7575件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

────────────・────・──────────── △日程第2.委員長報告討論採決議長山本達也)  日程第2、これより、各委員会に付託いたしました案件等を、一括議題といたします。 まず、建設経済水道常任委員会に付託いたしました議案8件、認定3件及び付託調査等について、委員長の報告を求めます。委員長、川﨑議員

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、12月1日の参議院の予算委員会で、日本維新の会の柳ヶ瀬議員コロナ禍に関する質問の中で、80万人を切るまで少子化が一気に進行した原因を問われた岸田総理は、婚姻件数コロナ禍の2年間で10万組減少したことにも触れられた上で、少子化の背景には結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っております。

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

それでは、通告に従いまして、大きく3点、お伺いをいたしますが、最初の2点につきましては、総務文教厚生委員会の所管でありますが、柳井市議会では現在、他の委員会への傍聴を慎むようにされておりまして、あるいは同委員会では説明があったのかもしれませんが、体育館の改築、図書館建設に伴い、現図書館跡教育委員会を移設される計画だと伺いますが、この2点について、まず、お伺いをしたいと思います。 

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

日程第1.議案第35号令和4年度下松一般会計補正予算(第3号) (総務教育委員長報告) ○議長金藤哲夫君) 日程第1、議案第35号令和4年度下松一般会計補正予算(第3号)を議題といたします。 総務教育委員長の報告を求めます。堀本浩司委員長。    〔18番 堀本浩司登壇〕 ◎18番(堀本浩司君) おはようございます。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

討論採決    日程第3 議案上程審議(委員会付託)    日程第4 ゼロカーボンシティ推進特別委員会の設置    日程第5 ゼロカーボンシティ推進特別委員委員の選任    日程第6 議員派遣について──────────────────────────────本日の会議に付した事件    日程第1 会議録署名議員の指名    日程第2 委員長報告討論採決      建設経済水道常任委員委員

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

(1)現状の取り組みについて、(2)今後の取組については選挙管理委員会のほうから御答弁申し上げます。(3)主権者教育実施については教育委員会の教育長のほうから御答弁申し上げます。 3、天王森古墳大刀形埴輪についても教育長のほうから御答弁申し上げます。 以上でございます。 ○副議長松尾一生君) 原田選挙管理委員会事務局長

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

祭り反省点につきましては、新型コロナウイルス感染症への状況対応などを含め、今後、開催予定柳井金魚ちょうちん祭り実行委員会で協議をしてまいります。 その中で、関係者からの報告や気づき等をお聞きした上で、建設的な議論によりまして工夫を重ねつつ、引き続き市民参画祭りとして、柳井金魚ちょうちん祭りを継続して開催してまいりたいと考えております。 

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

この行動計画については、毎年度、進捗管理を行っておりまして、去る8月29日には、外部委員からなる、柳井行政改革推進委員会を開催し、令和3年度の状況について御報告し、御意見等を頂戴したところでございます。 本市の行政改革は、組織の活性化、健全で持続可能な財政運営推進、質の高い公共サービスの提供の3つを基本目標としており、18の取組項目、25の活動指標行動計画に定めております。

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

日程第10.議案第41号下松教育委員会の委員定数に関する条例を廃止する条例議長金藤哲夫君) 日程第10、議案第41号下松教育委員会の委員定数に関する条例を廃止する条例議題といたします。 提案理由説明を求めます。國井市長。    〔市長 國井益雄登壇〕 ◎市長國井益雄君) 議案第41号下松教育委員会の委員定数に関する条例を廃止する条例について、御説明を申し上げます。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

認定第1号は、令和3年度柳井水道事業会計決算認定について、地方公営企業法規定により、監査委員意見を付して議会認定を求めるものであります。 認定第2号は、令和3年度柳井下水道事業会計決算認定について、地方公営企業法規定により、監査委員意見を付して議会認定を求めるものであります。 諮問第4号は、人権擁護委員候補者の推薦についてであります。

柳井市議会 2022-06-27 06月27日-04号

────────────・────・──────────── △日程第2.委員長報告討論採決議長山本達也)  日程第2、これより、各委員会に付託いたしました議案等一括議題といたします。 まず、建設経済水道常任委員会に付託いたしました議案2件及び付託調査等について、委員長の報告を求めます。委員長、川﨑議員

下松市議会 2022-06-22 06月22日-05号

日程第1.議案第30号令和4年度下松一般会計補正予算(第2号) (総務教育委員長報告) ○議長金藤哲夫君) 日程第1、議案第30号令和4年度下松一般会計補正予算(第2号)を議題といたします。 総務教育委員長の報告を求めます。堀本浩司委員長。    〔18番 堀本浩司登壇〕 ◎18番(堀本浩司君) おはようございます。 

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

教育部長河村貴子君) 今、公民館と地域のお祭りということがございましたけれども、教育委員会といたしましても、これにつきまして個別の基準を設けておりませんが、それぞれの実行委員会で実施可否等が決定されております。 その中で、例えば飲食は行わないけれども、作品展示や人数を制限した上で公演会等を開催する。

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

今、言われた、教育委員会を図書館のほうに移すという、教育委員会全部をそちらの方に移すというお答えでいいのですかね。 ○副議長平井保彦)  総務部長。 ◎総務部長河原憲治) 現在のところはそういう方針で進めております。以上でございます。 ○副議長平井保彦)  田中議員。 ◆議員田中晴美) そしたら、教育委員会の今あるところが全部空くということですね。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

私は1年半前、基本構想審査特別委員会の委員長として、約1か月の短い期間でしたが、この総合計画を審査した経緯もありますので、今日は、まず、この総合計画基本に、以下質問をしたいと思います。 そこで、まず大きな1番、日本一の住みよいまちにするための手だてについてであります。 (1)、市民の命と健康を守り抜くための施策について伺います。