1054件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

下松市内世帯数がざっと2万7,000ということで、その1割増し、予備も含めてということで、3万部作成しております。 自治会等配布員を通じて配布したのが2万955部、あと病院等不在者投票ができる9施設へ135部、期日前投票所及び各公民館で配布したものが461部で、合計として2万1,551部となっております。差引き71.8%使用し、8,449部廃棄したという計算になります。 以上です。

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

その加入状況につきましては、昨年度ケーブルテレビ事業者事業主体となり、国の高度無線環境整備推進事業新型コロナウイルス感染症対策臨時交付金を活用したサービス提供エリアの拡張を進めたことで、契約世帯数は、本年11月末現在4,500件を超えるなど、半年間で約200件の新規申込みがありました。高度無線環境整備推進事業に着手する前の、昨年の同じ期間と比べまして、倍近い加入の伸びを見せております。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

国勢調査速報値によると、本市人口前回調査に比較して0.3%の増と県内唯一人口増加しておりますし、世帯数県内1番のこれも増加率になっております。この人口増自然増でなく社会増、つまり、他地域からの転入者に依存しております。B表12に示しております。10年間の転入者合計既存比率県内2番目の高率になっております。 また、人口増転入増相関関係にあるのが、新規住宅着工件数でありましょう。

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

先に、通信環境がない御家庭――タブレット端末を御自宅に持って帰ったときに、御自宅通信環境がない方への対応方法や、その世帯数をお示しください。 ◎教育次長三浦成寿君)  通信環境がない家庭については、昨年の夏に調査を行っておりますが、新年度となり児童・生徒数状況も変わっておりますので、改めて詳細な調査を行いたいと考えております。

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

世帯数とかもお答えしたほうがよろしいですか。(「これで結構です」と呼ぶ者あり) ◆30番(片山原司君)  かなり高い地区もあれば、そうでない地区もあるんですが、過去の防災無線の歴史というのがあり、今1番心配しているのが、もともと防災無線のなかった旧岩国市と周東町です。パーセントがやはり――今お聞きしたら、岩国が15%、それから周東が27%ですかね。

柳井市議会 2021-03-25 03月25日-05号

令和年度平均世帯数は199世帯で、直近の世帯数は205世帯と、令和年度は、若干増えている状況である。ただ、扶助費については、実際に保護を受けられる方の健康状態等で随分変わるため、令和年度においても大きな執行残があって、指摘を受けたところである。元年度実績令和年度実績見込みにより、令和年度は、減額して計上しているとの答弁がありました。 

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

ただ、家族や近隣住民、ヘルパーなどの協力がある場合は事業対象となりませんので、また、同様の制度を実施している他市の状況を考慮しましたら、対象となるのは試算した世帯数全体の1割から2割ではないかということで、三、四十人を今のところ想定しております。 ただ、令和年度から実施しますけれども、利用状況を踏まえまして、環境部健康福祉部で、それ以降の対応は検討してまいりたいというふうに思っています。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

集積所は、世帯数道路状況等一定の基準の下、設置をお願いいたしておりまして、現在、769の自治会数に対しまして、燃やせるごみは4,228か所、燃やせないごみは1,457か所、資源物は品目によって数が異なりますが、1,300か所程度が自治会等により設置していただいております。

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

◆29番(尾﨑隆則議員) それぞれ自治会によって世帯数といいますか、そういうなのもかなり違うのもありますから、極端に言えば、私なんかのところやったら大体世帯数が700近くある自治会、それから今度また30戸ぐらいで1つの自治会というのもあるし、そういうなんがあるからなかなかその辺の条件といえば、それだけの世帯でやって数がやっぱり6灯ちゅうのはちょっと何か差があるような気がするんですが、その辺の猶予というのは

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

執行部から、このたび国において、当該事業の目的が「携帯電話サービスエリア外人口解消」から、「災害時等の安心安全確保の観点から、道路自然公園などの非住居エリアの圏外を解消」へ、また補助要件が「整備エリア世帯数による補助率決定」から、「電気通信事業者参画数による補助率決定」に見直されたことに伴う総務省の通知により、本市条例要件についても同様に改正を行う旨の説明がなされております。 

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

民生委員によって、担当地区によって世帯数区域の広さが非常に違っておるようでございます。地域の実情に基づく活動しやすい規模が必要になるかと思いますが、この点はどのようにお考えですか。御答弁いただければ。 ○議長(中村隆征君) 瀬来健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(瀬来輝夫君) 活動しやすいように地域見直し区域見直しですか、そういった御提案をいただきました。