4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

32ページ、1目の児童福祉総務費、18節の施設型給付費負担金について、幼稚園設置認可等以外は、全てこども家庭庁に移管されたと考えてよいのかという質疑に、幼稚園関連については、運営費の補助を施設型給付費負担金として、こどもサポート課が取り扱っている。それ以外の設置認可などについては、文部科学省が所管となっているとの答弁がありました。 

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

要は、恒久的財源を確保した上でやっぱりスタートしなきゃならないという責任がありますんで、そこは来年からこども家庭庁も発足するというときなんで、いろいろ今日はいろんな財源の確保の御提案を頂きましたが、これ執行部と議会と一緒になってそういう確保できないか、どういう筋道なら可能か探っていきたいというふうに思っています。 いろいろ御意見ありがとうございました。 以上でございます。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

こども家庭庁設置がされます。そういったことやますます少子化高齢化が進んでまいります。それへの対応ですね。また、健康寿命の延伸など、福祉課題はより広がってきております。そういったことに対応するためにも健康福祉部の再編は必要ではないかというふうに今考えておるところでございます。 以上です。 ○副議長(松尾一生君) 磯部孝義議員

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

もう1点、今後の予定につきましては、議員さん御存じと思いますけれども、来年度には国のほうはこども家庭庁の創設と、あるいは子ども包括支援センターと連携した子ども家庭センター設置、こういったことが各自治体のほうにも努力義務ではございますけれども、そういった組織体制のほうに力を入れていかれるということになっております。 

  • 1