23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

和歌山市議会 2017-03-10 03月10日-09号

ナンバー41、(仮称動物愛護センター整備6,964万3,000円の内容と、旧西保健センター敷地内の建物であった施設機能の違いは何でしょうか。 次に、同じく予算内示資料中、予算の概要について。 第6款商工費、第1項商工費まちづくり推進費中、リノベーションスクールの開催1,119万1,000円の事業内容と金額の内訳、これまでの成果及び新年度の目標はどうでしょうか。 

和歌山市議会 2017-03-01 03月01日-03号

また、5月にオープンする西保健センター、地域子育て支援拠点施設市民図書館西分館から成る複合施設、河西ほほえみセンターにおいては、近接の体育館、市民プール商業施設とあわせて、河西地区子育て拠点として運営を行ってまいります。 学校施設、設備の老朽化対策を計画的に進めていくとともに、教育内容教育方法の変化に対応した施設整備を行い、安全・安心で快適な教育環境づくりに取り組みます。 

和歌山市議会 2016-12-05 12月05日-04号

処分については、平成30年度に現在の西保健センター跡地建設を予定している動物愛護センター仮称)での業務開始10年後の平成40年度をめどに、殺処分ゼロを目指したいと考えています。 その具体策として、まず、譲渡会開催を現在の月1回から月2回の開催とすることにより、譲渡数増加と殺処分の減少が期待できます。

和歌山市議会 2016-06-17 06月17日-03号

地域支援拠点の拡大については、平成29年度より西保健センター内に新たに1カ所、地域子育て支援拠点施設の開設を予定しています。 また、地域子育て支援事業を行っている団体等への援助についてですが、地域子育て力の充実は非常に大切なことだと考えていることから、地域にある市の施設の活用などを含め、今後どういった支援が可能か検討してまいります。 以上でございます。 ○副議長(戸田正人君) 原教育長。 

和歌山市議会 2016-03-23 03月23日-10号

また、審査過程において、和歌山動物愛護及び管理に関する条例施行に伴う本市における野良猫対策及び動物愛護の観点から行う地域猫保護の取り組みについて、現西保健センター跡地利用に関して、殺処分された犬猫慰霊モニュメント設置について、指摘要望がありました。 また、社会福祉法人の監査結果についての報告に対し、事業所への徹底した調査とその原因究明について指摘要望がありました。 

和歌山市議会 2015-03-18 03月18日-10号

次に、図書館費中、整備工事請負費1,041万円及び解体撤去工事請負費1,069万3,000円について、委員から、西保健センター内に図書館分館設置することから、施設共用部分及び市民テニスコート解体撤去費用施設内の占有面積に応じて関連部署と案分するとのことだが、本来、当該テニスコート撤去費用西保健センターを所管する部署において予算計上されるべきであり、このような予算の持ち方には疑義を感じざるを

和歌山市議会 2015-03-02 03月02日-04号

現在、耐震化が終了していない主な市の施設は、市民会館市民図書館西保健センター、和歌山城天守閣です。 耐震化については、市民会館及び市民図書館は、耐震診断調査の結果、耐震補強工事が必要な施設であるため、現在、移転も含め、今後の方針を検討しているところです。 西保健センターは、耐震診断調査の結果を踏まえ、市民テニスコート跡地への移転計画を進めております。 

和歌山市議会 2014-06-17 06月17日-04号

次に、貴志67号線の道路拡幅につきましては、西保健センター建設と並行しながら道路拡幅工事を行うもので、平成26年度は測量及び道路詳細設計を予定しています。工事につきましては、西保健センター建設の進捗を見ながら実施していきたいと考えています。 次に、浜代川沿い道路拡幅につきましては、緊急避難道路等整備事業により、平成24年度に路側壁及び舗装工事を160メートル施工しています。

和歌山市議会 2014-03-03 03月03日-03号

既に汚泥再生処理センター青岸エネルギーセンター更新南保健センター建設に着手していますが、これらを継続して進めるとともに、老朽化が進む西保健センター建てかえなどにもめどをつけていきたいと考えています。また、施設更新や統廃合を含め、市有施設の長期的、総合的な視点から資産経営する組織体制を構築します。 まちなか再生

和歌山市議会 2013-09-13 09月13日-04号

そこで、和歌山市の動物愛護管理の状況はといいましたら、現在、西保健センター敷地内の奥に、動物保護管理施設があります。昭和41年に建設されたとのことで、大変老朽化し、狭くて暗い建物でありました。以前、私が視察に行かせていただいたときも、大型犬や子犬や子猫がそれぞれのケージの中に十数匹収容されておりました。

和歌山市議会 2013-03-05 03月05日-03号

平成23年度に開設した北保健センターに続いて、平成26年度早期供用開始に向け、南保健センター建設を進め、西保健センター建てかえも含めた全市的な健康づくり拠点整備を進めます。 高齢者障害者元気づくりとして、高齢者障害者の方が住みなれた場所で安心して生活していける社会の実現を目指します。そのためには、周りの方々に理解と認識を持って支えていただく必要があります。 

和歌山市議会 2010-09-09 09月09日-01号

第4款衛生費8,301万3,000円の補正は、第1項保健衛生費におきまして、子育て支援対策臨時特例基金を活用した電話相談等子育て支援事業及び父親のための育児教室開催に要する諸経費1,440万3,000円、西保健センター老朽化ガス管改修に伴う維持修繕工事請負費266万7,000円、2歳までの子供のヒブワクチン接種1回当たり3,000円の助成に要する諸経費1,342万7,000円、結核医療精算に伴う

和歌山市議会 2009-02-24 02月24日-01号

第4款衛生費2,970万円の補正は、第1項保健衛生費におきまして、災害時の医療救護用備蓄品等購入費320万4,000円、西保健センター耐震診断委託料276万2,000円、新型インフルエンザ対策のための備蓄品及び機材の購入に係る諸経費1,000万1,000円、直川用地複合施設保健センターに係る用地購入費1,373万3,000円の補正を行っております。 

和歌山市議会 2004-12-21 12月21日-08号

地域保健費中、整備工事請負費 400万円の増額補正に関連して、本予算西保健センター老朽化に伴い外壁のひび割れ等による危険性から早急に改修が必要となったためで、緊急性のある改修については一定理解するが、当該施設老朽化をかんがみれば、当然当初予算で対応するなど計画性を持った施設整備が本来のあり方ではないかとの指摘がありました。 

和歌山市議会 2004-12-10 12月10日-07号

14年度、13年度とさしてもらったんですが、その中でと、そして、この本会議場で、西保健センターは築後39年らしいんですけれども、あそこへいろんな市民の健康の管理あるいは健診をしとるんですが、かつてどなただったか知らんですが、忘れましたが、決算特別委員会の中だったと思うんでありますが、乳幼児健診やってる、そして、その同じ場所で犬を薬殺しておる。

和歌山市議会 2004-12-01 12月01日-01号

第4款衛生費1億 4,586万 8,000円の補正は、第1項保健衛生費におきまして、杭ノ瀬診療所患者数増加による医薬材料費 545万 9,000円、西保健センター防水工事に 400万円、残留農薬1日摂取量調査に要する諸経費 200万円の補正のほか諸経費精算を、第2項清掃費におきまして、合併処理浄化槽設置基数増加に伴う浄化槽設置費補助金1億 6,476万円の補正のほか諸経費精算を、第3項環境保全費

  • 1
  • 2