105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

本市では、これまで温室効果ガス排出抑制等田辺実行計画に基づいた公共施設への太陽光発電設置既設防犯灯LED化公用車における電気自動車の導入やハイブリッド自動車への更新漂流ごみ海底ごみ回収処理を通じた海岸漂着物マイクロプラスチック排出抑制等といった地球規模環境問題への取組、吉野熊野国立公園をはじめとした自然公園等における環境保全と適正な利活用、県や関係機関等と連携による公共用水域

印南町議会 2021-03-24 03月11日-01号

環境衛生分野では、現在、生活排水による公共用水域水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽設置に際し補助金を交付しております。特に、単独処理浄化槽又は汲み取り便槽からの転換に際し上乗せ補助を実施してございますが、新年度からは、この上乗せ補助をさらに増額し、一層の転換促進を図ってまいります。 次に、御坊広域行政事務組合清掃センターごみ焼却施設基幹的設備改良事業についてであります。

新宮市議会 2021-03-24 03月24日-08号

この土地公共用または公益事業の用途にしか使ったら駄目ですよと、協定しているじゃないですか。いいですか。そのときはこれをこの土地を第三者に貸しては駄目ですよと協定しとるやないか。 そして、第5条、貸した土地を現状変更する場合、要するに建物を建てた場合は、建てるときは市の承認を得なければならないというて書いとるやないか。そして、協定したのに建てとる。三輪崎区は約束を守らんでと言うたんや。約束守らん。

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

(1)職員及び当該行政財産を利用する者のため、食堂、売店、その他厚生施設の用に供する場合、(2)学術調査研究その他の公共目的のため、講演会又は研究会の用に短期間供する場合、(3)国、他の地方公共団体その他公共団体又は公共的団体において、公用若しくは公共用又は公益目的とする事業の用に供する場合、(4)災害その他の緊急事態発生により、応急施設として短期間使用させる場合、(5)前各号に掲げる場合のほか

田辺市議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会(第1号11月28日)

議案第1号 田辺市営住宅条例の一部改正については、龍神団地の一部を廃止するほか、所要改正を行うもので、議案第2号 田辺市立幼稚園条例の一部改正については、預かり保育料徴収方法月額制から日額制に変更するため、所要改正を行うもので、議案第3号 田辺特定環境保全公共下水道事業設置等に関する条例の制定については、本市公衆衛生向上に寄与し、あわせて公共用水域保全に資するため、特定環境保全公共下水道事業

新宮市議会 2018-09-13 09月13日-05号

4項は、行政財産とは、普通地方公共団体において、公用または公共用に供し、または供することと決定した財産をいい、普通財産とは行政財産以外の一切の公有財産をいう。この第4項の定義を当てはめると、市が保有する駐車場公有財産のうちの不動産であり、行政財産であるという理解に至ります。これは間違いないでしょうか。

和歌山市議会 2018-03-22 03月22日-10号

これは、くみ取り便槽及び単独処理浄化槽合併処理浄化槽転換する際、従来からの本体工事費に加え、配管工事費対象とした補助をしようとするものでありますが、委員から、当該事業を推進し、生活環境公共用水域水質保全を推進しようとする当局の姿勢については大いに評価するものであるが、かかる補助対象については、いまだ多くの件数が残っていることから、市民生活向上に向け、さらなる予算拡充等、今後、柔軟に取り組

田辺市議会 2017-09-15 平成29年 9月定例会(第3号 9月15日)

市長 真砂充敏君 登壇) ○市長真砂充敏君)    地方自治法第238条第4項の規定において、行政財産は、「公用」と「公共用財産に区分されておりますが、庁舎は、地方公共団体がその事務または事業執行するために直接使用することを本来の目的とする公用財産に位置づけられています。そうしたことから、市の庁舎とは、市の事務所である建物と考えており、執行機関と議会が使用することが基本になります。  

印南町議会 2017-05-30 03月15日-03号

この基金条例につきましては、平成3年9月に、公用もしくは公共用に供する土地または公共の利益のために取得する必要のある土地をあらかじめ取得することにより、事業の円滑な執行を図ることを目的設置したものでございます。現在、この基金で保有する用地土地は元宮ノ前企業用地宮ノ前327番地の8、アイテック横土地、面積は1,244.8㎡、帳簿価格が2,240万6,400円のみでございます。 

田辺市議会 2016-09-20 平成28年 9月定例会(第4号 9月20日)

また、貸与につきましては、時価による貸し付け基本としていますが、「田辺財産の交換、譲与、無償貸し付け等に関する条例」において無償貸し付け、または減額貸し付けが可能となる条件として、「国等又は公共的団体において、公用もしくは公共用又は公益事業の用に供するとき」と規定されています。  

印南町議会 2016-08-26 09月12日-02号

今、庁舎大分姿があらわれてきましたけれども、人が避難たくさんしてくるところですよね、そういうところには少なくとも公共用の井戸というのも設置をしておく、将来的にそういう考えも持っておくべきではないかというふうに私思うんですけれども、そこら辺基本的な見解をお願いします。 ○議長 -総務課長-総務課長 町長ということでございますけれども、まず担当課のほうで。

印南町議会 2014-06-28 06月16日-02号

学校施設、橋梁の長寿命化水道管のやりかえ、住宅改修等施設長寿命化やメンテナンスにも取り組まなければなければならないと思いますが、これら公共用物の長寿命化について、今後の見通しも含め、できるだけ詳細な計画及び今後の財政計画をお聞かせください。 大きな2点目、庁舎建設についてであります。 ①庁舎建設に係る財政計画について。 

和歌山市議会 2014-03-03 03月03日-03号

公共下水道は、計画的に整備を進めるとともに接続率向上に努め、公共用水域水質保全を図ります。 ごみ減量推進員制度小型家電の別途回収集団回収への助成など、ごみ減量化にも引き続き取り組みます。市民生活に不可欠な施設である汚泥再生処理センター更新青岸エネルギーセンター延命化を滞りなく進めます。 公共交通機関の充実。公共交通機関利便性向上利用促進に引き続き取り組みます。

印南町議会 2013-12-02 12月09日-02号

農業集落排水事業施設につきましては、し尿及び雑排水生活排水処理する施設でありまして、公共用水域水質保全、また地区全体の生活環境向上を図るための施設として協力を得、建設したわけでありますので、各地区施設であるということをご理解していただき、今までどおり委託管理をお願いしたいと考えております。 以上です。 ○議長 -3番、藤本良昭君- ◆3番(藤本) 3番です。 

和歌山市議会 2013-06-19 06月19日-05号

それらの市町村には、交通レクリエーション社会福祉施設などの公共用施設整備またはその他の生活環境改善、もしくは開発の円滑な実施に寄与する事業に使用できる交付金を交付しています。 次に、スポーツまたはレクリエーションに関する施設であります。環境衛生施設教育文化施設などがあります。また、新たな施策として民生安定施設補助対象の拡大がなされております。

海南市議会 2012-09-11 09月11日-02号

当時、国からは、日本国有鉄道清算事業団用地については地方公共団体がその所在状況等から、無秩序な開発を防止し計画的なまちづくりを推進するために一括して先行取得する必要性が極めて高く、かつ公共用地として先行取得した場合において、公用公共用施設整備等計画的に行うために相当長期事業期間を要することが見込まれることにかんがみ、一定期間先行取得した特定用地に係る地方債等金利負担の一部に対する交付税措置

海南市議会 2012-06-21 06月21日-05号

「川や海など公共用水域汚濁物質の主な発生源が、日常生活から出る炊事・洗濯・入浴等生活排水であることから、これまで浄化槽の普及に努め、積極的に設置を促進してきたが、いまだ設置件数は十分ではありません。本市には、住宅が密集しているなど、戸別に浄化槽設置することが困難な地域があります。このような地域での生活排水処理について、新たな手法を検討する必要があります。