82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

健康福祉部次長中山昇君) 現在のサポート体制につきましては、要対協といいまして、要保護児童対策地域協議会というのがございまして、このケースで管理をしている要保護児童、あるいは要支援児童といった児童につきまして、今、各学校保育施設等と定期的に状況をお知らせいただく報告をお願いしているところでございます。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

この議案は、内閣府令の改正に伴い特定教育保育施設等による記録等について、書面に代えて電磁的記録により行うことを可能とする規定の整備等を行うものであります。 以上、議案第66号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。質疑はありませんか。    〔「なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 質疑なしと認めます。

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

そこで、待機児童の現状と課題について、また来年度当初の保育施設等申請状況入所予定状況について伺います。 続きまして、4点目は公立保育園給食調理業務民間委託についてです。 2月5日に、私たち議員に、公立保育園給食調理業務民間委託についてと題し、公立保育園給食調理業務民間委託運営方針が示されました。

萩市議会 2021-02-19 02月19日-02号

公共施設蛇口改修事業学校保育施設等感染予防に係る消耗品等を購入する、がんばろう萩!学校支援事業やがんばろう萩!新型コロナウイルス感染症予防事業など、萩市の宝である子供たち感染を防止する事業や低所得世帯の就学を支援する事業などが含まれています。 さらには、アフターコロナを見据えた事業や、これまで実施し、市内事業者等に好評だった萩にゃん。

下関市議会 2021-02-12 02月12日-02号

子どものための教育保育給付事業は、幼稚園保育所認定こども園等利用に対する給付であるのに対しまして、御質問いただきました事業につきましては、それ以外のサービスである新制度移行幼稚園市内に3つございますけれども、その未移行幼稚園、それと幼稚園の預かり保育認可外保育施設等利用料について、一定の条件のもとで無償化するための給付制度となっております。以上でございます。

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

このぴったりサービスは、各自治体手続検索内容確認電子申請機能を可能とするもので、災害時の罹災証明書発行申請から、子育て関連では児童手当等受給資格認定申請保育施設等利用申込み、妊娠の届出など、幅広い行政手続パソコンスマホから申請できます。 そこで、このマイナポータル、ぴったりサービスについて、導入、活用の状況についてお伺いいたします。 

下松市議会 2020-09-16 09月16日-05号

次に、民間保育費の小規模保育施設等職員応援給付金について、事業内容はとの問いに対し、対象施設は、県の保育所等職員応援給付金支給事業に該当しない施設で、市が入所調整をお願いした市内施設である。内訳は、小規模認可保育施設が3施設認可外保育施設が6施設である。対象人数は、最大115人程度を見込んでいる。給付金額は、県の事業同額の1人5万円であるとの答弁がありました。 

山口市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年09月15日

本市においては、山口市独自に県の制度では対象外保育施設となっている地域型保育施設認可外保育施設等で働く職員に対して応援給付金経済対策第6弾の中で支給されることとされています。このように国・県の制度から漏れた方に市が独自の制度を設けて支援することは、大変重要なことであると考えています。

下松市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、県事業保育所等職員応援給付金対象外となっております、小規模保育施設企業主導保育施設等職員に対し、本市独自事業として、県事業同額の1人当たり5万円の応援給付金支給する計画としております。 福祉施設高齢者福祉施設等につきましては、国において、感染症対策実施のためのかかり増し費用補助職員に対する慰労金支給が行われております。 

下松市議会 2020-09-02 09月02日-01号

伴う国・県支出金返還金として9,964万5,000円、敬老祝金の減額として4,550万円、過年度事業の精算に伴う療養給付費等負担金として1,563万6,000円、子育て支援センター事業費の増額として94万5,000円、保育環境改善等事業費として855万2,000円、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費として693万7,000円、小規模保育施設建設補助として4,433万9,000円、小規模保育施設等職員応援給付金

宇部市議会 2020-06-23 06月23日-05号

新型コロナウイルス感染拡大防止対策に係る国の第2次補正予算を受け、学童保育クラブ保育所地域型保育事業所認可外保育施設等対象に、感染防止に係る経費を予算計上しているものでございます。 学童保育クラブでは、エアコン使用時にも常時換気を実施するため、運営団体より要望のあった防虫対策としての網戸設置など、保育環境整備として214万円を予算計上しております。 

山陽小野田市議会 2020-06-10 06月10日-01号

次に、歳出では、総務費では、事業の見直しによる減はあるものの、新生児応援金給付事業新型コロナウイルス等感染症対策基金積立金等として7,649万5,000円を増額し、民生費では、市内保育施設等への備品購入費などに対する新型コロナウイルス感染症対策事業費補助金介護保険特別会計繰出金私立保育園食費補助金等として4,183万2,000円を増額しております。 

山口市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(6日目) 本文 開催日:2019年09月26日

そして、実際に無償化予算措置ではなく、新制度に移行していない幼稚園認可外保育施設等負担軽減のための利用料補助制度を創設するものであります。上限を超えた額は利用者が負担する前提のため無償化ではありません。認可保育施設等幼児教育無償化は、政省令改正で法律とは関係ない体系となっています。また、無償化といいながら副食材費を分離し、施設ごと費用を徴収することになっています。

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

次に、幼稚園の預かり保育認可外保育施設等利用者については、保育必要性認定を受けた場合は無償化対象となり、幼稚園の預かり保育については、幼稚園保育料に加え、利用実態に応じて月額1万1,300円まで無料に、認可外保育施設等については、3歳から5歳については月額3万7,000円が、またゼロ歳から2歳については住民税非課税世帯対象月額4万2,000円までの利用料無料となります。  

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

次に、幼稚園の預かり保育認可外保育施設等利用者については、保育必要性認定を受けた場合は無償化対象となり、幼稚園の預かり保育については、幼稚園保育料に加え、利用実態に応じて月額1万1,300円まで無料に、認可外保育施設等については、3歳から5歳については月額3万7,000円が、またゼロ歳から2歳については住民税非課税世帯対象月額4万2,000円までの利用料無料となります。  

岩国市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、認可外保育施設等利用する子供につきましても、保育必要性認定を受けた場合は、3歳から5歳までの子供月額3万7,000円まで、ゼロ歳から2歳までの住民税非課税世帯子供月額4万2,000円までの利用料無償化されることとなっております。 食材料費の取り扱いにつきましては、これまでも基本的に実費徴収または保育料の一部として保護者が負担していたところでございます。

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文

また、令和元年10月からの幼児教育無償化の開始に伴い、新制度移行幼稚園認可外保育施設等無償化内容が確定したことから、副食費無償化のための実費徴収補足給付金8万1,000円を計上するとともに、新制度移行幼稚園幼稚園預かり保育等無償化対象となる保育必要性認定された世帯施設等利用費1,170万円を計上いたしました。