10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

それと、これは公立の保育園のことですが、保留児童数が括弧書きで書いてございます。保留児童数というのが表の中に書いてございます。それの位置づけなんですが、下松においては待機児童はいないのか、保留児童待機児童ではないのか。まず、この点をお聞きをいたします。 ○議長(中村隆征君) 大崎子育て支援担当部長。 ◎子育て支援担当部長大崎広倫君) 本年の4月時点で待機児童1名を出しておりました。

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

本市保育ニーズ増加傾向が続き、本年2月1日現在、3歳未満児に10名の待機児童及び29名の入所保留児童が発生しております。本市といたしましては、現在、小規模保育施設1園の新規開設を目指して事業を進めており、新たに19名の受け皿を確保できる見込みとなっております。 また、令和3年度の1次募集においては待機児童は発生しておりませんが、入所保留児童が20名程度となっております。

下松市議会 2019-09-04 09月04日-01号

保留児童が21人おります。この数字で見ますと、来年4月には待機児童はなくなるということですが、まだ保留児童が21人と言いましたが、これはまだ潜在的な保留児童がたくさんいるものと思います。それと、市外保育園を使われている方も、その3割程度ぐらいは市内の保育園に入りたいという方がいらっしゃると思います。 

  • 1