17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2018-09-11 09月11日-03号

とにかく、その熊野学、この地方の地域学です。地域学が今どうであるのかといったら議論するところなんですけれども、一般的にわかる存在感のあるものをつくって置いてもらいたいというのが願いです。よろしくお願いします。 次に、2番の人事評価制度についてなんですが、まずは人事評価制度のはじまりと意義(価値)ということです。これについて質問します。 

新宮市議会 2018-03-08 03月08日-06号

そのときに、もう大分時間がたってから、視察の結果をようやくここで言えるんですけれども、なぜ、伊万里市民図書館参考にすべきかというところなんですけれども、実は、伊万里にも伊万里学という地域学があります。その点において、こちら新宮市にも熊野学というものに力を入れてきた過去もあるわけで、地域資料の生かし方をどのように行っていくのかという点で参考になる部分は大いにあると考えられます。 

新宮市議会 2017-03-08 03月08日-06号

地域学のすすめ、みずから住むまちの自然、地理、歴史文化等を学び、そこで生まれ育ってきたみずからを肯定的に考える。将来と次世代、次の代へつなげていくとする選択定住運動を説いてきている。 それでもう一つが、さっきも言うたように、うちにはある、ここは市長もないものねだりではあかんと、あるものを生かしてと、地域資源の活用、地域社会に生きる人がみずからの人生と地域活性化を一体にして考えようと。

田辺市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会(第3号 3月11日)

企画部長 松川靖弘君 登壇) ○企画部長松川靖弘君)    議員からお話をいただきました地元学地域学につきましては、現在、田辺市内では、本宮町三里地区におけるジュニア語り部を初め、新庄・わがまち自然再発見の会や三栖地域歴史文化調査、及び熊野古道整備事業活動などが地域学地元学として行われているものと考えております。  

新宮市議会 2011-03-10 03月10日-06号

これは、ボランティアサポートスタッフとは違う意味で、やっぱり地域学地域歴史や、あるいは郷土資料等について本当に詳しい人がいなければ、これはなかなか御案内もできないことになってしまう。そうしたら、そういうスタッフもどういうふうに手当てしていくのか。例えば、これは図書館だけではなくて、例えば山林の林業の分野なんかにしても、農林林業担当者の方なんかにしてもそうなんだと思います。

新宮市議会 2009-03-04 03月04日-02号

3目文化財保護費は、文化財保存活動などを行うもので、次の215ページ、5の事業と7の事業熊野学研究情報発信を行うもので、5の事業では、熊野学研究委員会などを通じて熊野学地域学として構築するための調査研究を行い、7の事業では、熊野学全国地域学との交流推進のため、第3回の地域学サミットを昨年同様新宮開催するとともに、第3回の熊野学フォーラムを東京で開催し、地域情報全国に発信いたします

田辺市議会 2008-12-08 平成20年12月定例会(第2号12月 8日)

またこの地域で住みたいという方が出てきてくれることを心から願うものですが、私は先日、新宮で行われました地域学サミットというもののシンポジウムに聞きにいってまいりました。その中で幾つか具体的な事例発表があったのですが、近くでいいますと、今は新宮市になりましたが、熊野川町でのNPO教育学舎というNPOがあります。ここは教育学舎とは農林業振興後継者の育成、地域資源循環型社会の創造と書かれていました。

新宮市議会 2008-03-05 03月05日-02号

5の事業では国際熊野学会を中心に熊野学地域学として構築するための調査研究を行い、7の事業では熊野学と他の地域学との交流促進のため地域学サミットを昨年同様新宮開催するものであります。また6の事業文化庁の補助を受けて水ノ手郭炭納屋遺構等保存修理を行います。 次の214ページ、4目佐藤春夫記念館費は、記念館管理運営に係る経常的経費であります。 

新宮市議会 2008-03-04 03月04日-01号

また、熊野学フォーラム開催熊野学全国地域学との交流推進を図る地域学サミットを昨年に引き続き開催し、熊野個性魅力情報発信するとともに、その中核施設となる熊野学センター整備に向け取り組んでまいります。 商業振興策といたしまして、新宮観光協会との連携を保ちながら、まちなか観光情報センターによる情報提供を行い、観光客利便性まち回遊性を高めることで商店街活性化にもつなげてまいります。

新宮市議会 2007-03-23 03月23日-07号

また地域学推進費で「今回、地域学サミット開催するようだが一回だけでは終わらず、継続して育てていってほしい。」との意見があり、当局より「開催参加者の反応、意見等を取り入れ、持ち回りで開催するとか開催後の反省会等を開き、いろんな意見を聞いて今後につなげていきたい。」との答弁がありました。同委員より「このような事業企画調整課熊野文化振興室と各課に分かれて事業を行っている。

新宮市議会 2007-03-14 03月14日-06号

海とのつながりもっともっと交流を持ち続けていきたいと、そういう中で今予算大綱の中には東北と熊野の強いつながりも含めた熊野学全国地域学との交流促進のために地域学サミット開催するそうですが、その具体的なスケジュールや内容についてもう少し詳細に教えてください。 ○議長上田勝之君)  宇井熊野文化振興室長

新宮市議会 2007-03-06 03月06日-01号

また、熊野学全国地域学との交流を図るため、新宮市で地域学サミット開催し、独自の自然と歴史文化を育んできた熊野個性魅力情報発信してまいります。 商業振興策といたしまして、新宮観光協会との連携を保ちながら、まちなか観光情報センターを拠点に、まちなか観光情報提供を行い、観光客利便性まち回遊性を高めることで、商店街活性化に繋げてまいります。

新宮市議会 2006-03-20 03月20日-06号

市長佐藤春陽君)  熊野はいろいろ今まさに熊野学という一つ地域学まさに地域学を超える範囲での一つ学術研究の対象にもなっておりますし、やはりその思いは、日本の宗教あるいは生活文化一つのルーツであったということが我々の誇りであり、また熊野のこれまで我が国全体に対しても古代から寄与してきたそういう土地であると、そのように思っております。

  • 1