16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2018-09-19 09月19日-04号

本市雇用している障害者数は、市長事務部局、企業局教育委員会を合わせて38人で、その内訳は身体障害者35人、精神障害者3人となっています。 雇用方法採用方法については、平成17年度から毎年身体障害者対象とした採用試験を実施しており、現在、14人が在職しています。また、残る24人は、雇用後に病気やけが等障害を持つこととなった職員、または一般試験を合格した職員です。 

和歌山市議会 2018-03-12 03月12日-09号

また、市長事務部局現行定数2,037人は、下水道部企業局へ、また教育委員会事務局文化スポーツ部門市長事務部局へそれぞれ移管するため、1,965人の定数となります。水道局については、下水道部の移管により現行定数247人が351人に増加、教育委員会事務局及び教育機関については、現行定数456人が424人と減少いたしますが、定数の総数には変更はありません。 

和歌山市議会 2018-03-01 03月01日-03号

議案第46号、和歌山職員定数条例の一部を改正する条例制定については、平成30年4月1日から下水道部水道局に統合され、文化スポーツ部門教育委員会事務局から市長事務部局に移管されることに伴い、市長事務部局、教育委員会事務局及び水道局定数を変更し、水道局企業局と改めるものでございます。 60ページをお開き願います。 

和歌山市議会 2017-11-29 11月29日-01号

議案第4号、和歌山教育に関する事務職務権限の特例を定める条例制定については、市長事務部局が一元的に管理することにより、他の施策等との連携強化が図られ、市民文化スポーツ活動のさらなる振興につながるとともに、地域振興にも資するため、妥当であると考えます。 以上でございます。 ○議長古川祐典君) お諮りします。 

和歌山市議会 2017-03-06 03月06日-05号

スポーツ文化に関するイベント開催情報発信などについては、市長事務部局教育委員会が連携した取り組みを行っているところですが、議員指摘のとおり、所管部署が分かれていることによる連携不足が生じる場合もあります。スポーツ文化観光施策と結びつけ、一体的に推進していくことは、国内外からの観光交流客誘致にとって非常に効果的な手段であります。  

和歌山市議会 2015-12-04 12月04日-07号

スポーツ文化に関するイベント開催情報発信などについては、市長事務部局教育委員会が連携した取り組みを行っているところですが、議員指摘のとおり、所管部署が分かれていることによる連携不足が生じる場合もあります。スポーツ文化観光施策と結びつけ、一体的に推進していくことは、国内外からの観光交流客誘致にとって非常に効果的な手段であります。 

海南市議会 2012-06-26 06月26日-07号

これは市長事務部局教育委員会についてお答えを願います。 2点目は、普通会計における部門ごと職員数がどのようになっているか。それから、類似団体別標準表による職員数ですね。類似団体との比較で部門別職員数がどうなっているか説明を願いたいと思います。 ○議長山部弘君) 楠戸総務課長総務課長楠戸啓之君) 11番 上田議員条例定数に関する御質疑に御答弁申し上げます。 

海南市議会 2006-03-07 03月07日-04号

内容でございますが、職員定数を定めている第2条第5号の選挙管理委員会事務局職員及び第8号の農業委員会職員の数を、それぞれ2人から3人に改めようとするもので、また、これにより市長事務部局職員を424人から422人に改めるものでございます。 附則でございますが、この条例は、18年4月1日から施行しようとするものでございます。 御審議の上、何とぞ御可決賜りますようよろしくお願い申し上げます。

和歌山市議会 2005-07-15 07月15日-08号

これは、市長事務部局、水道局及び教育委員会事務部局職員定数現員数との差の解消等を図るため所要改正を行おうとするものでありますが、委員から、職員定数とは各業務を行うための必要な人数を示すものと思慮されるが、事務量が増加する中、人員不足に陥っている部署もあるやに見受けられるところから、本市の厳しい財政事情事務事業の見直しにより職員削減に努めていることは一定理解もするが、この改正が真に適正なものか

和歌山市議会 2003-03-04 03月04日-05号

本市平成13年4月に制定いたしました和歌山職員倫理規程は、その第2条において、対象地方公務員法適用を受ける一般職職員で、市長事務部局に勤務するものと定義してございます。また、市長事務部局以外の執行機関等に勤務する職員につきましても、当該倫理規程を準用することとし、最終的には、本市地方公務員法適用を受ける一般職職員全員が、当該倫理規程対象となってございます。 

和歌山市議会 1995-06-26 06月26日-02号

次に、条例関係でございますが、防災に関する事務市長事務部局から消防局に移管し、防災体制の一層の強化・充実を図るための関係条例改正国民健康保険法施行令の一部改正により、国民健康保険料減額制度が拡充されたことに伴う和歌山国民健康保険条例の一部を改正する条例市営城北公園地下駐車場及びけやき大通り地下駐車場に新たに定期駐車制度導入等利用者利便性を図るための和歌山自動車駐車場駐車料金に関

和歌山市議会 1990-03-07 03月07日-03号

議案第45号、和歌山職員定数条例の一部改正は、市長事務部局職員定数 2,584人を 2,557人に改め、27人の定数削減を行うものでございます。 次に、57ページでございます。 議案第46号、和歌山職員給与条例の一部改正は、一般職職員給与等に関する法律及び地方自治法第 204条の改正に伴い、単身赴任手当に関する規定を設ける等所要改正を行うものでございます。 

  • 1