20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2017-03-16 03月16日-06号

これがいわゆる行政監査でありまして、内部組織、職員の配置、事務処理手続行政運営等につき、その適正及び効率性確保等の観点から行う監査となっており、公金以外の会計処理に係る違法、不当というところについてまで監査はできないこととなっておりますので、事務処理手続面での行政監査実施について、他の自治体の実施方法を調査する中で検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

海南市議会 2017-02-28 02月28日-02号

地方自治法第158条、内部組織編成に基づき条例化して職務分掌で示すか、同法第153条、首長の委任事務臨時代理に基づき委任するかなど、法的措置をして取り組むべきだと指摘したところです。 これに対し、神出市長は、市の担当部署として明確に担当できる部署事務分掌であらわせられるように、今後年度内に検討したいとの御答弁でした。 質問1の2、検討の結果はどうなったのでしょうか。

海南市議会 2016-12-07 12月07日-03号

地方自治法第158条、内部組織編成に基づき条例化して職務分掌で示すか、同法第153条、長の事務委任臨時代理に基づき委任するかなど法的措置をして取り組むべきではないでしょうかと再質問をいたします。 もう一つあるんです。同じような意味なんですけれど、今回の地域医療構想が出されまして、現在の病床数と2025年の病床数を言うていきますんで、メモできる方はメモしてください。 

海南市議会 2016-03-04 03月04日-05号

まず、営利企業等に再就職した元職員は、契約等事務であって離職前5年間の職務に属するものに関し、離職後2年間、現職職員への働きかけをしてはならないこととされ、また、当該就職者のうち地方公共団体の長の直近下位内部組織の長またはこれに準ずる職-本市に当てはめますと部長級の職となりますが-に離職した日の5年前の日より前についていた者は、契約等事務であって離職した日の5年前の日より前の職務に属するものに関

海南市議会 2016-03-02 03月02日-03号

今回の場合も、新庁舎整備検討協議会という内部組織検討させていただいたところでございます。 それから、民間事業者メリットということでございます。どういう自主事業ができるかというのが提案内容を受け付けないとわからないものでございますので、その辺はわかりませんが、ただ、全国的に指定管理を受けている民間事業者がありますので、一定メリット民間事業者に出ているものと考えてございます。 

高野町議会 2015-03-17 平成27年第1回定例会(第6号 3月17日)

普通地方公共団体の長は、その権限に属する事務分掌するために必要な内部組織を設けることができる。この場合において、当該普通地方公共団体の長の直近下位内部組織設置及びその分掌にする事務については、条例で定めるものとするというような形で法律で決められております。私はこの法律にのっとって粛々と業務をしておるところでございます。  

新宮市議会 2014-03-04 03月04日-01号

消防本部庶務課長海野裕二君)  第1条第3号のとこに、市町村行政事務に従事した者で、市町村直近下位内部組織の長の職その他市町村における同等以上と認められる職に2年以上あった者であることとうたっておりますので、市部局部長級職員で2年以上たっておりましたら、消防長資格としてはあると思います。 ◆11番(田花操君)  そしたら、いけるいうことなんか。

高野町議会 2009-09-29 平成21年第3回定例会(第3号 9月29日)

特に町制施行80周年並びに合併50周年記念事業実行委員会補助金につきましては、当初記念事業実施に向け、実行委員会組織を求めながら、結果的に庁内内部組織への組みかえによる事業の執行は、公務の公正さを欠く行為であり、加えてせっかくの住民の政治参加の好機をも逸する結果となったわけであります。  また、会計年度複数年にわたったことは、予算の単年度主義の原則にも反します。

和歌山市議会 2005-07-04 07月04日-06号

さらに、行政改革を進めるに当たっても、内部組織である行政改革推進本部会議とは別に、広く市民の皆様の意見をいただくため、行政改革推進懇話会を開催するなどして市民参加を進めているところでございます。 以上でございます。 ○議長(寺井冨士君) 奥野財政部長。 〔財政部長奥野久直君登壇〕 ◎財政部長奥野久直君) 16番姫田議員の御質問にお答えいたします。 2問ございます。 

田辺市議会 2003-11-27 平成15年12月定例会(第1号11月27日)

本件につきましては、地方自治法の一部改正により、市町村内部組織設置に関する規定が見直されたことに伴い、本条例中における同法の引用条項改正するものです。 次に、29ページをお願いします。  4定議案第4号 住居表示実施等に伴う関係条例の整理に関する条例制定について、地方自治法第96条第1項第1号の規定により議会の議決をお願いするものです。  

和歌山市議会 2000-12-06 12月06日-03号

これは、市の内部組織といった位置づけであるにもかかわらず、そこの所長は外部の大学教授を起用し、また担当職員をまとめる研究部長職には、民間のシンクタンクである三菱総合研究所から行政事情に詳しい人材の派遣を受けるものとなっています。 担当の池田さんという男性からお話をお聞きしたのですが、「これからの地方行政にはなくてはならない重要なセクションだと思う。

和歌山市議会 1998-12-04 12月04日-03号

職員採用不正防止対策委員会といった内部組織がつくられ、いろんなことが検討されているようであります。今後の防止策よりも、まず第一になすべきことは、この事件の発生の原因及び背景を明らかにすることであります。捜査及び公判の推移を見ながらということでは、いつまでたつのかわかりません。その実情について一番よく知っているのは人事当局ではないでしょうか。 

和歌山市議会 1996-03-06 03月06日-05号

基本構想策定の手順及び構想の期間でございますが、平成8年度におきまして、和歌山市の将来にわたる社会経済状況の調査を行う予定であり、また市の内部組織から成る和歌山基本構想策定本部及び専門部会設置し、各部局との調整を図りながら構想素案を作成し、同時に設置いたしました和歌山長期総合計画審議会で御審議をいただくことになるわけでございます。 

  • 1