151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

それとあと、よく自助共助公助という言葉がありますが、やはり財源も限られた中で、市民の皆さんが安心・安全にして幸せで心豊かに暮らすためには、自助で、自分でできることは自分でやる。共助隣近所とかお知り合いが共に支え合って、助け合って行っていくこともお願いしたいと思っております。最後公助しっかり市がやらなければならないことはしっかりやっていきたい。

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

災害から命を守り切るために、防災減災の3要素として自助共助公助が重要とされています。そして、自助による対策一つとして非常用持ち出し品を用意しておくことが啓発されています。しかし、どこまで浸透しているかは当局においても希望測でしかないようです。  お伺いします。非常用持ち出し品がなぜ必要なのか。

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

ですから、そういうところでいうと、自助ではなくてやはり公助が必要だというふうに考えてますから、この表現でいくと、やはりコミュニティー力低下に対する公助言葉、言及はありません。これが明確な市の方針であり、私はこれを見て自助を強調する菅首相と同じスタンスだなというふうに感じました。  2項目め。今度は書かれていない項目についてお聞かせいただきたいと思います。  

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

自助共助協働公助ということも昨今といいますか、震災以降言われているわけなんですけども、そうした上でももう自助できるというのが限界に来ているという地域も周辺には幾つもあります。そのあたり、財政的な部分、コーディネーターの要員の費用はあるとは聞きましたけども、そうした人材の部分も併せて、育成も含めてですけども、そのあたり自助共助公助部分、必要についてはどうお考えですか。

海南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

生活保護は、地域包括ケアシステムの中で言われる自助、互助、共助公助の中で、最終の公助そのものです。自分自分を助け、それで駄目なら、家族、友人、自治会、ボランティアに助けてもらい、それでも駄目なら、医療、年金、介護保険などの社会保険制度に頼り、これらで対応できない最後の手段として生活保護に頼るとなります。

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

この事業は、災害発生危険性を予測し、必要なハード整備を行うとともに、ため池決壊冠水等によるハザードマップ作成等を支援し、地域防災レベルに応じた自助共助公助のバランスよい防災力向上を図る事業であると思います。 質問ですが、このため池等災害危機管理対策事業調査対象ため池幾つになりますか。また、この事業調査する内容はどのようになっているのかお伺いいたします。 

和歌山市議会 2020-09-18 09月18日-05号

今回、総理に就任された菅さんは、総裁選において、自助共助公助に触れられておりました。私も好きな言葉でありますが、この自助を個人ではなく国や地方自治体に置き換えれば、まず先に自分たちの食べ物は自分たちで確保をする、そのことを私は怠ってはいけないと思っております。そのために何を努力し、どう改善し続けるのかが、今、私たちが農業に対して求められていることではないでしょうか。 こんな言葉もあります。

和歌山市議会 2020-09-16 09月16日-03号

当該管理者がそれぞれ管理するため池自身でつければよいという考え方もあるかもしれませんが、地域住民の生命と財産を守るという観点からして、市から公助の手を差し伸べるべきと考えます。さきにも述べた和歌山大学が開発した水位計のようなICT、IoTを活用すれば、危険な場所に行くこともない上に、地域住民安心にもつながります。 そこで、お伺いします。 

田辺市議会 2020-09-14 令和 2年第6回定例会(第3号 9月14日)

よく防災の話をするときに自助共助公助の話が出されますが、私は、特に共助部分地域コミュニティー力が大変重要だと日頃から感じています。その中心的役割を担っているのが町内会自治会であり、そこに位置づけられているのが自主防災組織であります。  田辺市の自主防災組織加入率は県下の平均よりも高く、約95%ぐらいかと思いますが、活動状況についてばらつきがあるのではないかと思います。

新宮市議会 2020-09-09 09月09日-03号

今、総裁選に立候補していらっしゃる菅官房長官自助共助公助ということを打ち出しておりましたけれども、全くそのとおりで、私たちもその精神を持ち、経営者、民は歯を食いしばってこの時期を生き残り、そして官、当局は新宮市の経済を立て直すといういかなる施策をつくっていくことが大切だと思われます。 ここでちょっと整理をしたいので、お尋ねいたします。 

新宮市議会 2020-06-17 06月17日-03号

それで、それを忘れてきた人に対しては、もううちが公助するという形なんで。基本は、日本人のいいところは、自分の命は自分で守る。しかし、それでもできない方に対して共助する、公助するということなんで、基本はやっぱり忘れてほしくないです。 今、どこの家庭でも2リットルの水、大体私行くところ、4本、5本置いていますわ。後はもう常備薬、うちわ、ほんでマスクね。賢い人らやったらヘルメットも置いていますわ。

高野町議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会 (第2号12月 9日)

先ほど議員がおっしゃられたように、どうしてもそういったこともありますので、対応等苦慮するんですけども、何分地域の方、先ほどもありましたように、まず自助ということで住民さん御自身、また共助ということで地域の方、また最終的に公助ということで町ということでさせていただいていきますので、またよろしくお願いいたします。 ○議長大西正人) 6番、中前君。

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

しかしながら、特に大規模な災害時において、警察や消防の職員でも一時的には救助救出活動が行えなくなることも想定されますので、地域においても、ふだんからの自助共助公助という概念を持って、避難勧告などに機敏に反応した避難行動をとっていただけるよう地域防災力の強化、向上に努めてまいりたいと考えております。 ○議長川崎一樹君) 8番 上村五美君 ◆8番(上村五美君) 御答弁いただきました。 

高野町議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会 (第3号 9月19日)

自助共助公助とかと言いますけども、これは公助共助部分だとは思うんですけども、その辺がなかなか住民とか町内会の役員さんには今後この後、通ってからの話ではあるんですけども、わかりにくいなと思うんですけども、ちょっとそうした形でぜひいい事業だと思いますので、ぜひ地域住民に理解、納得できるようなシステムになると、今後また応用してソフト面とか、そんなんでも希望が上がってくるんかなと思いますので、十分検討

和歌山市議会 2019-09-18 09月18日-04号

そのときの施策を考え、用意をし、準備をしておくのが公助である行政の使命の一つであるはずです。 虐待もそうですが、子供が亡くなることほど胸が締めつけられ、かきむしられる悲しい思いをすることはありません。何としても助けたい、この1点のみです。 

田辺市議会 2019-07-05 令和元年第2回定例会(第5号 7月 5日)

内閣府が実施した世論調査結果によれば、自助共助公助のうち重点を置くべき防災対策としては、平成14年調査時には公助重点を置くべきと考えている方の割合は24.9%であったのに対し、平成29年調査時では公助は6.2%に減少する一方、自助共助平成14年の32.6%から64.3%に倍増し、公助よりも自助共助重点を置くべきとする方の割合が高まっており、市民行政がそれぞれの役割を果たし協働することで