1898件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印南町議会 2021-11-17 03月15日-02号

ですから、やっぱり保健所の役割というのも非常に大事なんだなと一つ思ったんです。 それからあと、課長のところにはちょっとあれですけれども、19日の説明会の中で、接種の順番が報告されています。それで、3番目には基礎疾患の患者さんと高齢者施設に従事する方というふうに聞いたんですけれども、先ほど申しましたけれども、ワクチン接種は万能ではありません。

高野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会 (第3号 9月16日)

そうですね、地域包括支援センター役割って、議員に御指摘いただくとおり、いろんなところでそういうお話も出ておりまして、それにつきましては、今後、広報にも出してはいるんですけれども、さらにしっかりと住民皆様に御理解いただくように、地域包括支援センターのまず名前も覚えていただくというようなこと。特に、医療機関医療専門職との連携を密にして、情報交換をさらにやると。  

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

また、利便性向上させることが最大の目的ではございますが、細分化したルート設定による運行は、民間タクシーなど民業への圧迫が懸念され、公共交通役割分担というところも重要な視点になろうかと思います。 免許返納者支援についてですが、熊野御坊南海バスでは、来月10月1日から、免許返納者及び同乗者1名までのバス運賃を半額とする割引制度が開始されます。

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

医療センター庶務課長岡本真治君)  職員につきましては、院長から全職員に対して文書が発せられておりまして、その中には、当地域において医療センターが極めて重要な役割を担っている病院であるということを再認識するとともに、基本的な感染予防策はもちろん徹底すると、またやむなく感染が拡大している地域へ移動しなければならない場合は、出勤前にPCR検査を実施するといったようなことを職員に求めております。 

新宮市議会 2021-09-07 09月07日-01号

冒頭説明しましたように、おおむね皆さん協力いただいて、いろんな感染拡大の防止に一定の役割を果たしたのかなと思っております。 今後につきましても、いろんなワクチン等のこともございますので、交付金も含めて有効な手だてを協議しながら推進していきたいと、感染拡大経済対策両面につきまして、効果ある事業実施していきたいとそのように考えております。

田辺市議会 2021-07-07 令和 3年第4回定例会(第5号 7月 7日)

また、新学習指導要領を踏まえた確かな学力と体力の向上、そして、道徳教育の充実、さらに家庭地域教育力向上に全力で取り組み、学校家庭地域がそれぞれの役割を認識し、一体となって子供たちを育んでいける体制の確立を目指し、それぞれの地域に受け継がれております歴史や文化、そして、ふるさと田辺を愛する人材の育成に取り組んでまいりたいと考えております。  

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

このように、児童生徒発達段階に応じた保健室の果たす役割は大変大きいと考えておりますので、学校では、児童生徒がためらうことなく相談できるよう、日頃から保健室を安心して訪ねていける場にするよう努めております。そのような点からも、生理用品保健室で常備することが児童生徒の安心につながっていると考えております。  

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

本来であれば、それが公共施設マネジメント委員会役割ではないかと。ところが、現在の公共施設マネジメント委員会というものは、各課からこの用途に使いたい、この用途に転用したい、あるいはこの用途がなくなったので廃止したい、そういったようなことを庁内で審議する場となっていて、全体的に公共施設をどうしていくか、そういったような課題に対応する委員会とはなっていないわけです。 

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

都市建設課長木村雅洋君)  この路線は都市計画道路に位置づけられていることから、市町村が施工することとなっておりますが、和歌山県と都市計画道路整備における役割分担について協議を行い、結果、和歌山県で整備していただくことになっております。 事業の概要ですが、国道42号、裁判所前交差点から市役所下交差点までの延長約500メーター、幅員16メーターで、総事業費は約18億円と伺っております。 

高野町議会 2021-05-10 令和 3年第1回臨時会 (第1号 5月10日)

地方分権の進展に伴い、議会役割、責務が拡大し、責任ある議会活動が求められ、また、二元代表制での議会は言うまでもなく、行政に対する監視機能を果たすとともに、審議においては執行機関と議論を重ね、活性化が求められているものと思います。  結びになりますが、特にここに御出席の皆様より温かい御指導、御鞭撻を賜りますよう、切にお願いいたしまして、就任の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。  

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

やっぱりつれもてドックというのは町民の皆さんの健康を守る、促進するという大事な役割を持っていると思います。そこのところで、定員いっぱいにつれもてドックを受けてもらうんだというための、コロナがありながら、そういう対策というのは、ちょっと工夫が要るん違うかなと思うんですけれども、そこら辺の見解をお願いします。

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

若い世代負担軽減というのであれば、少なくとも国庫負担を45%に戻し、国として公的役割を果たすべきです。  介護保険制度については、2000年に開始されました。高齢者を社会で見守るという理念で始まりましたが、重い家族の介護負担介護心中介護殺人、親の世話をするための介護退職が毎年約10万人前後あります。

印南町議会 2021-03-24 03月11日-01号

障害のある方々の帰郷を実現し、自立した地域生活への移行と、地域において家庭的で豊かな人間関係を築くことができる「家」としての役割に、大いに期待しているところであります。開所に至るまでの地元区長様をはじめ、地域方々関係者方々のご理解とご協力に深く感謝申し上げますとともに、今後予定されている第2期整備につきましても引き続きご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。 

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

基本理念2、先人への感謝、現役世代役割次世代育成重要性を認識。 基本理念3、住民をはじめ、多様な主体郷づくりに参画できるように努める。 基本理念4、時代の流れに柔軟かつ適切に対応できるよう、機動的かつ効果的な施策展開を目指す。 第2節、まちの将来像。 まちづくり基本理念を踏まえ、今後10年を見通した中で、本町が目指すまちの将来像は、「住民とともに築く、希望あふれる郷」です。