316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

その後、3月16日に周東総合病院を訪問し、経緯等について、院長に確認をさせていただきましたところ、周東総合病院としても突然の話であり、2月17日に小児科常勤医師派遣元である山口大学医学部附属病院から、山口県内の2次救急を担う小児科医師が不足しており、集約化せざるを得ない状況であることから、小児科外来受診状況や1日当たり入院患者数を考慮した結果、本年4月からの常勤医師派遣を見合わせ、非常勤医師

山陽小野田市議会 2020-12-15 12月15日-08号

今回の補正は、入院患者数を1日平均166人に、外来患者数を1日平均369人に変更するなど、決算を見込んだ調整を行うものです。 病院事業収益は42億5,493万9,000円、病院事業費用は46億9,416万円となり、税抜き損益計算では3億3,042万4,000円の単年度損失となるものです。 審査の中で明らかになった事項は、外来は9月補正時より幾分か回復し、1日平均6人増加した。

萩市議会 2020-12-03 12月03日-02号

次に、入院患者につきましてですが、月によって増減は季節的なものがありますが、4月から10月までの前年度実績比較では、延べ患者数では0.9%、151人の減にとどまっておるところですが、新入院患者ほぼ実患者数になりますが、14.7%、178人の減となっており、検査手術ができなかったこともあって、平均在日数が前年度同期間の13.2日から15.4日に延び、また、検査手術出来高部分の算定もできなかったことなどにより

山陽小野田市議会 2020-09-24 09月24日-03号

審査の中で明らかになった事項は、入院患者数が対前年度比2,362人減の6万3,258人、外来患者数が対前年度比1,297人減の9万9,632人であった点。入院外来とも患者数減少したものの、単価の増加により結果として増収となった点。医師は26人で、令和年度には増える見込みである点。ジェネリック医薬品採用率は18.6%であった点。薬剤等価格交渉共同購入など経費節減に努めている点。

山陽小野田市議会 2020-03-25 03月25日-06号

入院患者数を1日平均180人、外来患者数を1日平均419人とし、病院事業収益は43億5,981万円、病院事業費用は46億1,778万3,000円となり、この結果、税処理後の損益計算では1億5,144万円の単年度損失となります。 審査の中で明らかになった事項は、令和年度から地域包括ケア病棟55床分を導入する点。

山陽小野田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

今回の補正は、入院患者、外来患者数及び主要な建設改良事業のうち、建設改築費予定量を改めるとともに、決算を見込んで調整した結果、まず、収益的収支収入につきましては、医業収入8,267万5,000円を減額し、医業外収益493万8,000円を減額しました。また、特別利益として一般会計からの繰入金3億円を増額し、病院事業収益は45億7,829万4,000円となりました。 

光市議会 2019-12-06 2019.12.06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文

看護スタッフとか介護スタッフについては、入院患者数に対する比率夜勤回数についての評価があるわけでございます。4対1とか3対1とかいう看護体制のような仕組み医師にはないのでしょうか。  周南保健医療圏についてもお聞きします。山口県では、県内8つの2次医療圏に分け、それぞれの2次医療圏地域医療構想を作成しております。

光市議会 2019-12-06 2019.12.06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文

看護スタッフとか介護スタッフについては、入院患者数に対する比率夜勤回数についての評価があるわけでございます。4対1とか3対1とかいう看護体制のような仕組み医師にはないのでしょうか。  周南保健医療圏についてもお聞きします。山口県では、県内8つの2次医療圏に分け、それぞれの2次医療圏地域医療構想を作成しております。

山陽小野田市議会 2019-09-27 09月27日-06号

入院患者数は6万5,620人で、前年度と比較して1日当たり2人減の180人となり、3,392万円余りの減収です。 外来患者数は10万929人で、前年度と比較して1日当たり6人増の414人となり、7,537万円余り増収となりました。 次に、審査の中で明らかになった事項についてです。 医師数については、平成29年度末で29名の医師がいましたが、2増4減ということで平成30年度は27名。

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文

次に、患者数病院別で見ますと、光総合病院は、1日平均入院患者数130.9人、1日外来患者数349.6人となり、前年度と比較いたしますと、入院は3.4人の減少外来では1.4人の増加となりました。  大和総合病院におきましては、1日平均入院患者数は233人、1日平均外来患者数は119.9人となり、前年度と比較いたしますと、入院で2.4人の減少外来で8.9人の減少となっております。  

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文

次に、患者数病院別で見ますと、光総合病院は、1日平均入院患者数130.9人、1日外来患者数349.6人となり、前年度と比較いたしますと、入院は3.4人の減少外来では1.4人の増加となりました。  大和総合病院におきましては、1日平均入院患者数は233人、1日平均外来患者数は119.9人となり、前年度と比較いたしますと、入院で2.4人の減少外来で8.9人の減少となっております。  

萩市議会 2019-09-05 09月05日-02号

これに加えて、平成30年度は、これはですね、厚生労働省が定めた評価基準によって、一定割合重症入院患者数を保たないと、診療報酬が減算されるなど、重症入院患者数が不安定な急性期医療を担う当院、萩市民病院には、厳しい診療報酬の改定があったということなんです。これは、今の説明でちょっと納得できなければ、ちょっと事務長の方からですね、説明をさせていただきます。