35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新宮市議会 2020-03-03 03月03日-01号

計算方法につきましては、ホールであれば1席当たりの1時間の単価、これを算出し、他の諸室につきましては、平米数畳数、畳ですね、畳数を基に算出したものでございます。それらの空調込み平均値を原則として採用して算定してございます。 ◆15番(福田讓君)  そうしますと今までの新宮市の市民会館かなり差があるということですね、それで今度立派な建物ができるわけですから。相当な差があるんでしょうね。 

印南町議会 2020-01-01 03月24日-05号

具体的な平米数については現在まだないですけれども、詳細については今後ということであります。 また、町道印南停車場水越線用地購入費につきましては、延長が190m、この区間の中で歩行空間を設けるに当たって用地が必要となる。また先ほども申し上げましたけれども、倉庫の敷地等が絡んでくるかと考えております。 以上でございます。 ○議長 -7番、岡本庄三君- ◆7番(岡本) 5点目、最後です。

印南町議会 2019-12-14 09月19日-03号

平米数は約500㎡でありまして、屋根、外壁の塗装、また附属設備として駐輪場。その部分について、現に概算として出ていますのは約1,000万円。 次に、稲原駅前団地であります。これは平成13年建ての5戸であります。全体の面積は約410㎡であります。これについては約2,000万円と考えてございます。ここの稲原駅前につきましては、昨年の台風によって屋根が棟から飛ばされ、大きく被害を受けてございます。

海南市議会 2019-09-12 09月12日-04号

議長川崎一樹君) 11番 東方貴子君 ◆11番(東方貴子君) この一覧表でしたら平米数とかも載っていないので、公園の規模や作業内容により決めておりますとのことですけれども、算定基準についてもう少し詳しくお示しください。 また、委託は毎年随契で来ていると思うんですけれども、業者に関しましては入札とかを考えないのかお尋ねします。

高野町議会 2019-06-24 令和元年第2回定例会 (第2号 6月24日)

今、概算で出ておりますのは、高野山小学校概算ですけれども、これは今、高野山小学校の立っている大きな、教室の平米数というんですか、それをもとにして概算出ておりますが、もっと小さくなってくるような気がしております。その辺のところが、私、素人でございますので、DB方式を取り入れさせていただきたいということを考えておるところです。 ○議長大西正人) 辻本総務課長

新宮市議会 2018-09-11 09月11日-03号

財政課長小林広樹君)  今手元に財産に関する調書がございますのでそれで申し上げますと、平米数でいいますと山林も含めまして93万平米程度になるのかなと思います。 ◆14番(田花操君)  93万平米いうたら93ヘクタール。そんな少ないんか。 ◎財政課長小林広樹君)  すみません、数字はちょっと後で報告させていただきます。

印南町議会 2018-03-31 06月14日-03号

その中で、平米数は4,500㎡というふうな形で、約でございますけれども、読んでございます。それを今回の第1工区としておりますけれども、ほぼそれを目指していきたい、今回の変更契約の中でやっていきたい、というふうに考えています。 また、平成30年度においては、それから向こうの切目向いての話なんですけれども、延長が約100mございます。100mの中で約2,300㎡ですか。

印南町議会 2018-01-01 03月16日-05号

平米数につきましては、2部屋で128.68㎡ということで、この保育室を設ける中で、保育の充実あるいは部屋増築によって新たな新規の転入あるいは子ども達の受け入れということで、昨今では特に0歳、1歳、2歳児の方が保育を見てほしいという要望、あるいはそういった、両親が働くというような格好が生活スタイルとして増えてございます。その中での、今後の対応ということで、今回の増築というようなことでございます。 

海南市議会 2017-06-16 06月16日-05号

この児童図書館につきましては建物内に吹き抜けを伴った階段、空調設備事務室、トイレ、玄関、ホール等がございますので、それらを除いた平米数では110平方メートルぐらいの広さとなっています。 これに対して、今回提案させていただいています貸しビルにつきましては、2階部分で99.26平方メートルあるんですけれども、実際に閲覧スペースとして使えるのは70平方メートルぐらいだろうというふうに考えています。

印南町議会 2017-04-03 03月17日-05号

これにつきましては、貸していただいている方との話の中でございますけれども、現在平米数が1,570平米賃借してございます。その中で1平米が今回180円ということで、前回は175円という単価の中でやってございます。

印南町議会 2014-08-13 09月17日-03号

やはり、今ある条件を十分加味した中で出した平米数でございますので、それを尊重しながらやっていきたいと、そういうふうに思っています。 以上です。 ○議長 次。 ◆8番(岡本) 再考するかせんかだったんで、せんということやな。考え直すかどうか、せんということでええな、それだけ聞きたかった。 ◆8番(岡本) 次、お願いします。

新宮市議会 2014-06-17 06月17日-02号

その辺、先ほども話題にありました博物館機能をやめたり、そういったところで、また平米数も減らしていく中で予算を決定していかなければならない。なるべくプロポーザル、発注するときには、ある程度の金額、平米数をこちら側で決定しておく必要があるんかなというふうには思ってございます。 ◆9番(松畑玄君)  それは、まだされてないということですか。 ◎文化振興課長畑尻賢三君)  そのとおりでございます。 

新宮市議会 2014-03-13 03月13日-06号

ホールとか何かも、今から当然プロポーザルでの予定しておりますが、プロポーザルを選定する際には、ある程度の平米ある程度の事業費は計算して、この基本計画にあるもの、ここの中の国宝級を展示するものを省いたものの見直しをしてくださいというお願いをしていく中で、提案いただく中で、形としてはこの複合施設の全体像というのが設計をしていただく中で出てくると。

新宮市議会 2013-12-03 12月03日-01号

教育総務課長北畑直子君)  王子ヶ浜小学校屋外運動場芝生化事業ですけれども、設計を、スプリンクラーの埋設とか芝生ロール芝を敷くんですけれども、そちらの平米数とか、グラウンドの整備とか、そういうことに関する設計をしてもらうという内容です。 ◆4番(榎本鉄也君)  ちなみに委託料になってるんで、これから入札するわけやね。 ◎教育総務課長北畑直子君)  はい。そのとおりです。

  • 1
  • 2