13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2014-09-02 09月02日-01号

(2)平均改定率は18.6%です。 (3)改定後の給水原価は、156円05銭です。 (4)改定案の具体的な内容ですが、基本料金ですが、月額200円から3,500円の改定となっております。 従量料金につきましては、1立方メートル当たり10円から40円の改定でございます。 改定料金の施行は、平成27年1月請求分からということでございます。 恐れ入ります、3ページをお願いいたします。 

新宮市議会 2009-09-30 09月30日-04号

また、委員中より「今後、料金改定をする場合、値上げ額の試算は」との質疑があり、当局より「平成13年の料金値上げの際には、平均改定率が15.7%で口径13ミリの場合、700円から800円への引き上げでした。次回もこの料金改定率を限度としたいと考えております。」との答弁がありました。 以上審査の結果、本委員会は議案第55号については当局説明を了とし、全員異議なく認定すべきものと決定いたしました。 

和歌山市議会 1992-03-16 03月16日-09号

今回の平均改定率というのは大体何%ぐらいになるんでしょうか。急激な増加というのは、大体何%ぐらいを考えておられるのかね、これについてお尋ねしたいと思うんですよ。 私は使用料利用料負担金というのは極めて政策的なもんだと思うんです。長がこういうふうにするというふうな考えがあれば、それでそれぞれの施設や内容によっていろいろできると思うんですね。

和歌山市議会 1991-09-13 09月13日-01号

この財政危機を克服し、事業運営に支障を来さないために、このたびやむを得ず平均改定率 53.31%の改定をお願いいたし、平成3年11月1日から施行いたすべく、御提案申し上げる次第でございます。 なお、今回の水道料金改定は、用途別料金体系から口径別料金体系へ移行いたすものでございます。口径別料金体系へ移行するに当たりまして、従来のメーター貸付料は廃止いたすことといたします。 以上でございます。

  • 1