15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2020-03-03 03月03日-02号

当課といたしましても、現状交通ネットワークサービスが必ずしも十分なものであるとは考えておりませんが、交通ネットワークサービスの充実に向けて鉄道路線バス運行状況地理的条件商業施設医療機関公共施設などの分布状況など、地域特性を考慮し、国、県、警察、民間バスタクシー事業者自治会代表者等で構成される海南市地域公共交通協議会にて協議を行い、取組を進めてきたところです。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

本市におきましても、議員御提言のとおり、少子高齢化を伴った人口減少社会における持続可能な地域公共交通を構築していく必要がありますが、地域公共交通民間鉄道路線バス運行状況地理的条件商業施設医療機関公共施設などの分布状況など、地域特性に多大に影響されることから、日本全国でさまざまな取り組みがなされており、それら先進地の事例を参考にしながら、利便性と同時に採算性の確保も考慮した上でデマンド

海南市議会 2018-06-12 06月12日-02号

次に、空き家というのは各地に点在していますが、1,281棟の分布状況はどのようになっていますか。特に危険の空き家分布状況はどのようになっていますか。地図などに記載があればわかりやすいのですが、そんな資料はありますか。なければ、大きな地域に分けて、数字ででも結構です、お聞かせください。 危険な空き家撤去対策についてであります。 

新宮市議会 2009-12-08 12月08日-03号

協議、検討していただいた内容につきましては、児童の両校の子供さんの分布状況どういったところに住んでおられるか、通学路の関係、それから将来の児童数の推移ですとか、それから中核避難所としての学校の役割としてどうだろうか、それから小中連携をする場合、やっぱり近いほうがいいだろうというようなこと、それから建設費用、こういったことを多角的に検討していただきました。 

海南市議会 2008-12-10 12月10日-03号

保険者所得分布状況だから、こういうことをね、それとか、段階別のね、平均所得わからんちゅうのはよ、それでどんなにして、これ案分してんのよ、保険料。 だから、この段階別保険料のほんまに被保険者の方なりに納得してもうて、理解してもらおうと思たら、そういう質問があったときに、すっと、「はい、こうです」て、「こういう形の負担をしてもらってます。

田辺市議会 2007-09-14 平成19年 9月定例会(第2号 9月14日)

こうしたことから、シカにつきましても、イノシシと同様に狩猟期間延長を市としても機会があるごとに訴えてきたところであり、県においても保護管理すべく特定鳥獣かどうかを判断するため、本年度から生息分布状況調査を実施しておりまして、その結果により、狩猟期間延長等も検討されることになっております。  

海南市議会 2007-07-03 07月03日-05号

自分とこのいわゆる保険運営に責任持ってる人の加入者所得分布状況とか、それとか滞納世帯国保で言うたら滞納、それから短期被保険者証資格証明書を発行してる、こういう世帯所得分布がどうなっているか、これ調べてないでしょう。だから、これぐらいつかんでせなんだら、国保で言うたら保険事業の安定的な運営とかよ、持続可能な維持とかどんなにしているんかなと思うんですよ。

田辺市議会 2006-03-17 平成18年 3月定例会(第7号 3月17日)

続いて、2点目の田辺市として保険料全国平均レベルにするために、独自の施策の必要性を認めているかというご質問でありますが、市町村保険料水準は、在宅及び施設サービス整備状況サービス利用状況、第1号被保険者数、第1号被保険者所得分布状況等、個々の市町村におけるさまざまな要因に決定されるものでございますが、ただいま市長がご説明申し上げましたとおり、18年度から推進予定介護予防事業の効果により

田辺市議会 2005-09-21 平成17年 9月定例会(第4号 9月21日)

1点目の市の施設現状、それから2点目の市民利用の多い民間施設現状対策につきましては、先日の宮田議員質問に、民間建築物についても目視などで実態調査を行い、分布状況把握に努めたいという答弁がございましたので、ここでは割愛させていただきます。  3点目は、旧紀南病院解体工事についてです。

  • 1