12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2014-09-09 09月09日-02号

この運動は、PTA協議会、全小中学校教育委員会、各中学校生徒会が主催し、教育長生徒会が話し合い、家庭内ルールの徹底を目指しています。 全ての家庭で夜9時に、「もう終わりやで」と声をかけ合うことにより、全町挙げて、子供を守ろうとしています。このような取り組みを本市においてもできないかをお伺いします。 続いて、大項目2、公民館活性化についてに移ります。 

田辺市議会 2012-09-18 平成24年 9月定例会(第3号 9月18日)

ここで、市長さん聞いてほしいのは、さらには植芝盛翁顕彰会によって、市民読本の製作やゆかりの地を訪ねて、さらにふるさとを訪ねて、ほかにも道主を招いての講習会周年事業等事業展開小中学校教育現場においては、体験学習人物学習取り組み、また本年度からは、いよいよ武道必修化に伴う体育の授業にも取り入れられていました。

海南市議会 2011-06-21 06月21日-02号

今回の大震災を教訓として、防災教育幼稚園小中学校教育の重要な柱として行うこととし、さまざまな状況を設定し体験することを重視していくことで緊急時に自分で適切に判断し行動できる力を一人一人がみずから確実に身につけられるよう努めていきたいと考えております。そのことにより、一人一人の子供が命を守ることを最優先にし自分の身は自分で守るという教育をより一層進めてまいりたいと存じます。 

海南市議会 2009-03-10 03月10日-07号

服部教育委員会総務課長  〔教育委員会総務課長 服部 博君登壇〕 ◎教育委員会総務課長服部博君) 12番 岡議員からいただきました各小中学校教育振興費のうち、20節扶助費、その中で就学援助費について、まず小学校のほうから御答弁させていただきます。受給率の推移はということでございますが、平成17年度9.7%、18年度10.59%、19年度11.56%でございました。 次に、中学校でございます。

田辺市議会 2007-12-12 平成19年12月定例会(第4号12月12日)

一つ目は、田辺市の小中学校教育図書、教科書の採択について、前回の9月議会でもやらせていただいたんであります。そして同じことをまた同じように聞くのであって、聞く必要も何もないのでありますけども、同じように聞きます。きのうも考えてみますと、やっぱり日本は戦後60年少したったんでありますけども、まだ戦後、GHQの占領政策のウォー・ギルト・インフォメーションというんですね。

海南市議会 2007-09-12 09月12日-02号

○議長(久保田正直君) 丸谷学校教育課長   〔学校教育課長 丸谷泰規登壇〕 ◎学校教育課長丸谷泰規君) 3番 中家議員の御質問の2、ストップ・ザ・落書きPart2のうちの3点目、落書きをしない人格を育てる学校教育と地域での取り組みの中の、まず、①小中学校教育の中で、消去活動を含めた学習をという点についてお答えいたします。 

田辺市議会 2004-09-17 平成16年 9月定例会(第3号 9月17日)

まず、市場原理導入等学校経営に関する改革とはどのようなことを指すのかということについてでありますが、今までの小中学校教育は、義務教育でありましたので、全国共通で、どこに行っても平等であるという、そういうことを重視してきましたので、日本義務教育は画一的で、受け身の学校経営となり、時代の進展に即応できていないという批判を受けていることから、今度の教育改革では、学校経営の自立と創造を改革一つの柱としています

  • 1