307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

まず、1件を申し上げたいと思うんですけれども、現在、ゲートボール場におきまして、南側ブロック塀窓枠等については修理を進めていただいておりまして、ちょこちょこ工事内容を見せてもらいに行っております。同じような工事をもう二度やるわけでございまして、今回についてはいましばらくもてるような工事をしとるんかなというようなことで、見に行かせていただいておるわけであります。  

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

また、利用者動線についてですが、自転車等については、従来どおり歯科医がある北側を通行していただくことになりますが、歩道下に駐輪していただいた方は、北側まで戻ると距離がありますので、南側階段脇歩行者用通路を確保いたします。 なお、南側通路につきましては、幅が狭く、階段見通しが悪くなるため、歩行者専用にしたいというふうに考えております。

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

市民文化芸術活動を発信する場、にぎわい文化交流拠点としての活用を推進するとともに、和歌山城に隣接した紀陽銀行中央ビル跡地及び市役所南側から和歌山城ホール一帯に生まれる新たな都市空間和歌山城がきれいに見える市道中橋線などとともに、まち歩き空間として一体的に整備し、飲食店舗キッチンカーによる食べ歩きを楽しんでいただくなど、誰もが歩きたくなるような魅力あるまちなかの形成を目指します。 

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

参拝や観光に御縁のない車両等は山内を通過せずに高野山南側に建設されたバイパス道は理にかなっているものと、このように思われます。  そして、また、この夏高野山を案内された、幾つかのテレビで報道されましたですけれども、そのうちの一つに本山の重役さんがテレビの出演でこのような話をされておりました。  高野山観光だけで外国人が三度も訪問はしないだろう。

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

その後、田辺高校方面からの南側交差点改良が加わって3億円になり、跨道橋撤去方法の変更で3億3,000万円と膨らみ続けてきました。そして、基本計画では、県道田辺白浜線とあけぼのの間に二つも交差点があり、いずれも改良の検討が必要とされており、庁舎東山に来ることによってかかる道路整備は数億円になると予想されます。

高野町議会 2020-09-07 令和 2年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

状態といたしましては、南側といいますか、大学グラウンド側の窓が、窓といいますか、地面が地盤沈下をしているような状態で、側溝もめくれ上がっているような感じで、窓が少し部分的にはV字に角度がついてきてると、状態としては非常に不安だなと、怖いなと思って見せていただいてるようなところです。  

和歌山市議会 2020-06-19 06月19日-05号

ならば、和歌山市として、人を引きつけるためにどのような施策を考えているのかについて、市駅南側地区の再整備を進めるとのお答えです。私の知る限り、過去何十年にわたって、いろいろな事業が企画され、試みられましたが、民法、私権、歴史的な町の在り方などがネックとなり、ことごとく立ち消えとなったと仄聞しております。 お考えのように、南側地区の再整備について、何らかのめどがついているのでしょうか。

海南市議会 2020-06-18 06月18日-05号

公園の整備方針である「魅力と賑わい創出」の実現には、自然、野外と歴史文化の分野の学習機能を集約し、移転予定県立自然博物館とともに、学びのゾーンとして整備することで、その相乗効果によるにぎわいが増進すること、また市の新たな施設防災と海南市の歴史体験学習施設とすることなどから、自然博物館南側が最適と考えたところであります。 

印南町議会 2020-06-12 09月16日-03号

先ほどの庁舎南側未来投資事業による水道配水管布設工事でございます。 以上、よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長 本案について質疑を行います。 ◆議員 「なし。」 ○議長 質疑を終わります。 討論を行います。 ◆議員 「なし。」 ○議長 討論を終わります。 これより議案第58号「令和2年度印南町水道事業会計補正予算(第2号)について」を採決いたします。 お諮りします。

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

また、ゲートボール場南側修理、壁、窓枠についても、修理をしなければならない状況にありまして、これも御指摘してありますが、現状はそのままの状態でありますので、このことにつきまして質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  新型コロナウイルス感染防止対策については、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスは、世界中に感染が広がり、収束の気配を見せない情勢であります。  

海南市議会 2020-03-06 03月06日-05号

令和2年度には927メートルを施工する予定でございまして、これによりまして室山浄水場から和歌山市の宮街道南側までほぼ完了する予定でございます。 今後は、令和5年度の完成に向けて事業を進めていきたいと考えてございます。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 1番 橋爪美惠子君 ◆1番(橋爪美惠子君) お答えをいただきました。 職員数についてです。 

海南市議会 2019-12-05 12月05日-04号

うわけでありますが、以前平成20年、2008年のときに、ここに施設を誘致しようということで協議したときに、最終的には応募がなかったわけでありますが、そういった方々意見は、駅に隣接して駅からのアクセスが一番ということと、もちろん車で来られる方々には、以前は今ある出入り口北側から進入ということで考えていたんでありますが、それだったらちょっと延長が長いし、駐車場の使い勝手が悪くなるというような意見で、やはり南側

田辺市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3号 9月17日)

一方、市道あけぼの東山2号線に南側から接続する市道、学園9号線と市道東山15号線については、交通量も非常に多いことも踏まえ、田辺警察及び和歌山県警交通規制課と協議する中で、交差点が接近していることから、市道あけぼの東山2号線へ侵入するには注意が必要な状況であること、また、東山15号線は、道路横断勾配が急で、交差点内の見通しも悪く、安全性を確保する必要があったため交差点改良に伴う道路整備を行ったところでございます