光孝君) 大浦建築部長。 〔建築部長大浦宗吉君登壇〕 ◎建築部長大浦宗吉君) 2番姫田議員の質疑のうち、建築部関係についてお答え申し上げます。 

  • 1