123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2016-03-01 平成28年 3月定例会(第2号 3月 1日)

土木管理費土木総務費1億6,428万1,000円は、職員人件費のほか、主に市道街路灯電気料金などの光熱水費や、豪雨時の警戒避難行動啓発目的とした土砂災害警戒区域マップ配布に要する経費です。  委託料は、市道認定廃止変更に係る道路台帳補正業務に要する経費が主なものです。  143ページから144ページまでの負担金補助及び交付金は、国道等整備促進のための各種団体への負担金です。  

新宮市議会 2015-03-04 03月04日-02号

2目施設管理費4,410万9,000円における主なものは、1の浄水場管理費1,876万6,000円は浄水場施設で使用される1年間の電気料金保守点検業務修繕及び水質検査費用であります。 3の簡易水道維持修繕費528万7,000円のうち、施設等修繕料356万8,000円は配水管等漏水修繕空気弁減圧弁購入費であり、その他国・県・市道舗装修繕や各浄水場維持に必要な経費であります。

田辺市議会 2015-03-02 平成27年 3月定例会(第2号 3月 2日)

土木管理費土木総務費1億4,157万5,000円は、職員人件費のほか、市道街路灯電気料金などの光熱水費や、豪雨時の警戒避難行動啓発目的とした土砂災害警戒区域マップ配布に要する経費です。  委託料は、市道認定廃止変更に係る道路台帳補正業務に要する経費が主なものです。  142ページから143ページまでの負担金補助及び交付金は、国道等整備促進のための各種団体への負担金です。  

印南町議会 2015-01-01 03月25日-07号

主な内容は電気料金値上げ分で、その他は通常の予算計上です。 2款.1項.1目の利子は5万円で、前年度と同額です。 3款.1項.1目の予備費は20万2,000円で、予算調整によるものです。 以上、ご審議の上、可決賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長 本案について質疑を行います。 ◆議員 「なし。」 ○議長 質疑を終わります。 討論を行います。 ◆議員 「なし。」

田辺市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会(第1号12月 2日)

次に、清掃費塵芥処理費につきましては、小型家電類処理方法等変更に対応したごみ分別辞書改訂版を作成するほか、電気料金単価及び灯油単価上昇影響から焼却施設等に係る電気料及び燃料費増額するもの、並びに紀南環境広域施設組合が実施します広域廃棄物最終処分場の建設に係る用地測量実施設計業務等に係る負担金です。  

和歌山市議会 2014-06-26 06月26日-05号

次に、議案第13号、和歌山中央卸売市場業務条例の一部を改正する条例の制定について、委員から、現在、冷蔵庫使用料には電気料金が含まれているが、改正後には電気料金使用料と分離されることになり、一見すると使用料自体は減額となっているものの、電気料金を合わせると事業者負担は現状のおよそ1.5倍にもなるとのことである。

印南町議会 2014-04-10 03月13日-03号

締めてこの電気料金と球の交換で、10年間で3万5,000円ほど役場負担していると。それに対しまして、地元負担につきましては、新規でございましたら、今蛍光球でございましたら、約1万4,000円前後というふうに聞いてございます。こういうふうに、負担割合でしますと今現在は地元が4分の1、それから役場が4分の3というふうな負担割合になってございます。

田辺市議会 2014-03-11 平成26年 3月定例会(第3号 3月11日)

御存じのとおり、私のところも1月の電気料金というのは倍以上にもなりましたし、皆さんもその記憶はあると思うのですが、ガソリン代値上げとか、そのようなことが企業だとか、あるいは事業所に今大きな負担となっておりますし、日本の貿易収支におきましても赤字が進んでいるというようなことを考え合わせても、今すぐに原発ゼロということにはならないということをもう一度確認しておきたいと思います。  

新宮市議会 2014-03-06 03月06日-03号

◆13番(福田讓君)  太陽光発電というのは、国の施策も進んでいるわけなんですが、我々、地方公共団体というのは、太陽光発電によって、その電気を売却するわけじゃないんで、そういう目的じゃないんで、その太陽光発電による電力によって今まで賄われている小中学校の電気料金が下がるということなんで、今おっしゃっていただいたように、月二、三千円ですか、1年じゃないんですね。

和歌山市議会 2014-03-04 03月04日-04号

答弁では、犯罪を未然に防ぐために自治会には防犯灯電気料金補助や自主的な地域防犯活動への支援、街頭啓発青色回転灯つき防犯パトロール車運用など、警察地域団体と連携して取り組んでいるとのことでありました。そして、防犯カメラ必要性は認識している。現在は、警察商店街等が主体となって必要箇所に設置しているとのこと。

新宮市議会 2014-03-04 03月04日-01号

また、電気料金等々も100万円から150万円程度、これは全体ですが、これも値上がりによって増額が見込まれております。このようなことから、入浴も、3%から5%にしたときも利用者数はやっぱりちょっと減ったんですが、収支の売り上げのほうは3%ほど増額しております。 

田辺市議会 2014-02-28 平成26年 3月定例会(第2号 2月28日)

141から143ページの土木総務費1億3,862万6,000円は、人件費のほか、主に市道街路灯電気料金などの光熱水費土砂災害警戒区域マップ配布に要する費用文里湾横断道路事業実現可能性調査に要する費用国道等整備促進のための各種団体への負担金です。  次に、143ページからの第2項道路橋梁費について御説明申し上げます。  

田辺市議会 2013-12-20 平成25年12月定例会(第5号12月20日)

③といたしまして、電源構成の変化による電気料金上昇エネルギーコスト国際的地域間格差による経済・産業への影響。  各電力会社が、既に規制部門電気料金について6.2%から9.8%の値上げなどの改定を行っていますが、実際には、高騰する燃料価格等により、全国で標準世帯モデル料金が2割程度上昇しています。  

和歌山市議会 2013-12-10 12月10日-06号

在宅透析を行うには、介助者が必要であること、自宅に機器や透析材料保管場所を確保しなければならないこと、また、大量に使用する水道水料金電気料金負担が大きいことなど難点もありますが、一方で、患者の方にとって、自分の生活スタイルに合わせて治療を行えるので就労に対する影響が少なくなること、透析中に家族団らんなどの時間を持てること、頻回透析や長時間透析が可能になるため食事制限が緩やかになることなど、従来

新宮市議会 2013-12-03 12月03日-01号

款衛生費1項1目保健衛生総務費説明欄1の保健センター運営費につきましては、電気料金改定による光熱費及び玄関前自動ドア等修繕に伴う補正で、その下、2は人件費補正であります。 4目環境衛生費につきましても、人件費補正であります。 次の38ページをお願いします。 2項1目清掃総務費は、人件費補正であります。 次の40ページをお願いします。 

和歌山市議会 2013-12-02 12月02日-01号

第4款衛生費、第1項保健衛生費310万円の補正は、電気料金値上げに伴う保健所の光熱水費増額。 第5款農林水産業費1,290万6,000円の補正は、第1項農業費農業施設復旧に要する経費1,100万円、第2項農林緑花費で林道の復旧に要する経費190万6,000円。 第6款商工費、第2項観光費800万円の補正は、和歌山コンベンション事業推進補助金増額。