314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2021-06-16 令和 3年第4回定例会(第1号 6月16日)

日本四季の国ではなく、春夏秋冬に梅雨の時季を加えた五季の国だという考えもあるように、もうしばらくの間、梅雨の期間が続くことになりますが、転じて世の中の平穏を意味する、雨、塊を破らずということわざのように、土の中に静かに浸透し、草木を育むような穏やかな梅雨であってほしいと願っております。  

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

5目児童館費は、中央児童館を含む5館の運営経費で、料理教室等各種教室開催及びハイキングクリスマス会など四季行事開催を予定するものでありますが、113ページの説明欄中央児童館屋外プレイランド床改修事業については、中央児童館屋外遊技場について床を張り替えるもので、令和2年度の設計に引き続き、本年度において改修工事を実施するものであります。 116ページをお願いします。 

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

次に、道の駅、四季郷公園環境整備について。 令和4年度のフルリニューアルオープンに向けて、頑張って取り組んでいかれることだと思います。 昨年7月に道の駅四季郷公園がオープンされ、私も行かせていただきましたが、レストランの雰囲気もよく、お料理もおいしくて、非常ににぎわいがあり、今、注目されているスポットだと感じました。 そこで、お尋ねします。 

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

令和2年にオープンした道の駅四季郷公園について、様々な魅力が融合する「食×農×体験」の拠点として、観光客周遊促進消費拡大地産地消の推進等につなげられるよう活用を推進するとともに、令和4年のリニューアルオープンに向け、さらなる魅力アップのための整備を進めます。 IR(統合型リゾート)の誘致と最大の効果発現に取り組みます。

和歌山市議会 2020-12-14 12月14日-05号

次に、四季郷公園事業費中、四季郷公園整備事業については、DBO方式導入に向けた行政手続の一体的な整理及び整備について、和歌山市民会館管理運営事業和歌山市立和歌浦アートキューブ管理運営事業及び和歌山城公園動物園管理運営事業に係る債務負担行為補正については、種々議論のあった市有施設休館日及び定休日における市民サービスを重視した柔軟な対応について、スポーツ振興費中、つつじが丘テニスコート周辺整備事業

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

新庄総合公園四季の花々に彩られ、広大な敷地の中に野外音楽堂市立美術館があり、自然と文化芸術に触れることのできる公園として、市民や近くに住む人はもちろんのこと、観光客にも人気があります。二つの大型遊具を中心に子供たちの元気な声が響き、また、時折開かれるフリーマーケットにも多くの人が集まるなど幅広い年代の人に親しまれている公園です。  

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

例えば、小学校1年生から中学校3年生までで、現在行っている学習につきましては、高野山四季春夏秋冬です。福祉、仕事体験環境、我が高野町、我が町高野山の宝、歴史、まちづくりなどを行っております。  中でも、小学校6年生では、世界遺産マスター尾上恵治氏から高野山に関して講義を受けて学習したり、高野町から観光大使に任命されて案内DVDを作製して、全国へ高野山のすばらしさを発信しております。

和歌山市議会 2020-11-30 11月30日-02号

向けた取組について、強い農業担い手づくり総合支援交付金における成果を見据えた事業実施について、被災した農業者に対する補助金交付手続に際し、職員が行う請求書への記入補助の在り方について、農林水産物等海外販路開拓における事業組立ての甘さについて、有害鳥獣被害対策において、年々増加する捕獲数の前年度実績を鑑みた予算確保の考え方について、紀の国森づくり事業委託料に係る業者選定のしかとした説明について、四季

和歌山市議会 2020-11-26 11月26日-01号

また、四季郷公園DBO方式によるリニューアル整備つつじが丘テニスコート観客席の屋根の増設等に要する経費を計上しております。 そのほか、債務負担行為補正として、現市民会館及び和歌浦アートキューブ指定管理料など5件の追加を計上しております。 特別会計におきましては、直轄事業用地先行取得事業特別会計で、国道42号事業計画変更に伴う事業費を計上しております。 

田辺市議会 2020-09-14 令和 2年第6回定例会(第3号 9月14日)

湿地は、いわゆるビオトープという場所でもあり、四季を通じて自然観察の適地でありました。  しかし、平成27年7月の台風11号、12号の降雨により崩壊し、大量の池の水と土砂が流下しました。市当局との協議により修復を行っていただきましたが、平成28年、平成29年の降雨の際にも土のうによる堤防が破損しました。

田辺市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第3号 6月26日)

四季や豊作、凶作に左右されない、つまり今回の減収はまさにコロナダメージを起因としたものであるといえます。  コロナ自粛からの影響としまして、彼岸の法要、冠婚葬祭の延期・縮小、母の日、観光農園営業自粛講演会などイベントの中止、医療・高齢者施設への出入りの自粛が主な影響理由となっております。これらのことに対し、調査及び支援必要性について当局の認識と見解をお聞かせください。  

和歌山市議会 2020-03-10 03月10日-09号

テーマ3、「観光の稼ぐ力の強化」では、地域資源の再評価によるブランド力強化を目的とした和歌の浦の日本遺産認定体験型観光商品の造成、和歌山城など既存の観光施設整備のほか、和歌山市初となる道の駅四季郷公園整備を進めるなどの観光振興に当たっており、テーマ4、「産業を支える「ひと」の確保と「まち」の形成」では、人材確保が難しい社会情勢において、合同企業説明会やインターンシップ、企業見学バスツアーなどを

新宮市議会 2020-03-04 03月04日-02号

5目児童館費は、中央児童館を含む5館の運営経費で、料理教室等各種教室開催及びハイキングクリスマス会などの四季行事開催を予定するものでありますが、すみません、109ページをお願いします、109ページの説明欄中央児童館屋外プレイランド床改修事業は、中央児童館屋外遊技場について床を張り替えるもので、令和2年度は設計費の計上、そして7の浮島児童館施設改修事業につきましては、隣保館施設と併せて改修

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

リニューアルされる四季郷公園には、本市初となる道の駅がオープンします。入り口周辺味覚ゾーンでは、農産物直売所地域食材を使った料理を提供するレストランなどを御利用いただき、本市の野菜や果物のPR地産地消の推進につなげます。加えて、区画の一部をお貸しし、実際に農業魅力に触れることのできる体験農園を設置します。