45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2019-12-04 12月04日-02号

その事業内容を紹介しますと、まず1つ目に、自主グループによる週1回以上継続的に健康体操を行うWAKAYAMAつれもて健康体操、2つ目が和歌山大学本山教授と県が考案したシニアエクササイズを学び、介護予防ボランティアリーダーを養成する市民ボランティア養成講座、3つ目がデイサービスセンター接骨院等筋トレを行い、運動習慣を身につける自主活動移行教室最後に、4つ目のつれもてサポート事業は、介護施設等

田辺市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会(第3号 3月 9日)

ねんりんピックの成功に向けては、やはり市民の参画が重要であると考えており、今後、啓発活動市民ボランティア募集など積極的な取り組みをお願いします。  田辺スポーツパーク内へのクロスカントリーの整備を述べたわけですが、市民健康増進にも大きく関係すると思います。合宿誘致を進めるスポーツツーリズムコーディネーターからは、毎回大学を訪れるたびに要望されると聞きます。  

和歌山市議会 2018-03-05 03月05日-04号

2025年の超高齢社会の到来に備え、健康づくり推進として、WAKAYAMAつれもて健康体操市民ボランティア養成講座自主活動移行教室国保運動教室健康応援フェア健康ウォーキングなどの各種講座教室において知識や技術を学び、運動習慣を身につけ、自主的な活動に結びつけるとともに、人とのかかわりも深めていきます。 

和歌山市議会 2017-09-19 09月19日-05号

このような状況の中で、保険料の上昇を抑制するため、自立支援のためのケアプラン点検等による給付適正化を図り、また、住民みずからが立ち上げ運営する住民主体の通いの場を充実させるため、WAKAYAMAつれもて健康体操市民ボランティア養成講座自主活動移行教室つれもてサポート事業一般介護予防事業をより一層推進し、自主グループ活動者数をふやすことなどで増大する給付費の抑制に努めてまいります。 

和歌山市議会 2016-09-15 09月15日-06号

次に、介護予防事業につきましては、主として活動的な状態にある高齢者対象に、市民ボランティア養成講座WAKAYAMAつれもて健康体操つれもてサポート事業を実施しています。 また、要介護状態になるおそれの高い状態にあると認められる高齢者対象運動器機能向上事業口腔機能向上事業訪問型介護予防事業を実施し、高齢者の方が自立した日常生活を営むことができるよう支援を行っています。 

和歌山市議会 2015-03-05 03月05日-07号

本市では、平成18年度より、市民ボランティア養成講座開催し、地域介護予防活動に取り組む意欲のある60歳以上の高齢者を募り、わかやまシニアエクササイズ活動を展開し、現在、市内に46の自主グループが存在し、介護予防活動に取り組んでおります。 今後も、高齢者の方が身近な地域参加できる自主グループの育成に努めていきます。 

和歌山市議会 2015-03-03 03月03日-05号

「各競技会場では、職員市民ボランティア方々とともに、競技運営以外の、例えば、受付、清掃や弁当の配布など、競技会を支える間接的または補助的な業務運営に携わります。既に平成27年度の国体開催時において、24の部門に配置する庁内の担当部局を定めており、平成26年度の競技別リハーサル大会においても、ほぼ同様の体制で取り組んでまいります。」との答弁でした。 そこでお伺いいたします。 

田辺市議会 2014-06-26 平成26年 6月定例会(第2号 6月26日)

これを契機に、邸の保存と顕彰事業が本格的にスタートし、熊楠翁研究業績や実像を紹介する取り組み南方邸に遺された蔵書・資料の調査整理熊楠翁のゆかりの地を訪問する「南方を訪ねて」などの顕彰事業を、市民ボランティアである顕彰会スタッフ研究者が中心となり、官民協働推進してまいりました。  

和歌山市議会 2014-03-05 03月05日-05号

国体を成功させるためには、競技会運営を支える多くの市民ボランティアが必要で、昨年9月から県と共同でボランティア募集していると伺っていますが、現在の募集状況はどのようになっていますか。また、今後のボランティア募集取り組みについてどのようにされるお考えですか。お答えください。 各競技会運営には、国体推進部職員だけでなく、多くの市職員が前回の黒潮国体のときと同じく動員されると思います。

和歌山市議会 2012-12-05 12月05日-02号

本市の二次予防対象者とならないための取り組みとしては、市民ボランティア養成講座や、市と和歌山大学で構築したシニアエクササイズ運動を各地域で行っている自主グループ活動などがあります。 2点目、チェックリストを送付したというが、現時点で返送状況はどうか、返送されてきたものをどこでどう判断して、どのように働きかけて介護予防につなげるのかとの御質問です。 

田辺市議会 2012-12-03 平成24年12月定例会(第1号12月 3日)

実際、その趣旨に賛同した多くの市民ボランティア参加により、緑化活動推進されてきたことは紛れもない事実であるが、一方ではその会計処理において、多くの市民不信感を招いたこともまた事実である。  このような結果に至ったことについては、行政を監視する立場にあった議員として、さらには議長という要職を経験した元市議の社会的、道義的責任は免れない。

和歌山市議会 2012-09-14 09月14日-04号

市民ボランティア養成講座の卒業生によって設立されたわかやまシニアエクササイズの会のメンバーが指導者となり、各地域自主グループができており、現在27グループ、約850名の方が活動しています。また、保健所でも、シニア元気アップセミナーなど内容をより充実させて開催しています。一般高齢者の方には、これらの一次予防取り組みへの参加支援しているところです。 

田辺市議会 2011-03-10 平成23年 3月定例会(第3号 3月10日)

質問の初めにも触れましたが、全国植樹祭においても、多くの市民ボランティアが必要となります。特に、緑の少年団として参加する小学生は、一生に一度の大きな思い出となるでしょう。そういった意味においても、緑の少年団を含む小・中学校での森林・林業教室をもっと広げていく必要があると考えますが、市のお考えをお聞きします。  最後に、(6)林業労働者移住者への支援についてであります。