333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-22 12月22日-05号

◆15番(福田讓君)  議員として提案をしていただいたところは、やはり新宮、この圏域は特に人口は少ないし、所得の率も少ないということで、そこを国のほうにおいても鑑みて適切な運用をしていただきたいということでよろしいですね。 ◆7番(濱田雅美君)  はい、そのとおりです。 ◆15番(福田讓君)  分かりました。 以上です。 ○議長榎本鉄也君)  3番、大石議員

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

また、地域医療支援病院ということで、地域医療従事者の資質の向上を図るための研修などを定期的に医療センターで実施しておりまして、この圏域医療向上に寄与しているというふうに考えてございます。 ◆15番(福田讓君)  今の御回答では、やはり支援加算というのがあるわけなんです。でも、一般の市民の方にとっては、そういうことはなかなか分からないんです。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

ただ、高野山の立地、皆さん御存じですけれども、地域の中で介護福祉サービスを提供していただける団体さんも少ないですので、今後、橋本伊都圏域一つ地域と見て、いろんな事業所さんに高野町、富貴、花坂、細川、いろんな在所にサービスを提供しに来ていただけるような、それをケアマネージャーさんの努力ではなくて、しっかりとした仕組みに変えていくというようなこと、そういうことを早急に検討していくというようなことで考

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

病院が一堂に会して機能分担については特に議論されていませんが、当院が圏域で唯一の高度急性期病床を持っていることなど、当院が医療圏における中核病院であることは周辺病院においては共通の認識であり、当院で治療される患者開業医等の一次医療機関からの紹介による方が多いことから、ある程度のすみ分けにより、当院は本来の使命である急性期患者に対する治療を専念できていると考えております。 

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

できましたら高野町内で打ちたいということでありまして、最初私ども伊都橋本圏域にある小児科の先生のほうでお願いして打っていただくことを、計画をちょっと担当レベルではしておったんですけれども、今回のアンケート結果を受けまして、高野山総合診療所花谷医院、そちらのほうでは接種をいただけるということでお話は取りつけておる状況でございます。

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

6項目の紀南医療圏域における医療センター重要性というのは、先ほど産婦人科先生のところでも述べさせていただきました。市長も、これからも頑張っていただいて、医療センターを守っていただいて、公立病院を守って、そして市民の命を守っていくというお考えをお持ちですから、大変うれしく思います。先ほども申し上げましたが、やはり医療は、広域近隣町村と手を組み合いながら。

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

医療、消防のみならず様々な分野での広域行政を推進し、圏域の魅力を高める郷に。 ICT等先端技術を活用し、行政サービスを効率的、効果的に提供する郷に。 将来にわたって健全な財政を維持できる郷に。 21ページの下でございますが、第3章、今後の重点施策でございます。 本計画期間令和3年度から令和12年度)における重点施策としては、次の5施策が挙げられます。 

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

また、連携機関等締結等お話もいただきましたが、当院のほうは、橋本市民病院さんを初め、紀北分院さんと、伊都橋本圏域医療機関とは提携医療機関として十分サポートのほうも行っていただいております。そのことを踏まえ、確かに夜間の応援医師等にも経費は必要になってきますが、やはり今後いろいろなことを考慮した上で、日中の充実も含めて進めていきたいと思っておりますので、御理解のほどよろしくお願いします。

高野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会 (第3号 3月11日)

今年本当に町内の介護施設もそうですけれども、圏域介護施設においても、本当にコロナの中でどのように介護を行っていくかということが非常に課題ではありましたけれども、デイサービスにおいてもそうですし、とにかく人と出会いたくないと、人と関わるのが怖いというような高齢の方が増えたということはありまして、当初の予算におきましても、前年度、前々年度の実績を見込んで当初予算を持ちますので、そこのところで、議員の皆様

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

高齢者日常生活状況について、やすらぎ対策課が2020年5月に田辺介護予防日常生活圏域ニーズ調査をされています。その報告書を基に、高齢者外出状況についてお聞かせください。             (4番 前田佳世君 降壇) ○議長安達克典君)    4番、前田佳世君の質問に対する当局の答弁を求めます。  保健福祉部長虎伏 務君。           

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

協議体のほうも1層、2層というふうな形で設定することが可能で、1層は高野町全体、2層というのは生活圏域ですね、中学校区であったりしますけれども、高野町においては高野山地区富貴筒香地区に分かれるかと思っています。現在は第1層の協議体が立ち上がっているのみで、コーディネーターも1名ということです。最大3名まで広げられるということで制度はなっております。  以上です。

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

議長川崎一樹君) 口井社会福祉課長社会福祉課長口井智之君) 市といたしましても、障害のある方などに対しての手助けをしたい気持ちを表すマークを身につけることは、ヘルプマーク利用者との意思疎通を図る有効な手段の一つになると考えてございますが、このような取組を実効性のあるものにするためには、ヘルプマークの普及と同様に、市の圏域を越えた広域的な周知、広報が必要になると思いますので、国や県の動向を注視

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

丹鶴ホールについては、施設熊野圏域における文化活動拠点となるよう、開館に向けた諸準備を進めるとともに、施設開館を記念した多彩なイベントを企画・開催していきます。 公債費につきましては、財政健全化観点から将来負担の軽減を目的として、平成24年度土地開発公社解散時に借入れを行った第三セクター等改革推進債の一部繰上償還を実施し、支払い利子圧縮等を図ります。 

新宮市議会 2020-12-09 12月09日-03号

さらには、この施設の重要なところは、複合的な施設であるということでありますので、複合的な施設としてどのようにして熊野圏域皆さん方に活用していただけるか、先ほどの御質問でもありましたが、観光と一体となった活用はどうなのかということを含めまして、様々な課題がこれからたくさんございます。そういったところに挑戦していきたい、そのように思っております。

新宮市議会 2020-09-24 09月24日-05号

この除外規定の柔軟な運用を行い、市民周辺圏域住民医療難民となることなく、また家計の経済的にも安心して受診できる医療センターにしていくべきであり、この除外規定運用について顧みられなかったことは残念でなりません。 しかしながら、健康保険法条例改正案の論拠となる地方自治法第228条の遵守、コンプライアンス上の観点から、不承不承ながら賛成といたします。 ○議長久保智敬君)  3番、松畑議員