404件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

今回の補正につきましては、新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等の影響を受けた市民生活事業者への支援策として水道料金基本料金2か月分を免除するための所要額補正給与改定による人件費等補正及び浄水場施設機器の不具合に伴う更新固定資産購入費補正するものでございます。 それでは、簡水の1ページをお願いいたします。 第1条は総則規定であります。 

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

5件目の浄水場内施設整備事業は、半導体不足により整備に必要な機械部品の製作に遅れが生じたため1,760万円を繰り越したものであります。なお、本事業は8月には完了する予定でございます。 以上、誠に簡単ではございますが、地方公営企業法第26条第3項の規定による議会への報告とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長榎本鉄也君)  ただいまの説明に対し、質問を行います。     

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

2項1目の受取利息配当金7万1,000円は定期預金等利息、2目の長期前受金戻入2,041万1,000円は補助金等減価償却見合い分を順次収益化するもの、また3目の雑収益56万8,000円は浄水場内の駐車場貸付料などであります。 4目の消費税及び地方消費税還付金並びに3項1目の過年度損益修正益は、科目設定であります。 520ページをお願いいたします。 

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

これに向かって浄水場から水を送っている送水管については全て耐震化工事を完了しておりますし、ほかの水道管についても順次計画的に耐震化を進めております。なお、石ヶ坪配水池からさらにその先の配水池に水を送る送水管については、たとえ1か所で水の流れが止まっても迂回して水を送るなど、代替措置、代わりとなる対応の見通しも立っているという面からも和歌山市のような大規模な断水は発生しないと考えております。

印南町議会 2021-11-17 03月15日-02号

これを、今年度令和年度の当初予算で持っております、先ほど出てきました水道施設IoT化事業というような形で、現在水道施設を毎日うちの職員が回っておりまして、浄水場に異常がないのか、どれぐらいの水量が出ているのか、この数量だったら漏水があるのかないのかというような判断を、現地に行って判断してございます。 

新宮市議会 2021-09-07 09月07日-01号

改正内容でございますが、別表中、まず西高田簡易水道につきましては、浄水場施設更新に伴い、位置を改めるものでございます。 次に、三津ノ簡易水道につきましては、これまで井戸の位置を表示しておりましたが、ほか4施設簡易水道浄水場位置を表示していることから、統一するため位置を改めるものでございます。 

高野町議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会 (第1号 6月15日)

年度でも各施設浄水場及び配水設備等設備整備を行いたいと思います。  同意は1件であります。同意第3号、高野町教育委員会委員の任命につき同意を求めることにつきましては、前任者令和3年6月30日をもって辞職願が提出されたため、新しく委員を任命したいので、同意を求めるものでございます。  以上、15件でございます。

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

確かに、この水道施設IoT化事業といいますのは、町内の主要浄水場、印南浄水場、印南原浄水場、古井にあります切目川水源地等の、実際、今では現場に行かないと分からない、今どれだけ配水しているのか、今、水位はどれぐらいなのか、塩素の濃度はどれぐらいなのかというような状況を、逐一インターネット回線を使って役場等で分かるようになるというシステムの整備のことでございます。 

印南町議会 2021-03-15 03月17日-03号

印南浄水場常用発電機設置事業の完了に伴うものでございます。 次に、5款.1項.1目.農業委員会費では、財源内訳変更であります。次に、3目.農業振興費で61万8,000円の減額。これは、実績見込みによるものでありまして、主なものは農業水利施設保全合理化事業負担金であります。次に、4目.農地費ため池等整備事業負担金で195万円の予算計上

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

まず、水源から浄水場、プール跡のところに持ってくる管と、そこからプールからの配水池、山の上のほうまで持っていく管、送水管、それと配水管ですね、皆様の家に送る本管工事補助金でさせていただいて、その後、配水管から皆様の家庭の敷地内の水道の一番引きやすいところにメーターをつけるとこまでの工事予定となってございます。  

海南市議会 2021-03-05 03月05日-06号

5番 和歌真喜子君 ◆5番(和歌真喜子君) 令和年度海南市水道事業会計予算ですが、説明書の45ページ、概要84ページの室山浄水場整備検討事業、新規です。これについてお尋ねいたします。 まず、室山浄水場整備を検討されるということなんですけれども、まず、室山浄水場更新整備を検討されるということです。 更新整備、どういうふうな整備を軸にどのような部分を更新するのか。

新宮市議会 2021-03-04 03月04日-03号

3目雑収益59万2,000円は、浄水場内の駐車場貸付並びに地震計や電柱の設置に伴う水道用地貸付料です。 4目消費税及び地方消費税還付金は、科目設定でございます。 3項特別利益内訳としまして、1目過年度損益修正益は、科目設定でございます。 次に、524、525ページをお願いいたします。 支出の予算総額として、1款水道事業費用6億1,894万8,000円を見込み計上しております。 

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

第1款水道事業費73億1,686万1,000円の内訳は、第1項営業費用で、主に浄水場運営に要する経費減価償却費など合わせて63億7,766万6,000円を、第2項営業外費用で、主に企業債に対する支払利息など9億619万5,000円を、第3項特別損失で、過年度損益修正損として300万円を、第4項予備費で、災害緊急修繕の発生に備え3,000万円をそれぞれ計上するものでございます。 

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

安全で安心な水を供給するため、中長期的な運営指針となる新水道ビジョンに基づき、津波による浄水場浸水対策配水管等老朽化対策など、災害に対して強靭な水道施設整備を進めてまいります。  河川や水路の水質浄化を図るため、合併浄化槽設置をさらに促進するとともに、農業集落排水処理施設等の適正な管理運営に努めてまいります。  

海南市議会 2020-12-17 12月17日-06号

また、ただし書において、「管理者が特別の理由があると認めるときは、この限りでない」との記載もあるが、その規定の範囲はとの質疑があり、当局から、未納者対応については、督促状催告状の送付、電話催告の実施、さらには給水停止予告などの措置を行っているが、給水量収益は毎年減少しており、年間の使用料収入は約10億円となっている中で、今後、総額約40億円をかけて行う紀の川から室山浄水場までの導水管更新事業

海南市議会 2020-12-03 12月03日-05号

この条例は昨今の人口減少節水型機器の普及などにより給水収益減少傾向にあり、今後もこの傾向は続くものと見込まれ、給水収益の伸びは期待できず、また多額の費用を要している導水管更新事業浄水場などの老朽化への対応など、水道事業を取り巻く経営環境はますます厳しさを増していく中、将来にわたり水道事業維持、安定的な運営を図るべく、事務の効率化並びに経費節減の一環として、現在、毎月行っております水道料金

和歌山市議会 2020-12-01 12月01日-03号

昨年、加納浄水場を単独で見学させていただきました。安心できる水を安定的に供給するために、職員さんたちは一生懸命頑張っておられました。一部の設備老朽化維持管理にも相当コストがかかるということも、この目で確認させていただきました。需要が減っても、固定費の削減はそう簡単なことではないということを改めて感じた次第です。