106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

責任持てるように指導監督に入れるという、指定管理委託したときやで、委託したときにもっと強い権限で介入できるようにしておいてくれなんだら、地元同士であれやめさせとこうなったらどいらい問題になる。 そやから、そういうときには住民が不満持ったら当局へ言うて、当局指導に入れるように規約的にそういうところも整備しといてくれや。漫然とあんな大問題起こっても、また同じようなやり方やっているから心配なんや。 

海南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

市は国のガイドラインに沿った対応を事業者に要請するためにも、条例に基づく指導、監督する立場を明確にすべきではないでしょうか。設置事業者が市に事業計画を提出し、市が周辺地域状況に合わせた指導を行い、地元自治会周辺住民に対する説明会を行うことを促すルールをつくらないと、設置事業者農地転換の手続に市役所に来たときに口頭で要請するだけでは、何の拘束力強制力もないのではないでしょうか。 

海南市議会 2019-12-19 12月19日-05号

引き続き開館までの間、また開館してからも、問題が起こらないようにしっかりと指導監督に努めたいと考えているとの答弁がありました。 

海南市議会 2019-12-05 12月05日-04号

そのような中、本市の図書館への指定管理の導入につきましては、指定管理者と十分連携し、公の施設として適切に管理運営されるよう、しっかり指導・監督を行っていくべきであると考えております。 続きまして、各部署の詳細な人員配置なんですけれども、各部署への人員配置については、指定管理者が検討・決定することとなっており、現時点まででは詳細までは確定していない状況とお聞きしているところでございます。 

和歌山市議会 2019-12-04 12月04日-02号

9月26日には、日本製鉄株式会社和歌山製鉄所構内にある工場、関連企業に対し指導監督していくことをホームページで公表しています。また、和歌山共同火力株式会社発生源が究明できたことをホームページで公表し、さらに9月30日には発生原因の詳細な結果報告と再発防止策について記者発表しています。このことで地域住民には十分周知されたと考えます。 

海南市議会 2019-07-04 07月04日-05号

さらに委員から、図書館司書について、海南図書館指定管理下津図書館は直営となるが、指揮系統はどうなるのかとの質疑があり、当局から、指定管理者運営を委託しても、あくまでも図書館管理運営を委託する機関という位置づけであるので、本市の考える方針に従い運営していただけるよう指導監督していくのが指定管理者制度の本質であると考えている。

海南市議会 2019-03-08 03月08日-05号

海南スポーツセンターにつきましても、フットサルコート、あるいは体育館につきましては、平日の稼働率が高くない状況ではございますので、その利用促進を図りながらも一般利用確保については、総合体育館同様、市において指導監督してまいりたいというふうに考えてございます。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 他に御質疑ございませんか。   (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認めます。 

海南市議会 2019-03-07 03月07日-04号

委託業者が行う業務について、適正に業務が行われるように指導監督を行いますと書いちゃあらな。そして、衛生面及び技術面の教育は、訓練を実施するように指示しますと書いちゃあらな。これ誰が指示するんですか、誰が指揮監督するんですか、教えてください。 以上です。 ○議長川崎一樹君) 土田子育て推進課長子育て推進課長土田真也君) 6番 岡議員からいただきました再度の御質疑にお答えさせていただきます。 

海南市議会 2019-03-06 03月06日-03号

議長川崎一樹君) 井口生涯学習課長 ◎生涯学習課長井口和哉君) 本施設における託児室につきましては、児童福祉法規定に基づく保育施設ではありませんが、厚生労働省が定める認可外保育施設に対する指導監督基準において、保育に従事する者のおおむね3分の1以上が保育士または看護師の資格を有する者であることなどが規定されてございます。 

田辺市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第4号12月11日)

それに対して総務部長は、当時の上司は、日常業務において業務の管理監督すべき立場であり、また、前回の調査においても指導監督すべき立場にあったものと認識している。全容解明を行った上で不正、不適正な事務処理が行われることとなった原因、これらが行われたことによる結果や影響など総合的に勘案した上で判断してまいりたい、こういうふうに御答弁いただきました。

海南市議会 2017-06-14 06月14日-03号

今後の国の制度改正の動向にもよりますが、平成27年度と平成28年度の給付実績の伸びが鈍化していること、また第6期事業計画の際の財政安定化基金の償還が現在のところ見込まれていないこと、介護予防事業介護事業所への指導監督などの取り組みを総合的に推進し、できる限り市民の皆様の負担増にならないように努めてまいりたいと考えてございます。 以上でございます。

印南町議会 2017-03-31 06月14日-03号

それからここです、教員の指導方針に沿った技術指導の補助、それから学校の指導方針に沿った指導全般、大会の引率指導、監督等も役割でございますが、先ほども議員のほうからご質問にもありましたけれども、いろいろ要件ございます。誰もが良いかというとそうではございません。かなりハードルも高いと思います。これを実行するために市町村実施要綱設置要綱を作らなければなりません。 

新宮市議会 2017-03-23 03月29日-09号

そして、もう1点、市長としての指導監督の能力と責任感の欠如についてです。 今回、新宮埠頭との契約の議案の議論の中で、事業計画が非常にずさんなまま進められていたり、市長自身が精査したと言いながら、全く事業を精査できていない状況、そして新宮埠頭自体は払える決算状況であるのに、分割で払ってもらうための協議ができていない、新宮埠頭のことばかりを考えて市民負担が二の次になっていました。