587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

あなたの借金新宮市は、帰ってきてくれたら、定住者として新宮市で住んでくれるなら税金も納めることになりますし、あなた方にこれだけの投資をしますからという投資の話になると、私は物すごいお得な投資やと思うんです。人口が増えていくんですから定住によって。人口減少を何とか止めようなんて、よくコメンテーターたちがテレビで話していますけれども止まりません。

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

または借金をして大学に行かす。そういった時代を駆け抜けてきた方たちを最後しっかり自治体が、村社会ではなくなってきているのでセーフティーネットがございません。だから、移動手段というものは大変大切でございます。どうかこの公共交通デマンドタクシーや100円バス、いろんな見出しで各議員同僚議員皆様、先輩の皆様もずっと訴えてきたと思います。

高野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会 (第3号 9月16日)

過疎債、町の借金お借りするためのやつなんです。8番議員さんおっしゃっていただいた、例えば100万の工事をするのに100万お借りしたら、70%が交付金として返ってくると、そういったことなんで、これは補助金ではなくて、になります。 ○8番(所 順子) 分かりました。さっきの説明だとそのように聞こえたからね。 ○企画公室長辻本和也) そうです、起債になります。  私からは以上です。お願いします。

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

過疎債が延長されて有利な財源となっていますが、やっぱりこれも借金なんです。小林課長がおっしゃられていたように、地方財政計画でしたっけ、そちらのほうが、国の動向次第によってどう変わっていくか分からないんですよね。それが地方で必要であるというお金の部分が国によって締めつけられた場合に、いわゆる小泉竹中改革につながっていくわけなんです。

新宮市議会 2021-09-07 09月07日-01号

◆10番(榎本鉄也君)  まあでも、どっちにしても要はちょっと何かそこの、国のほうの交付税が出せんから、取りあえずその補填というか、それを結局こちらの借金借金してやってくれよみたいな話でしょう、これはまさに赤字国債のツケをこちらへ、地方赤字地方債みたいな話なので、あんまり言うたって国が、国との話合いの中でこうなるからしょうがないですよね、これね。

高野町議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会 (第1号 9月 2日)

実質公債費比率、また将来負担比率、そういう比率財政状況を見るというようなことでございますが、高野町に対して入ってくる税金、そして地方交付税、その大体の総額からどれだけの借金を返していってるかというパーセンテージが実質公債費比率でございます。そのパーセントが低ければ低いほどいいというようなことでございます。

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

確かに財政経常収支比率が高くなりましたけれども、その分、職員の皆さん、しっかり頑張っていただいて、減債基金も増える、財政調整基金もこつこつためてこられる、そして第三セクター、新宮港の借金も返していただいたと。 夕張なんかというのはすごかったでしょう。夕張市があれだけ350億円も赤字出して再建団体に入りました。うちとどこが違うんですか。

新宮市議会 2021-06-08 06月08日-01号

もちろん民間では550万円出しましたら駄目ですけれども、でもそれは銀行に借金をしたりとかいろんなことでこのコロナ禍を切り抜いております。 ただ新宮市は、市長、本当にビジネス客工事の方とかがいらっしゃって、このコロナの1年間、何とか宿泊業はまだ潰れず、30%減まで落ち込まずということで、生き残ってきたわけなんです。那智勝浦町はもう大変でございますが。

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

地方財政計画では、今までと違うのはやっぱり新型コロナ感染が収束なかなかしないという下で、地方の税収の落ち込みがどこの自治体もやっぱり大きいということを勘案されていると思うんですけれども、コロナ感染問題での税の減収をやっぱり考え対応財政考えていると思うんですけれども、その分は臨時財政対策債といって、これも借金になるんですけれども、これで印南町でいうたら昨年に比べたら約9,000万円ほど臨財債が増額

田辺市議会 2021-03-11 令和 3年第2回定例会(第4号 3月11日)

二つの大規模公共工事借金返済額維持管理費で、私の試算で、毎年年間約10億円にも上ることが予想されます。大型公共事業を進める前に市民の命を守る、生活の安全・安心最優先の施策をするべきではないかというふうに思います。大型公共事業を中止、見直しをして、住民の願いである中万呂、下万呂と落合地区水害対策ポンプ場を設置する必要があると考えますが、当局の見解を求めます。             

海南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

関係が途絶えた親族への連絡を恐れて生活保護申請をためらうケースがあるために、一部見直しがされ、音信不通の期間を20年から10年に緩和したほか、親族に対し借金を重ねているなど関係悪化も要因に加え、DVのほか新たに虐待の加害者への照会も控えるように求めています。国も扶養照会による弊害を認識はしていて、要件を緩める方向にありますが、扶養照会をやめる判断までは至っていないということかと思います。 

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

◆4番(上田勝之君)  つまり、貯金を使わずに借金したほうが得なんやということなんですよね。 ◎財政課長小林広樹君)  やはり手持ちの基金を入れるよりも、70%交付税で見ていただける起債のほうが有利であるという判断でございます。 ◆4番(上田勝之君)  地方債自体起債の種類の振替がありますよね、たしか。

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

現実には、この30億円も臨時財政対策債での対応であり、国が補填すると言われていますが、目先の借金は増えることになります。自前の10億円を用意するのも、今の本市ではむちゃくちゃ大きい額になります。普通に考えますと、このままでは次年度は収支を維持できましても、再来年はと考えてしまいます。 さわさりながら、このコロナ禍においては、財政出動もせねばなりません。

新宮市議会 2020-12-17 12月17日-05号

このキャンセルするのに、考えてみなさいよ、このキャンセル料を政府が持つんや、これ借金やのに。旅行の嫌いな人、体が悪くて旅行に行けない人、その人らも全部これ借金背負うんやで。 要するに、甘やかし過ぎ。僕らの時代は70、60年、55年前ら成人式あったけれども、僕は出ていないけれども、そして僕が中学校出るときは、高校の進学率が50%切っとったんや。

田辺市議会 2020-12-16 令和 2年第7回定例会(第6号12月16日)

後世に大きな建物と借金だけが残された、そんなことは絶対に許されません。  署名活動をしているときに、議員さんや市長さんもよいと思うなら自信持って条例つくったらええのや、それで私たちに聞いたらええのや、そんな声も多く聞かれました。議員さん、市長さん、住民投票を求める400人近く(正しくは、4,000人近く)の数をどのように捉えられますか。

和歌山市議会 2020-12-01 12月01日-03号

特に、借金をしているという立場や親に頼れないと思っている立場学生たちにとって、毅然とした対応を取るのは簡単なことではありません。 そこで、お伺いいたします。 1、コロナ禍で実施している各種支援事業現状と改善や継続について、事業者状況を把握した上で、どのように実施していきますか。 2、コロナ禍における職員の体制をどのようにお考えですか。 

新宮市議会 2020-09-24 09月24日-05号

この新宮市立医療センター建設には、市民税金を投入し、建設の莫大な借金新宮市民が背負っているのであります。また、現在においても、医療センター経営は毎年多額の赤字を出していますが、この赤字も全て新宮市民が負担しているのであります。このように、医療センターの運営は実に新宮市の自治事務であって、国の方針で強制されるべきものではありません。 

和歌山市議会 2020-09-18 09月18日-05号

ただ、予算の限界というのがあって、これはどうしても今まで和歌山市は大きな借金を抱えてます。毎年毎年、借金返しもしてるんですけども、返すよりも使うほうがやっぱり多い状態になってます。財政調整基金も、皆様方の御協力というか、御了解を得ながら取り崩してきました。そんな中で、確実にできること、ある程度数年内にできることは言っていこうということで、そうしたことに対しては、私もはっきり言ってきたつもりです。 

海南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

ここまでしながらも、国の財政赤字というのは解消するどころか借金は増えるばかりです。社会保障が切り下げられて、家計の消費が伸びていない中でGDPも伸びない。株価を維持しているかも……、--このCOVID-19で経営危機というふうに大きく変わりましたけれども、全体の経済がよくなっていないというのが今の日本の状況ではないでしょうか。