5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

総務部参事防災対策課長竹田和之君)  直近でのマップ解説予定等につきましては、10月12日から14日の3日間、三輪崎支所にて出張窓口開設し、来所者に対しハザードマップ説明等を予定しております。 また、今年度実施しているものとしましては、6月から9月の間で6回の出前講座解説を行っております。 ◆3番(大石元則君)  分かりました。

和歌山市議会 2020-06-19 06月19日-05号

マイナンバーカードの普及促進の取組については、令和年度は、商業施設への出張窓口開設や企業、大学等での個別申請を合計56回開設し、2,528人の申請があり、一定の効果が得られました。 今年度においても、引き続き出張窓口、個別申請を行うとともに、市民課内に申請交付窓口専用ダイヤルを増設し、交付率向上を図っています。

海南市議会 2019-09-12 09月12日-04号

交付する側といたしましては、まださらに出張窓口開設する等で、交付枚数をもっとふやしていきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(川崎一樹君) 1番 橋爪美惠子君 ◆1番(橋爪美惠子君) お答えいただきました。ありがとうございます。 個人番号カードについて、海南市の場合2,000枚目標に対して平成30年度の場合は858枚だったわけです。

田辺市議会 2008-03-13 平成20年 3月定例会(第5号 3月13日)

また、わざわざこの市役所というのは、市民生活圏とは若干離れている部分がありますから、例えば、大型のショッピングセンター等への場所を借りての出張窓口等を開設できないかどうか。そして、また便利さをということでは、上富田等でもされているようですが、コンビニエンスストアで公共料金の支払いを可能にすることができないのか。  

  • 1