2001件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

えがございまして、今、何にしても保育士不足ということで全国で言われている中で、高野町においても、先般の一般質問の中でもお話はさせていただきましたけれども、非常に保育士確保に苦慮する状況でございますので、一時預かりの子供さんができたときに、例えばこども園主任保育士等担任を持たない保育士がございますので、その保育士保育に当たるというような乗り入れができるように、これは指定管理を受けていただく先で、ある意味経営

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

林野庁の調査では、全国の83%の市町村が管内の民有林の手入れが不足していると考えている状況であり、森林の適切な経営管理が行われていないと、災害防止地球温暖化防止など森林公益的機能維持増進にも支障が生じることになります。加えて、所有者不明や境界不明確の課題もあり、森林管理に非常に多くの労力が必要になるといった事態も発生していると思います。 

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

高齢者福祉児童福祉障害福祉、いろいろな福祉事業の中で、職員確保の現状や経営面においては国が定める職員配置基準というものがございまして、それは最低基準として運用せざるを得ない状況であること、それらを踏まえますと、そもそも職員配置基準見直しが必要であると考えております。そんな中、国に対する働きかけや県独自の基準の検討を行っていただくことを強く要望したいと思います。

高野町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会 (第1号12月 5日)

下水道事業及び富貴簡易水道事業地方公営企業法適用に伴い関係条例の一部を改正するもので、健全な経営を推進するための取組として、地方公営企業法適用し、企業会計へ移行し、既に地方公営企業法適用している高野簡易水道事業条例を共有するため、所要の改正を行うものでございます。  議案第67号、令和4年度高野一般会計補正予算(6号)につきましてでございます。

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

次いで、委員中より「本年度決算から、今後の水道料金の値上げについてどう考えるか」との質疑があり、当局より「水道事業所が策定した経営戦略では、令和6年度に水道料金を改定しなければならない計画となっていますが、前年度と本年度決算計画よりもよい結果であったことから、少しでも先延ばしできるように取り組んでいます」との答弁がありました。 

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

款水道事業経営収益、2項営業外収益、2目繰越金補正額1,177万4,000円、補正後の額1,430万9,000円、1節1,177万4,000円。  3 歳出。  3款予備費、1項予備費、1目予備費補正額1,177万4,000円、補正後の額1,378万3,000円。  以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長松谷順功) これで提案理由説明を終わります。  これから質疑を行います。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

しかし、これからの経営において、次に述べますが、産婦人科医のことについて述べさせていただきますが、選定療養費のこともやっぱり常に職員の皆さんも心に決めて、もう広報活動というんですか、広報活動してもどこまで市民の方が御理解いただけるかというのはちょっと私にも考えつきません。何かいい方法ないかと。 国のほうにいろんなことに対しての御意見を述べる、やっぱり地元にも国会議員がおりますから。

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

40年も50年もしていらっしゃる先輩議員のお考えは本当にごもっともだといろいろ思いますし、政治家というものは、経営者の中の倫理、頑張れば何とかなる、我慢をすれば何とかなるとかいうようなものではございません。

高野町議会 2022-09-01 令和 4年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

資金不足比率とは、公営企業資金不足額または余剰額公営企業事業規模である料金収入等規模と比較して指標化し、経営状況悪化の度合いを示すものです。表の右端が経営健全化基準値です。この基準値を超えると財政健全化計画の策定が義務付けられることになります。令和3年度の高野町の指数ですが、いずれの特別会計においても資金不足は発生しませんでしたので、横線で表示してございます。  

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

ローカル線採算悪化の背景には、少子高齢化による人口減少に加え、新型コロナ感染拡大観光客を含めた鉄道利用の低迷が経営を直撃。厳しい経営が一層鮮明になっており、バス路線への転換も含め、路線の廃止に根強く反対している沿線自治体とともに、運行見直しに向けた議論を進めたい意向という。ただ、地元自治体の反発が強く、先行きは見通せないとも伝えている」と書かれておりました。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

このアセットマネジメントと申しますのも、将来にわたりまして水道事業経営を安定的に継続的に継続するために長期的な視野に立った計画的な資産管理をいいます。今後、事業を行っていくには、まずは計画を立てさせていただきまして、作成しまして持続可能な水道事業を進めてまいりたいと思っておりますので、補正のほうよろしくお願いします。  以上です。 ○議長松谷順功) これで提案理由説明を終わります。  

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

その辺はやはりなかなか経営者も高齢化してきて、だんだんと意欲も少なくなっている方も多いかと思います。そういう部分をやはり行政がいろんなアイデアを絞りながら、商店街の方が今何を求めているのか、お客様が何を求めているのかとかいうのを常にコミュニケーションを取りながら、一緒に考えていってあげてもらいたいと思っておりますので、どうかぜひよろしくお願いいたします。 

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

◆3番(大石元則君)  ちなみに、和牛の肥育経営においては3年近く出荷までかかります。ナマズの場合は短期間で生産できると思います。これはお願いなんですけれども、3ページに原価報告書があります。せめて1ページにある事業報告書のように、ナマズのほうもこれまで5年間生産して出荷されていると思います。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

款水道事業経営費用、1項営業費用事業名公営企業法適用移行支援業務継続費総額3,415万5,000円、令和3年度継続費予算現額、予算計上額1,417万9,000円、前年度逓次繰越額5,000円、計1,418万4,000円、支払済額及び支出見込額1,417万9,000円、残額5,000円、翌年度逓次繰越額5,000円、左の財源内訳繰越金5,000円、特定財源国県支出金ゼロ、地方債ゼロ、その他

新宮市議会 2022-03-24 03月24日-06号

一度そのような事象が起これば、新宮市や医療センター信頼が失墜してしまい、医療センター経営にも重大な問題が発生することは明白な事実であります。 医療センター厚生労働省や県知事にも信頼をなくしてしまうということは、医療センター医師を派遣していただいている県立医大、三重大、奈良県立医大からの信頼を失うことにもなりかねません。まして、医師の派遣の協力にも問題が発生してまいります。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

款水道事業経営費用、1項営業費用事業名公営企業法適用移行支援業務総額3,415万5,000円、令和2年度年割額1,128万6,000円、令和3年度1,417万9,000円、令和4年度869万円。  第3表 地方債。  起債目的水道事業限度額1,460万円。起債方法、利率、償還の方法については御覧のとおりですので、割愛させていただきます。  8ページ目をお願いいたします。