15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

木ノ川交差点につきましては、来年度事業として予算計上させていただいておりますが、令和4年度に測量、詳細設計及び交差点改良工事を行いたいと考えてございます。 なお、交差点詳細設計に当たりましては、和歌山交通規制課との交差点協議が必要とされておりますので、交通規制課と協議しながら歩行者の方や自動車が安全で通行しやすい交差点となるように取り組んでまいります。

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

新規事業として、説明欄4の初之地町堀地町線交差点改良工事は、県道池田線拡幅事業に伴い変形交差点が生じることから、現在より歩行者や自転車の安全確保及び車両の視認性などの確保が不十分となり、円滑な交通に支障を来すため交差点改良を行うもので、8の比奈久保線交差点改良工事につきましては、那智勝浦新宮道路インターチェンジから国道42号や大型商業施設までを結ぶアクセス道路であることから、交差点改良による交通

田辺市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

また、市道あけぼの東山2号線について県道との接続部分交差点改良工事を行うほか、市道学園9号線ほか2線の拡幅工事のための用地取得を行います。  市道本宮湯峰渡瀬線につきましては、一部対面通行が困難な箇所の解消に向けて改良整備を行います。  このほか、市道礫坂東菖蒲谷線ほか33線につきまして、側溝その他の改良整備を実施するものです。

海南市議会 2010-02-25 02月25日-01号

また、委員から、国道42号黒田交差点改良工事はいつごろ発注するのか。また、市道黒田加茂郷連絡線は新しい交差点になればどういう形態になるのかとの質疑に、当局から、黒田交差点改良工事は、用地交渉がスムーズにはかどれば、ことし3月までに発注すると聞いている。新しい交差点ができた時点での市道利用形態は、地元に図面で基本案を提示している。今後も地元を交えながら検討していきたいとの答弁がありました。 

和歌山市議会 1990-12-21 12月21日-06号

内川堤防敷散策路、また市駅前広場交差点改良工事についても、周辺住民皆さん方など、一部関係者との話し合いがまだ残されていると聞きます。どんな事業も、住民の合意、納得が大前提だと思います。誠意ある対応をお願いしたいと思います。 議案第21号から第29号については人事院勧告に伴う議案ですが、これは組合との妥結を見ているという点において、基本的に了とするものです。

  • 1