302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

会議に入ります前に、平成23年9月の台風12号による犠牲者方々の御冥福をお祈りいたしまして、黙祷をささげたいと思います。皆様、御起立願います。 黙祷。     (黙祷) ○議長榎本鉄也君)  ありがとうございました。 それでは、本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、別紙にて配付いたしたとおりであります。御了承願います。 

高野町議会 2022-09-01 令和 4年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

また、3月に始まったロシアによるウクライナへの侵攻について、もう半年となりますが、いまだ収束する見通しも立っていない状況でもあり、両軍はもちろんですが、民間人の中にも多くの犠牲者が出ている中で、早期に終結することを願うばかりでございます。  また、新型コロナウイルスも変異を繰り返して、感染力がより強いといわれるBA5系統に置き換わりが進み、今まさに第7波の中にあるというふうに考えられます。

新宮市議会 2021-09-07 09月07日-01号

会議に入ります前に、平成23年9月の台風12号による犠牲者方々の御冥福をお祈りし、黙祷をささげたいと思います。皆様、御起立をお願いいたします。 黙祷。     (黙祷) ○議長大西強君)  ありがとうございました。御着席ください。 それでは、本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、別紙にて配付いたしたとおりであります。御了承願います。 

田辺市議会 2021-06-16 令和 3年第4回定例会(第1号 6月16日)

これは、墜落した年から今日に至るまで、毎年、地元の殿原地区住民皆様が主体となって営まれているもので、犠牲者冥福と世界平和を祈願され、今年で77回目を迎えました。こうした中、御縁があって、今月5日にはジョセフ・ヤング駐日米国臨時代理大使現地を訪問され、慰霊碑に献花いただくとともに、クマノザクラの記念植樹が行われました。

印南町議会 2021-03-24 03月11日-01号

大震災から得た教訓を決して忘れることなく、近い将来起こると言われる南海トラフ地震に備え「一人の犠牲者も出さない、出させない」このことを今一度住民方々と共有し「強靭で安全・安心の希望をもてるまちづくり」を推進してまいります。 次に、福祉分野についてであります。 まず、福祉まちづくり拠点整備事業の進捗についてであります。

高野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会 (第3号 3月11日)

その際には議事進行を中断いたしますので、議場におられる皆様におかれましても、黙祷をささげ、犠牲者の御冥福をお祈りいただきますよう御協力をお願いいたします。  それでは、これから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。  日程第1、承認第1号、専決処分承認を求めることについて(令和2年度高野町一般会計補正予算(第7号))を議題とします。  

新宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

先ほど議員から紹介のありましたこの便利な水のうということでありますが、いろいろこの災害グッズも新しいものが開発されておりますので、そういったところ、また防災対策課内でもしっかりと研究させていただいて、情報発信をしたり、またあるいは議員おっしゃるように市で何かできないかということはしっかりと検討して、改めて一人も犠牲者を出さないという覚悟災害各施策に取り組んでまいりたいと思います。

印南町議会 2020-12-18 12月10日-01号

「一人の犠牲者も出さない、出させない」を合言葉に、各自主防災会御坊警察日高広域消防消防団赤十字奉仕団社会福祉協議会など各関係機関と共に津波避難訓練を、また、福祉拠点整備予定地においてボランティアセンター開設訓練現地災害対策本部設置運営訓練炊出し訓練などを実施したところであります。議員各位をはじめ、多くの住民方々にご参加・ご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

いつ起こるか分からない東南海地震、また近年の異常気象での大雨災害など、本市が市民にお願いしている逃げる防災、また市長が言い切っておられる誰一人として犠牲者を出さないまちを実現するためにも、誰がどこにいても逃げ切れ犠牲とならないまちづくりというのが必要です。空き家の整備は早急に行うべきではないかと考えます。

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

そのため、各地で風や雨による家屋の倒壊、地滑り、河川の氾濫などが起こり、多くの犠牲者が出ました。木の実が実らなくて野生の動物がまちに出てきます。北陸や関東以北においては、ツキノワグマが日常的にまちに出て、人々に危害を加えます。ニホンミツバチが激減しています。ダニの影響も考えられますが、温暖化影響も大でしょう。  2,000年でたった平均が1.1度上がっただけでこれだけの異常事態

新宮市議会 2020-09-09 09月09日-03号

新型コロナで多くの犠牲者を出している国の死者数は、季節性インフルエンザ死者数の数倍に達する。例えば米国は7月末時点で新型コロナ死者が15万人を超えるが、2017年の季節性インフルエンザ死者数は約4万人だった。ブラジル、英国、イタリア、フランス、スペイン、メキシコも同じような傾向がある。 他方、新型コロナ死者数が1万人以下の国では、この関係が逆転しているケースが多い。

新宮市議会 2020-09-01 09月01日-01号

会議に入ります前に、平成23年9月の台風12号による犠牲者方々の御冥福をお祈りし、黙祷をささげたいと思います。皆様、御起立願います。 黙祷。     (黙祷) ○議長久保智敬君)  ありがとうございました。御着席ください。 それでは、本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、別紙にて配付いたしたとおりであります。御了承願います。 

新宮市議会 2020-03-11 03月11日-05号

そういう中で、一人の犠牲者も出さないという覚悟で、しっかりと取り組んでまいりたいと思います。 ◆11番(竹内弥生君)  市長のリーダーシップに期待します。ありがとうございます。 前回、避難所において、避難所に行きにくいというのは環境整備が整っていないからじゃないかということをお話ししましたけれども、環境整備をしてほしい、避難所の要望について、その後どうなっていますか。

和歌山市議会 2020-03-04 03月04日-05号

現金を取り扱うリスクというのは、もう言うまでもなく、極めて業務が煩雑になるだとか、やっぱり現金を取り扱うことによって非常に気を遣うだとか不照合を起こすだとか、最悪の場合は犠牲者を生む温床になりかねないと、こういうことが起こると思います。