6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

文化庁、厚生労働省和歌山市町村、第36回国民文化祭、第21回全国障害者芸術文化祭和歌山実行委員会、そしてこの市町村実行委員会文化関係団体等が、分野別交流事業、また地域文化発信事業、障害者交流事業主催地となって行われることになっております。  名称は、第36回国民文化祭・わかやま2021。第21回全国障害者芸術文化祭わかやま大会でございます。

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

また、各種文化芸術団体等とも連携を密にし、共催等の形で、分野別交流事業地域文化発信事業、障害者交流事業の3分野20事業に取り組むこととしています。 一方、本日で国民文化祭まで243日となります。今後、例えば222日前といった節目となる日にミニイベントを実施していくとともに、8月頃には多くの関係団体の参加の下、カウントダウンイベントを実施するなどし、機運を高めていきたいと考えています。 

高野町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会 (第1号 3月 3日)

高野町におきましては、地域文化発信事業というようなことで、高野山国際こどもコーラスフェスティバル2021と、北紀太鼓フェスティバルの2事業を提案されて、採択をしていただいております。  内容としましては、高野山国際こどもコーラスフェスティバル2021ということで、令和3年、2021年11月13日の土曜日は練習、そして14日に公演をするということはもう日程上決まっております。

新宮市議会 2019-12-11 12月11日-03号

文化振興課長福本良英君)  新宮市におきましては、国民文化祭としましては、現在、地域文化発信事業による事業を計画しております。一つには、熊野歴史文化に関するシンポジウム講演会といったものを開催するものでございます。熊野地域が有する歴史文化を総合的に研究し、その個性や魅力を検証しながら全国に向かって発信し、また全国からお越しいただくというものでございます。 

新宮市議会 2019-06-20 06月20日-04号

この基本構想の中で事業展開の方向という項目に七つの事業が示されておりまして、一つは最初に開会式がありまして、そして2番目が分野別交流事業、3番目に地域文化発信事業4番目に障害者交流事業、そして5番目最後に閉会式というのが記されております。 これを読んでみますと、本当に国民文化祭によって県の内外からたくさんの流入人口が見込まれると思います。

  • 1