173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

これらについては、今、地区の体育館、もしくは学校開放学校開放による小学校中学校体育館開放、もっといえば、柳井中の第2体育館である南中の体育館、この辺をフル活用して、支障がないようにやっていこう、その辺はしっかり学校部活の顧問と、また学校側とも協議しながら、調整を図っていきたいというふうに考えております。 ○副議長平井保彦) 坂ノ井議員

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

体育館とか運動場とか武道場でございますけど、この会議室学校開放しておるのは、中村小学校のみでございます。そういったことで、この会議室利用というのは地元対策という意味合いも含めておりますので、新しい会議室はトイレも近いし、最新のものになっております。そういうふうな使い勝手も上がっておりますので、その会議室のほうも積極的に活用していただきたいと考えております。

下関市議会 2020-09-18 09月18日-04号

学校施設地域市民利活用といえば、学校開放になります。国の施策でもありますが、本市も積極的に学校施設開放し、市民健康増進、生涯スポーツ推進に取り組んできております。夕方の体育館においては、バレーボールや、バスケットボールといったスポーツ少年団利用や、夜間一般利用も多く体育館ではあるようです。 

山口市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2019年02月28日

御案内のとおり、本市では用途によりさまざまなスポーツ利用可能な市有施設といたしまして、28施設を所有いたしておりますほか、市内小・中学校体育館及びグラウンド活用いたしました学校開放施設がございます。これらの施設は、設置目的等により所管が異なっておりまして、現在、交流創造部が所管いたしております20施設を初め、教育委員会経済産業部都市整備部等管理をいたしているところでございます。

山陽小野田市議会 2018-09-18 09月18日-03号

教育長宮内茂則君) 本市では、学校開放に関しましては、山陽小野田市立小学校及び中学校施設開放に関する規則というのがございまして、本市における社会体育推進並びに児童及び生徒の安全な遊び場の確保のために、学校教育支障のない範囲内で市内小学校及び中学校施設等について開放するというふうに規定しております。 ○議長小野泰君) 伊場議員

岩国市議会 2018-02-22 02月22日-01号

改正の内容といたしましては、昨年4月に玖珂小学校との統合により閉校となった旧玖珂中央小学校グラウンドについて、これまで学校開放施設として市民利用に供してきましたが、今後は本市運動施設として市民利用に供することが適当であると判断したことから、本市運動施設条例に「玖珂中央グラウンド」として、新たに規定するものです。 

山口市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(3日目) 本文 開催日:2017年06月13日

今後、専門業者からの調査結果等を踏まえながら、公共施設としてのプールの再整備最適化並びに国において検討が進められております学校開放事業の中での学校プール活用なども含めまして、本市プールのあり方についての方向性を総合的に検討してまいりたいと考えております。

山口市議会 2016-09-07 平成28年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2016年09月07日

エアコン設置につきましては、多大な経費を必要とすることが想定されますが、子供たちが一日の大半を過ごす施設でございますので、学習環境のみならず健康面にも考慮した生活環境の改善、向上は、次代を担う子供たちの成長に向けて大変重要でありますとともに、今進めておりますコミュニティスクールによる学校開放、地域貢献による地域の方々の学校施設利用も進めておりますので、財政措置のほか、効率的かつ効果的な整備手法について

山陽小野田市議会 2016-06-20 06月20日-03号

今おっしゃったように、学習方法とか指導方法多様化に対応したスペース、あるいは特別教室、あるいは児童生徒生活交流スペースとか、心の教室カウンセリングルームとか、授業準備スペースとか、教職員のためのスペースとか、地域学校開放を支援するスペース等、いろいろ使い道はあるんですよ。だから余ってない。 しかし、もう少し学校施設以外での活用、この方向が余りない。

山陽小野田市議会 2016-03-03 03月03日-02号

これを実現するために、その文科相の中教審はどういうふうにいってるかといいますと、「学校施設整備する際には、地域への学校開放を前提としたコミュニティースペースを設けることや、社会教育施設等と複合化した施設とすることなどにより、日常的に地域住民が集う地域コミュニティー拠点となるものにすることなどが考えられる」と書かれております。

宇部市議会 2015-09-08 09月08日-02号

また、学校開放夜間体育館使用は趣味の利用がほとんどと思いますが、これは無料である。これと比べますと、市民ボランティアに対する有料化は、市民の納得がなかなか得られないのではないかと思います。ぜひ見直しをお願いしたいと思います。 以上で、私の質問を全て終わります。ありがとうございました。 ○議長重枝尚治君) 以上で、河崎運君の質問は終わりました。 次に、順位第2番、城美暁君の登壇、発言を許します。

下松市議会 2015-02-27 02月27日-02号

概要については、そこに説明が書いてありますが、コミュニティスクールの導入については、26年度、27年度、末武中学校のほうで調査研究指定を受けて、協議会の開催、それから、たしか1週間で年に何回かの学校開放等、いろいろ今、調査研究を始めております。今後、県内外の視察を含めて28年度の指定に向けて、この1年、大事な1年になるのかなというふうに考えております。 

周南市議会 2014-06-09 06月09日-03号

まず1つ目ですが、公立の小中学校開放と、その設備備品充実についてなんですけども、まず1番として、基本的な学校開放の考え方を問いたいと思います。2として、避難所として学校指定しているが、現状で十分に避難所として対応できているのか。3つ目社会教育スポーツ振興目的として多くの住民学校施設利用していますが、設備備品充実はどのように対応しているのか。 

周南市議会 2014-06-06 06月06日-02号

身近なスポーツ施設が必要と多くの市民が答えていることからも、学校開放認知度利便性の高いものにしていく必要がある。スポーツ推進の効果として、地域コミュニティ活性化など、これをすぐに追い求めるのではなく、まずは、スポーツを通した近しい人々の交流を、多世代交流できる活動を通して行われる必要がある、といった報告がございました。 

岩国市議会 2013-12-02 12月02日-01号

つまり、何かといいますと、私がこれまでスポーツに関して質問を幾つかしてきたんですけども、例えば学校開放事業というのは、学校とすごい密接な関係がございます。例えば施設学校利用するわけですから、すごい密接に関係する。それと、前回の、私が一般質問で取り上げた地域総合型スポーツクラブに関しても、拠点というのは学校に置かれるわけでございますので、非常にどこが――曖昧な部分があります。

岩国市議会 2013-09-11 09月11日-02号

◆14番(姫野敦子君)  ここも、区長と言われる方が、さっきも申し上げましたが、元教育長だったということもありまして、学校開放それからこういった取り組みに予算をかなりとって、平均年齢も大変若い町で、働いている若い世代がどんどん家を建てて江戸川区に引っ越してこられるということで、平均年齢がたしか42.幾らという若い町で、高齢化率も16ぐらい、大変若い。